2021年09月13日
2012年12月30日
2012年04月15日
2011年09月10日
2011年08月22日
茄子の水漬け
茄子のおいしい季節です。
たくさんありすぎて食べるのが間に合いません。
干し茄子に漬け物、茄子の葛煮、茄子の酢の物、茄子そうめん
空揚げに田楽 何にしてもおいしいですがたくさんあるので
水漬けにしました。
5%の塩水に一晩漬けます。
6等分に縦割りにして5%の塩水に入れて軽く顔を出さないように
落としぶたをして一晩
簡易漬け物器で軽く押さえて一晩です。
絞らずそのまま

たくさんありすぎて食べるのが間に合いません。
干し茄子に漬け物、茄子の葛煮、茄子の酢の物、茄子そうめん
空揚げに田楽 何にしてもおいしいですがたくさんあるので
水漬けにしました。
5%の塩水に一晩漬けます。
6等分に縦割りにして5%の塩水に入れて軽く顔を出さないように
落としぶたをして一晩
簡易漬け物器で軽く押さえて一晩です。
絞らずそのまま
タグ :漬け物
2011年08月11日
2011年08月08日
干し茄子の甘辛炒め
青木ファーム殻たくさん茄子をいただいてきました。
しなびちゃうので干し茄子にしました。
3日干したものを洗い
ごま油で炒め醤油、みりん、砂糖で炒りあげます。
歯ごたえがあって甘くておいしいです。


茄子は本当においしい野菜ですね。
賀茂茄子も干してます。
しなびちゃうので干し茄子にしました。
3日干したものを洗い
ごま油で炒め醤油、みりん、砂糖で炒りあげます。
歯ごたえがあって甘くておいしいです。
茄子は本当においしい野菜ですね。
賀茂茄子も干してます。
タグ :なす
2011年08月08日
2011年07月31日
2011年06月12日
2011年04月18日
芋餅
ジャガイモの芽が出てしまうので芋餅にしました。

熱いジャガイモを潰して25%の片栗粉(馬鈴薯澱粉)を入れ
良く搗きます。
これを筒状にしてカット

フライパンで焼いて甘辛に

残りは冷凍
我が家の非常食
レンジでチンしてフライパンで表面をこんがりと
熱いジャガイモを潰して25%の片栗粉(馬鈴薯澱粉)を入れ
良く搗きます。
これを筒状にしてカット
フライパンで焼いて甘辛に
残りは冷凍
我が家の非常食
レンジでチンしてフライパンで表面をこんがりと
タグ :ジャガイモ
2011年04月06日
芋餅 キタアカリで
キタアカリが芽を出してしまいました。
ジャガイモ餅にしました。
キタアカリ 1kg
片栗粉 250g
ジャガイモを蒸して潰して片栗粉を合わせて搗きます。

筒状に伸ばしカットする

油で焼いて甘辛で
ジャガイモ餅にしました。
キタアカリ 1kg
片栗粉 250g
ジャガイモを蒸して潰して片栗粉を合わせて搗きます。
筒状に伸ばしカットする
油で焼いて甘辛で
タグ :ジャガイモ
2011年04月04日
2011年03月05日
2011年03月05日
東京名産”うど”
春の香りです。
今日はウドづくしです。
厚く皮をむき酢みそとみそ汁に
一昨年の冬に仕込んだ味噌が1年ちょっとたっていい味になりました。
自家製大豆で糀から仕込んだ味噌です。
手前味噌とはいい言葉ですね!



