ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (816)
風景 (1060)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2017年03月07日

渡辺さんの芽キャベツ

常陸太田の渡辺さんの芽キャベツが届きました。



上から見ると



昔は我が家も作りました。

懐かしいです。

凄くおいしいです。

このほかロマネスクや切干大根、あずき、草餅等々

何時も新鮮な家庭菜園のお野菜をたくさん送ってくれます。

ありがとうございます。
  

Posted by tsubasa912 at 19:50野菜

2016年02月05日

渡部家庭菜園からいろいろ届きました

今回もいろいろ届きました。

その一部です

オレンジの白菜



紫キャベツと葉玉ねぎ



渡辺さん特性お漬物



その他いろいろ  

Posted by tsubasa912 at 22:25野菜

2015年12月13日

常陸太田の渡辺さんの野菜




紫色の白菜

その他15種類くらい持ってきてくれました。

無農薬で頑張ってます。

今日のお昼はみんなでサラダで頂きました。

採りたて野菜で美味しかったです。  

Posted by tsubasa912 at 21:44野菜

2014年12月26日

渡辺さんの菜園

常陸太田の渡辺さんの菜園で野菜をたくさんいただいてきました。











いろいろな野菜を作っています。

トランクいっぱいいただいてきました。

白菜、大根、カブブロッコリ、ロマネスク、ネギ、紫小松菜、からし菜、レタス

南瓜、冬瓜、その他名前のわからない葉物いっぱい、

明日子供たちにお裾分け




  

Posted by tsubasa912 at 23:41野菜

2014年11月16日

芸術的なサトイモ

こんなの始めてみました。

親いもに小芋がびっしり

折れないように箱詰めして送ってきてくれました。




横から見ると




このまま飾っておきたいです。

自然の造形は素晴らしいですね。

食べるのがもったいない感じです。

とてももろくて小芋がとれてしまいます。

こんな風に掘って泥をきれいに洗って小芋が落ちないように送ってくれました。

新潟県のサトイモの産地の五泉市からです。



  

Posted by tsubasa912 at 09:41野菜

2014年01月21日

黒にんにく製造中

黒にんにくに挑戦

だいぶできてきましたあと5日くらいかな。



まだ茶にんにくくらいですね。

右上のがむいてみたものです。

まだミルクチョコレート位の色ですね。

食べてみたら甘味が全くありません。

臭みはだいぶ薄くなってきました。出来上がり予定日は24日です。  

Posted by tsubasa912 at 01:00野菜

2013年08月06日

カゴメのリリコが真っ赤になりました

完熟トマト

やっぱりジュースかな?

本来ジュース用のトマトです。

ベランダで簡単にできます。



上に伸びずに面白いです。  

Posted by tsubasa912 at 09:34野菜

2013年07月14日

カゴメのリリコが大きくなりました

カゴメのリリコが順調に育っています。

  

Posted by tsubasa912 at 23:23野菜

2012年12月12日

常陸太田の渡辺さんから野菜がどっさり

家庭菜園というかいろいろの野菜ほ本格テクに作っておられるようです。

今回は

大根 赤大根 白菜 ホウレンソウ 春菊 カリフラワーロマネスコ 

黄色カリフラワー ブロッコリー レモン クチナシの実 ネギ



が入っていましたどれも素晴らしい出来です。

先日送ってくださった梅酢塩もとっても綺麗で美味しいです。

柿は今干し柿にしています。  

Posted by tsubasa912 at 14:34野菜

2011年08月17日

淡路島の玉葱を取り寄せてみました

オニオンクラブの成井さんの玉葱です。

辛みが無くおいしい玉葱です。




  
タグ :玉葱

Posted by tsubasa912 at 22:48野菜

2011年06月13日

山口の鳥羽ファームからアンデスレッドが届きました

山口の友人が家庭菜園で作ったジャガイモとタマネギを送ってくれました。

本業は元歯医者さんです。

すばらしい出来です。



早速ゆでてみました。

卵と比較して大きさがわかると思います。



芋サラダに



タマネギもこの大きさです。



早速サラダに

  
タグ :ジャガイモ

Posted by tsubasa912 at 17:57野菜

2010年08月22日

ピュワホワイト

北海道清水町二つ山農園のピュワホワイトです。

さすがにプロの作ったのは素晴らしいですね。

甘くてとても美味しいです。





  
タグ :玉蜀黍

Posted by tsubasa912 at 01:01野菜

2010年08月21日

海洋ミネラルのジャガイモ

きたあかりですね。

しっくりしていて色も綺麗で美味しいです。

  
タグ :ジャガイモ

Posted by tsubasa912 at 15:00野菜

2010年08月21日

mcm海洋ミネラルのジャガイモ

こちらは茨城です。

海洋ミネラルを与えて育てたジャガイモです。

  

Posted by tsubasa912 at 00:28野菜

2010年03月16日

お化け大根

大きな二股大根

  
タグ :大根

Posted by tsubasa912 at 00:00野菜

2010年03月05日

板東市岩井のレタス



1箱いただいてきました。

早速サラダで・・・

凄く美味しいレタスです。

ガーリックオイルで炒めて・・・



スープ、チャーハン、漬け物、その他色々

  
タグ :レタス

Posted by tsubasa912 at 20:24野菜

2009年11月19日

スイスチャード続き





茹でても色は変わりません。

味は土の味がします。

ビーツや菠薐草などと同じ土の香りがします。


  

Posted by tsubasa912 at 20:46野菜

2009年11月18日

アイスプラント

最近はやりの野菜です。

水滴が付いているような塩味のする野菜



  

Posted by tsubasa912 at 03:03野菜