VW イオスカーナビ交換
イオスも新車の時に付けたナビなので古くなったので新しいものに交換しました。
たいして時間もかからないかと思って始めましたが意外と時間を食ってしまいました。
予想外だったのがフィルムアンテナの張り替えでした。
同じパナソニックのストラーダなのでコネクターもそのまま行けるかと思ったら全部違いました。
化粧パネルを外し
トルクスねじ4本を外し本体を取り出しです。
ケーブルがぐちゃぐちゃ
以前のものはテレビチューナーが別でした。
本体の配線は大した時間もかからず終わりましたが。
フィルムアンテナとGPSアンテナの通線に時間がかかりました。
天井の淵のカバーとAピラーのカバーを外し以前のフィルムアンテナを外し
新しいものに張り替えて通線してカバーをもとに戻すのに結構時間がかかりました。
カバーをして動作確認
テレビ、ナビ、AM,FM,Bluetooth,SD,バックカメラその他OK
今回取り付けたものは
パナソニック(Panasonic) ストラーダ 180mm CN-RE03D
業者に出すと工賃が高いですが確かに通線に時間がかかり高いのもうなずけます。
車の改造も久しぶりで楽しかったです。
関連記事