2020年03月31日
今年はじめてのシーバス
今年初めてシーバス釣りをしました。
夕方ちょっと投げてみました。




10投目位で来ました。
サイズは小さいです。50cm
久し振りの感触です。
まだ早いかと思って釣ってませんでしたが
ベイトが上がってきていたので投げてみました。
いよいよシーバスシーズンが来ました。
夕方ちょっと投げてみました。




10投目位で来ました。
サイズは小さいです。50cm
久し振りの感触です。
まだ早いかと思って釣ってませんでしたが
ベイトが上がってきていたので投げてみました。
いよいよシーバスシーズンが来ました。
2019年06月21日
2019年06月18日
2019年06月11日
今日は大物を釣りました90cm超えの鯉です
今日は外道の大物がきました
90cm超えの鯉です


さすがに鱗もおおきいです

持ち上げて写真を撮ろうといたのですが重くて滑ってなかなか持ち上がりません

目方は7kg
ライン1号 ショックリーダ5号
シーバスと違って動きはゆったりです。
釣り上げてからさすがにルアーが壊れました。
テールのフックの元が折れました。
シーバスと違って丸々太って重いです
上げるのに重くて大変でした。
中川の主のような鯉です。
こんなのが結構います。
鯉を釣ったのは初めてです。

元気に泳いで行きました。
また釣られないように❗
90cm超えの鯉です


さすがに鱗もおおきいです

持ち上げて写真を撮ろうといたのですが重くて滑ってなかなか持ち上がりません

目方は7kg
ライン1号 ショックリーダ5号
シーバスと違って動きはゆったりです。
釣り上げてからさすがにルアーが壊れました。
テールのフックの元が折れました。
シーバスと違って丸々太って重いです
上げるのに重くて大変でした。
中川の主のような鯉です。
こんなのが結構います。
鯉を釣ったのは初めてです。

元気に泳いで行きました。
また釣られないように❗
2019年06月07日
今日はシーバス3匹


今日は小振りでした40cmと50cmとセイゴ1匹
口のなかにはいなっこがいっばい
これではルアーで釣るのも大変ですね。
餌が豊富すぎて
雨が降っていたのであまり大きくないのでメジャーをおきませんでした。
梅雨に入ったので釣り人も少なくなりいいですね。
潮を見ていいとき1時間くらい釣れば楽しめます。
今日は小さいですが3匹釣れたので楽しかったです。
2019年06月07日
ダイソーのルアー改造

一寸改造してみます。
昨日はセイゴが釣れたあと大物がきました。
残念ながらラインが切れました。
ドラッグもそれなりに調整してあったのですが
たぶんラインが擦れていたか何か使ったあと点検してなかったので傷てもあったのかもしれません。
やり取りしていて無理したつもりはなかったのですが1号のPEラインが切れました。
逃がした魚は大きいです。
ラインが切れたのは初めてです。
また大物に挑戦します。
このルアーで釣らなくては
まあ釣れるのはわかったのでまた頑張ります。
2019年05月31日
2019年05月31日
ダイソールアー
先日72cmを釣り上げたルアーです。

さすがに針がのびてます。
やはりフックとリングはまともなものに変えた方が良いようです。

今日で5日位たちましたが錆び錆です。
50cmクラスでは問題ありません。
でもフックは変えた方が安心感はあります。
ダイソーのルアーは釣れるのでフックとリングは変えた方が良いかとおもいます。
安いので一寸改造していろいろ試してみたいです‼️

さすがに針がのびてます。
やはりフックとリングはまともなものに変えた方が良いようです。

今日で5日位たちましたが錆び錆です。
50cmクラスでは問題ありません。
でもフックは変えた方が安心感はあります。
ダイソーのルアーは釣れるのでフックとリングは変えた方が良いかとおもいます。
安いので一寸改造していろいろ試してみたいです‼️
2019年05月29日
100均一のルアーでまた釣りました
14:30頃小さいですが釣れました。
43cmです。

ダイソーのルアーは釣れますね。
もう高いルアーを買う気がしません。
大物を夜狙ってみます。
それにしてもなかなか出来がいいです。
フックも変えずに試してますが折れません。
このまま80cm以上のが釣れても針などがもつか試してみます。
潮をみていて一寸30分くらい釣りに出かけて
シーバスがつれるので面白いです。
43cmです。

