2017年03月07日
渡辺さんの芽キャベツ
常陸太田の渡辺さんの芽キャベツが届きました。

上から見ると

昔は我が家も作りました。
懐かしいです。
凄くおいしいです。
このほかロマネスクや切干大根、あずき、草餅等々
何時も新鮮な家庭菜園のお野菜をたくさん送ってくれます。
ありがとうございます。

上から見ると

昔は我が家も作りました。
懐かしいです。
凄くおいしいです。
このほかロマネスクや切干大根、あずき、草餅等々
何時も新鮮な家庭菜園のお野菜をたくさん送ってくれます。
ありがとうございます。
2016年02月05日
2015年12月13日
2014年12月26日
渡辺さんの菜園
常陸太田の渡辺さんの菜園で野菜をたくさんいただいてきました。





いろいろな野菜を作っています。
トランクいっぱいいただいてきました。
白菜、大根、カブブロッコリ、ロマネスク、ネギ、紫小松菜、からし菜、レタス
南瓜、冬瓜、その他名前のわからない葉物いっぱい、
明日子供たちにお裾分け
いろいろな野菜を作っています。
トランクいっぱいいただいてきました。
白菜、大根、カブブロッコリ、ロマネスク、ネギ、紫小松菜、からし菜、レタス
南瓜、冬瓜、その他名前のわからない葉物いっぱい、
明日子供たちにお裾分け
2014年11月16日
芸術的なサトイモ
こんなの始めてみました。
親いもに小芋がびっしり
折れないように箱詰めして送ってきてくれました。

横から見ると

このまま飾っておきたいです。
自然の造形は素晴らしいですね。
食べるのがもったいない感じです。
とてももろくて小芋がとれてしまいます。
こんな風に掘って泥をきれいに洗って小芋が落ちないように送ってくれました。
新潟県のサトイモの産地の五泉市からです。
親いもに小芋がびっしり
折れないように箱詰めして送ってきてくれました。
横から見ると
このまま飾っておきたいです。
自然の造形は素晴らしいですね。
食べるのがもったいない感じです。
とてももろくて小芋がとれてしまいます。
こんな風に掘って泥をきれいに洗って小芋が落ちないように送ってくれました。
新潟県のサトイモの産地の五泉市からです。
2014年01月21日
黒にんにく製造中
黒にんにくに挑戦
だいぶできてきましたあと5日くらいかな。

まだ茶にんにくくらいですね。
右上のがむいてみたものです。
まだミルクチョコレート位の色ですね。
食べてみたら甘味が全くありません。
臭みはだいぶ薄くなってきました。出来上がり予定日は24日です。
だいぶできてきましたあと5日くらいかな。
まだ茶にんにくくらいですね。
右上のがむいてみたものです。
まだミルクチョコレート位の色ですね。
食べてみたら甘味が全くありません。
臭みはだいぶ薄くなってきました。出来上がり予定日は24日です。
2013年08月06日
2013年07月14日
2012年12月12日
常陸太田の渡辺さんから野菜がどっさり
家庭菜園というかいろいろの野菜ほ本格テクに作っておられるようです。
今回は
大根 赤大根 白菜 ホウレンソウ 春菊 カリフラワーロマネスコ
黄色カリフラワー ブロッコリー レモン クチナシの実 ネギ

が入っていましたどれも素晴らしい出来です。
先日送ってくださった梅酢塩もとっても綺麗で美味しいです。
柿は今干し柿にしています。
今回は
大根 赤大根 白菜 ホウレンソウ 春菊 カリフラワーロマネスコ
黄色カリフラワー ブロッコリー レモン クチナシの実 ネギ
が入っていましたどれも素晴らしい出来です。
先日送ってくださった梅酢塩もとっても綺麗で美味しいです。
柿は今干し柿にしています。
2011年08月17日
2011年06月13日
山口の鳥羽ファームからアンデスレッドが届きました
山口の友人が家庭菜園で作ったジャガイモとタマネギを送ってくれました。
本業は元歯医者さんです。
すばらしい出来です。

早速ゆでてみました。
卵と比較して大きさがわかると思います。

芋サラダに

タマネギもこの大きさです。

早速サラダに
本業は元歯医者さんです。
すばらしい出来です。
早速ゆでてみました。
卵と比較して大きさがわかると思います。
芋サラダに
タマネギもこの大きさです。
早速サラダに
タグ :ジャガイモ