皮と枝は佃煮に




最後に粉香々をまぶして

今日はウドづくしです。
厚く皮をむき酢みそとみそ汁に
一昨年の冬に仕込んだ味噌が1年ちょっとたっていい味になりました。
自家製大豆で糀から仕込んだ味噌です。
手前味噌とはいい言葉ですね!
皮と枝は佃煮に
最後に粉香々をまぶして
タグ :ウド
2011年02月10日
2011年02月08日
白菜と長芋の炒め物
白菜を3cmくらいに切り、長芋は拍子木に切ります。
フライパンにサラダオイルを入れ白菜を炒めます。
白菜を少し炒めしんなりしてきたら長芋を加え
醤油を入れて炒めます。
長芋がしゃきしゃきが美味しいです。
できあがりにショウガの千切りをたっぷり乗せます。
フライパンにサラダオイルを入れ白菜を炒めます。
白菜を少し炒めしんなりしてきたら長芋を加え
醤油を入れて炒めます。
長芋がしゃきしゃきが美味しいです。
できあがりにショウガの千切りをたっぷり乗せます。
タグ :白菜
2011年02月07日
大根の普茶煮
笠間の畑の大根です。
拍子木に切り油で炒めます。

出汁)(昆布と鰹節でとったもの)と醤油を入れ煮あげます。
大根が甘いので甘を加えない方がさっぱりします。


残ったら明日天ぷらの衣をつけて揚げると大根の天ぷらが美味しいです。
片栗粉をつけて揚げて出汁で食べる揚げ出しも美味しいです。
拍子木に切り油で炒めます。
出汁)(昆布と鰹節でとったもの)と醤油を入れ煮あげます。
大根が甘いので甘を加えない方がさっぱりします。
残ったら明日天ぷらの衣をつけて揚げると大根の天ぷらが美味しいです。
片栗粉をつけて揚げて出汁で食べる揚げ出しも美味しいです。
タグ :大根
2011年01月27日
2011年01月22日
2010年12月30日
2010年12月23日
2010年12月01日
2010年11月18日
2010年11月17日
2010年11月17日
長芋のお香々ピリ辛炒め
長芋を拍子木に切り油で炒め
そこにお香々と唐辛子の佃煮(自家製9を入れたれ(我が家の万能たれ)を入れ
炒めれ出来上がり


これも美味しいです。
生で食べるのは飽きてしまうので・・・
唐辛子の佃煮は
青唐辛子をフードプロセッサーにかけ
この刻んだ唐辛子と醤油と水少々を鍋に入れ水分が飛ぶまで
煮て味醂少々とお香々を入れて煮あげた物です。
熱い御飯に載せて
食べ過ぎますね!
そこにお香々と唐辛子の佃煮(自家製9を入れたれ(我が家の万能たれ)を入れ
炒めれ出来上がり
これも美味しいです。
生で食べるのは飽きてしまうので・・・
唐辛子の佃煮は
青唐辛子をフードプロセッサーにかけ
この刻んだ唐辛子と醤油と水少々を鍋に入れ水分が飛ぶまで
煮て味醂少々とお香々を入れて煮あげた物です。
熱い御飯に載せて
食べ過ぎますね!
タグ :長芋
2010年11月15日
長いもずくし
長芋が沢山あるのでいろいろしました。
蕎麦味噌で長芋のしゃきしゃき味噌汁です。
千切りにした長芋をお椀に入れ上から熱い味噌汁を入れしゃきしゃきです。
それから千切りの梅肉和え
これは写真を撮りませんでした。
長いもと牛肉の炒め物

蕎麦味噌で長芋のしゃきしゃき味噌汁です。
千切りにした長芋をお椀に入れ上から熱い味噌汁を入れしゃきしゃきです。
それから千切りの梅肉和え
これは写真を撮りませんでした。
長いもと牛肉の炒め物
タグ :長いも
2010年11月02日
2010年11月02日
大根割干し
お天気が良いので大根を四つ割にして干しました。

乾かして松前漬け風も美味しいですね。
でも少し乾かした状態で煮て食べるのも甘みが増して美味しいです。
いよいよそんな季節になってきました。
乾かして松前漬け風も美味しいですね。
でも少し乾かした状態で煮て食べるのも甘みが増して美味しいです。
いよいよそんな季節になってきました。
タグ :大根