ダイソーのルアーは釣れますね。
もう高いルアーを買う気がしません。
大物を夜狙ってみます。
それにしてもなかなか出来がいいです。
フックも変えずに試してますが折れません。
このまま80cm以上のが釣れても針などがもつか試してみます。
潮をみていて一寸30分くらい釣りに出かけて
シーバスがつれるので面白いです。
2019年05月27日
100円のルアーで72cmのシーバスが釣れました
早速試し釣りに出かけました。
釣り場は3分くらいで行けるので夕食後竿をかついで
10投目くらいで当たりがありました。
コツンときたのでこれはいけるな
それからまた当たりがありましたがばらしました。
これで必ず釣れると確信しました。
きました
大きいです‼️




100円のルアーです

やはりルアーは何でも釣れますね。
これからはダイソールアー挑戦してみます
大物を狙います。
自作ルアーと思いましたが100円のルアーもかなりクオリティが高いです。
今年は100均一のルアーで何びき釣れるかな
釣り場は3分くらいで行けるので夕食後竿をかついで
10投目くらいで当たりがありました。
コツンときたのでこれはいけるな
それからまた当たりがありましたがばらしました。
これで必ず釣れると確信しました。
きました
大きいです‼️




100円のルアーです

やはりルアーは何でも釣れますね。
これからはダイソールアー挑戦してみます
大物を狙います。
自作ルアーと思いましたが100円のルアーもかなりクオリティが高いです。
今年は100均一のルアーで何びき釣れるかな
2019年05月27日
2019年05月26日
2019年05月23日
今夜はシーバス2匹
夕方6時過ぎに一寸投げにいきました。
6時40分頃1匹目が来ました。
一寸小振りです

7時頃2匹目がきました。

今日は小降りでした。
ハゼ釣りは昼間1時間くらいやりましたが3匹だけでした
シーバス釣りも4~5年ぶりです。
釣り場がすぐなので夕方一寸投げに行くのもいいですね
6時40分頃1匹目が来ました。
一寸小振りです

7時頃2匹目がきました。

今日は小降りでした。
ハゼ釣りは昼間1時間くらいやりましたが3匹だけでした
シーバス釣りも4~5年ぶりです。
釣り場がすぐなので夕方一寸投げに行くのもいいですね
2019年05月09日
シーバス 62cm 釣れました
ここ2~3年釣をやってませんでした。
夕方散歩に行ったらシーバスが寄ってました。
直ぐに家に戻り竿をもって釣り場に
我が家から2分
なかなかルアーを追ってくれません
ずいぶん使ってないのでフックも錆びぎみ
でもきました。
62cm


またルアーを少し揃えます
潮を見て直ぐに行けるので
今夜も潮が下げればまたチャンスかも
夕方散歩に行ったらシーバスが寄ってました。
直ぐに家に戻り竿をもって釣り場に
我が家から2分
なかなかルアーを追ってくれません
ずいぶん使ってないのでフックも錆びぎみ
でもきました。
62cm


またルアーを少し揃えます
潮を見て直ぐに行けるので
今夜も潮が下げればまたチャンスかも
2018年05月03日
眼下もシーバス釣り人増えました
わが家の下もシーバス釣り人が毎晩来ています。
50㎝クラスのフッコです。
先日から釣ろうかと思っていてなかなか時間がなくて・・・
潮を見て降りていけばいいのですが・・・
夜なので良く映りませんが



50㎝クラスのフッコです。
先日から釣ろうかと思っていてなかなか時間がなくて・・・
潮を見て降りていけばいいのですが・・・
夜なので良く映りませんが



2018年04月16日
2016年05月08日
2016年05月08日
いなっこを追ってシーバスが群れています
下のマリーナにいなっこが沢山います。
それを鵜とシーバスが追い回しています。

白くなっているところはシーバスが下から魚を食べているところです
ルアーを投げてる人に次々ヒット

あまり大きくないですが50センチクラスです。
今日は釣ってみようかと思います。
それを鵜とシーバスが追い回しています。

白くなっているところはシーバスが下から魚を食べているところです
ルアーを投げてる人に次々ヒット

あまり大きくないですが50センチクラスです。
今日は釣ってみようかと思います。
2015年06月11日
2015年06月04日
2010年10月28日
シーバスは残念ながらばらしました
今年初めてシーバスを釣りに行きました。
丁度友人から電話が掛かってきたときにシーバスが来ました。
電話きたきた結構大きいよなんて話をしながらのやりとりで結局ばらしました。
でも釣れることが分かりました。
また運動がてら行きます。
食後の運動に丁度良いです。
往復7500歩くらいです。
久しぶりなのでどのルアーにするか迷いました。
でも来ましたから正解でした。
途中でばらしたのが残念です。
釣り上げてから放してあげたかったのに・・・
餌で電気浮きで流すのも綺麗で良いです。
真っ暗な水面にポツンと赤いLEDがゆっくりと流れスーと消えるのもなかなか良いです。
一人で真っ暗な水面の電気浮きを見ながらいろいろ構想を練るのも良いものです。
電気浮きがスーと水中に沈んで行き合わせる時の感触も良いものですね。
ルアー 電気浮きそれぞれ楽しいです。
夜釣りは気持ち良いですね。
丁度友人から電話が掛かってきたときにシーバスが来ました。
電話きたきた結構大きいよなんて話をしながらのやりとりで結局ばらしました。
でも釣れることが分かりました。
また運動がてら行きます。
食後の運動に丁度良いです。
往復7500歩くらいです。
久しぶりなのでどのルアーにするか迷いました。
でも来ましたから正解でした。
途中でばらしたのが残念です。
釣り上げてから放してあげたかったのに・・・
餌で電気浮きで流すのも綺麗で良いです。
真っ暗な水面にポツンと赤いLEDがゆっくりと流れスーと消えるのもなかなか良いです。
一人で真っ暗な水面の電気浮きを見ながらいろいろ構想を練るのも良いものです。
電気浮きがスーと水中に沈んで行き合わせる時の感触も良いものですね。
ルアー 電気浮きそれぞれ楽しいです。
夜釣りは気持ち良いですね。
タグ :シーバス釣り
2010年06月13日
今までで記録的シーバスをつりました
今日はハゼ釣りの試しづりに行ってきました。
まだ一寸早いです。
小さいし食いも悪いです。
2時間くらいやってみました。
うちの奥様と2人で12尾
このほかにだぼちゃんが5~6匹
ハゼが連れ出すとだぼは釣れなくなりますけど
まだテナガエビを釣った方がいいですね。
今日はボート乗り場の方ではテナガエビ釣りの人が沢山でていました。
今までもハゼ釣りをしていて時々セイゴが釣れますが
今まで釣った中で最小です。

まだハゼが小さいので5号に青いそを付けて
それに食いつきました。
餌の大きさと比較してください。
小さいのは沢山泳いでますがこんな小さいのは初めてです。
まだ一寸早いです。
小さいし食いも悪いです。
2時間くらいやってみました。
うちの奥様と2人で12尾
このほかにだぼちゃんが5~6匹
ハゼが連れ出すとだぼは釣れなくなりますけど
まだテナガエビを釣った方がいいですね。
今日はボート乗り場の方ではテナガエビ釣りの人が沢山でていました。
今までもハゼ釣りをしていて時々セイゴが釣れますが
今まで釣った中で最小です。
まだハゼが小さいので5号に青いそを付けて
それに食いつきました。
餌の大きさと比較してください。
小さいのは沢山泳いでますがこんな小さいのは初めてです。
タグ :シーバス
2009年11月01日
昨夜は餌で釣ってみました

餌だとセイゴです。
でも確実に釣れますが小さいです。
やはりルアーの方が大きいです。
真っ暗な水面を赤い電気浮きを流すのもいいですね。
スーッと電気浮きが水中に消えていく・・・
いい気持ちです。
でも合わせて巻き上げても一寸軽いのが・・・
数を釣って楽しむのもいいかな??!!
タグ :シーバス
2009年10月24日
今夜は坊主
久しぶりに昨日シーバスを釣ったので気をよくして今夜も行きました。
今夜はまるで駄目でした。
釣り人は5人でしたが誰にも当たりもしません。
潮も昨日と同じようでしたが・・・
坊主だと疲れます。
今夜はまるで駄目でした。
釣り人は5人でしたが誰にも当たりもしません。
潮も昨日と同じようでしたが・・・
坊主だと疲れます。

タグ :シーバス
2009年10月23日
ふっこが2尾
1年ぶりにシーバス釣りです。
潮が下げで丁度良いので中川河口に行ってみました。
釣れないと思いカメラを持って行きませんでした。
可愛いのが2尾です。
45cmと50cmでした。
久しぶりの感触でしたがやはりいいですね。
またはまりそうです。
明日も行ってみようかな!!
食後の運動に丁度良いです。
釣り場までは徒歩10分なので
潮が下げで丁度良いので中川河口に行ってみました。
釣れないと思いカメラを持って行きませんでした。
可愛いのが2尾です。
45cmと50cmでした。
久しぶりの感触でしたがやはりいいですね。
またはまりそうです。
明日も行ってみようかな!!
食後の運動に丁度良いです。
釣り場までは徒歩10分なので
タグ :釣り
2008年07月13日
美味しいお話 江戸前鱸のあらい
うちの漁師君がシーバスを2尾もってきました。
早速あらいにして食べてみました。

思ったより江戸前のにおいはしませんでした。
うちの近所で釣ったシーバスは臭いますけど。
残りを昆布〆にしました。


明日味をみます。
早速あらいにして食べてみました。

思ったより江戸前のにおいはしませんでした。
うちの近所で釣ったシーバスは臭いますけど。
残りを昆布〆にしました。


明日味をみます。
2008年04月21日
そろそろシーバスを釣りに出かけないと

子供達からのプレゼントです!
シーバス用のロッドとリールです。
ロッドはダイワのモアザン・ブランジーノ・87LML
リールはダイワのモアザン3000です。
今年はファミリーで一番の大物を釣らなくては・・・・・
またファミリーシーバス釣り競技の開始です。
道具に負けないように頑張らなくては
富岡八幡宮様御利益ありますように!!
笠間のお父さんは御利益あったようで今年の渓流釣りはかなりの大漁です。
今日も東北の渓流に出かけていますが釣れたかな・・・・・
2008年02月11日
2008年01月15日
メバル用小物類を購入しました
メバル釣り用に小物をkingaori君と買いに行って来ました。
今までは笠子やメバルは餌づりでした。
ここ何年か笠子やメバルは釣りに行っていません。
これから一寸釣り方を変えてみます。
結果はいずれブログに・・・・・

食べて美味しい魚を釣ります。
その調理方法も・・・・・?
書けますように
頑張りまーす
今までは笠子やメバルは餌づりでした。
ここ何年か笠子やメバルは釣りに行っていません。
これから一寸釣り方を変えてみます。
結果はいずれブログに・・・・・
食べて美味しい魚を釣ります。
その調理方法も・・・・・?
書けますように
頑張りまーす
タグ :釣り
2007年11月21日
今夜はスズキさんとのデート振られました
最近は当方も流行の最先端を行っています。
メタボちゃんです。
食後の運動に竿を担いでスズキさんとデート。
でも今夜は着いたら風で潮も底でした。
見事に振られました。
最近は可愛い福子さんばかりです。
先週の金曜日は50cmアップを3匹、土曜日は1匹。
まあ釣れても釣れなくても食後の運動です。
竿を出して気分転換。
最近は浮き釣りをしませんがあれも楽しいですね。
真っ暗な海面にポツンと赤い電気浮き、ぼーっと眺めてるのもいいですね。
突然スーと消し込むあの瞬間は何とも言えないですね。
ルアーもいいですが電気浮きもいいですね。
昔はお台場のあたりはこれからボラの風船づりでした。
釣り方も道具もずいぶん変わりました。
最近はルアー竿を担いでちょっと食後の運動に釣りなんて気楽でいいですね。
シーバスは小さくても50cmくらいはあるから楽しめます。
これから寒くなるし、湾奥から出て行ってしまうし、しばらく休業になります。
時計でも作りまーす。
メタボちゃんです。
食後の運動に竿を担いでスズキさんとデート。
でも今夜は着いたら風で潮も底でした。
見事に振られました。
最近は可愛い福子さんばかりです。
先週の金曜日は50cmアップを3匹、土曜日は1匹。
まあ釣れても釣れなくても食後の運動です。
竿を出して気分転換。
最近は浮き釣りをしませんがあれも楽しいですね。
真っ暗な海面にポツンと赤い電気浮き、ぼーっと眺めてるのもいいですね。
突然スーと消し込むあの瞬間は何とも言えないですね。
ルアーもいいですが電気浮きもいいですね。
昔はお台場のあたりはこれからボラの風船づりでした。
釣り方も道具もずいぶん変わりました。
最近はルアー竿を担いでちょっと食後の運動に釣りなんて気楽でいいですね。
シーバスは小さくても50cmくらいはあるから楽しめます。
これから寒くなるし、湾奥から出て行ってしまうし、しばらく休業になります。
時計でも作りまーす。