ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (816)
風景 (1060)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2017年05月07日

2103号配線改修

配線を総点検

改修しました。

写真を撮らなかったので今日は写真なしです。

後からいろいろ付け足したので自分でもわからなくなりました。

一応再確認

全回路OKでした。

2103号のイラスト





  

Posted by tsubasa912 at 22:402103号メインテナンス

2017年04月28日

キャンピングカー2103号夏タイヤに



今日はタイヤを付け替えました。

付け替え作業よりタイヤを保管してあるところから運び出す方が大変です。

夏タイヤを出してまた外したスタッドレスタイヤをしまって

チッソガスも入れてきました。

出発準備完了  

Posted by tsubasa912 at 22:422103号メインテナンス

2017年04月02日

キャンピングカー2103号バフかけ

キャンピングカー2103号汚れたのでバフをかけました。



やはり乗用車をかけるのと違って大変です。

でもきれいになりました。

近いうちに夏タイヤに交換しないと。


  

Posted by tsubasa912 at 19:442103号メインテナンス

2017年02月18日

2103号にポリッシュを掛けました

バーコードがひどいのでポリッシュを掛けました。

半日かかりました。

まだまだムラムラですが疲れました。

またそのうちやります。

磨くつもりは無かったのですがあまり汚いのでついつい始めてしまいました

  

Posted by tsubasa912 at 17:492103号メインテナンス

2017年02月18日

2103号スタドレスに履き替え

今さら履いてもと思いますが急遽出掛けるかもしれないので

  

Posted by tsubasa912 at 17:432103号メインテナンス

2016年04月21日

2103号タイヤ交換

夏タイヤに履き替えました。

今度はヨコハマのPURADA PAO3にしました。







白文字でちょっと派手になりました。

タイヤセンサーは電池切れで使用できずセンサーだけ欲しいと言ったらそっくりでないと買えないとのこと。

センサーは消耗品でも本体まで消耗品扱いはひどいですね。

同じメーカーのものを付けようとしたら6万円とのこと

やめました。

キャップ式のタイプにしようと思います。

キャンピングカーは特にタイヤセンサーはあると便利ですね。

ほぼ改修は終わりました。

スタッドレスタイヤの2103号





  

Posted by tsubasa912 at 00:002103号メインテナンス

2016年04月13日

キャンピングカー2103号化粧直し

リヤーのブレーキドラムが汚くなったのて塗り直しました。



以前のようにゴールドできれいになりました。

タイヤも注文しました。

来週には出発準備完了しないと  

Posted by tsubasa912 at 09:182103号メインテナンス

2016年04月10日

キャンピングカー改修工事

久し振りに旅に出ようと整備しています。
シールが駄目になってきているところを改修
やり始めると色々とあります。
窓枠も塗装しなくては



シールしたところ

  

Posted by tsubasa912 at 23:582103号メインテナンス

2015年11月23日

キャンピングカー2103号冬支度



スタッドレスタイヤに履き替えました。

年2回のタイヤ交換

昨日車検を取りました。

東京トヨペット荏原の島田店長にお願いしました。

普段の足もスタッドレスタイヤに交換

冬支度準備完了です。  

Posted by tsubasa912 at 12:222103号メインテナンス

2015年08月23日

キャンピングカー2103号雨漏り



天井にカビが

ケダ箱の中に水が溜まってました。

床の絨毯も湿っています。

早速修理しました内張りを剥いでみましたがためなので外からコーキングしました。
多分大丈夫でしょう。

エアコン修理してランチョを交換して全く動かしてなかったので先日の大雨で雨漏りしたようです。
メインテナンスしないと  

Posted by tsubasa912 at 19:132103号メインテナンス

2014年10月23日

キャンピングカー発電機バッテリー交換

発電機のバッテリーがダメになりました。

アマゾンで取り寄せ今日交換しました。





ユアサのYTX9-BS

キャビンからリモコンでかけたり止めたりできるように改造したのでカバーを外すのに

ちょっと面倒です。

それほどの手間ではないですが。

でもリモコンは便利ですね。


  

Posted by tsubasa912 at 20:572103号メインテナンス

2014年10月22日

キャンピングカー雨漏り

しばらく乗らなかったので気が付きませんでした。

今回の旅で気が付きさっそく今日直しました。

さっそくストップランプと内貼りを外してみました。







案の定引き込み穴からでした。

ひどいですね手抜きです。

穴をあけ線を通しコーキングしないで外側だけシール材を塗ってありました。



小雨の中コーキングしました。

午後から大雨

中からヒートガンで乾かしました。



  

Posted by tsubasa912 at 20:502103号メインテナンス

2014年04月22日

キャンピングカー2103号夏タイヤに履き替えました

スタッドレスタイヤを履いてから一度も乗ってません。

車検にトヨタに持っていっただけです。

デスクが錆びています。

足回りも随分錆びてしまいました。



困りました。

少し乗ってあげないと可愛そうですね。

半年経ちましたが空気圧は下がっていません。




窒素ガスは抜けにくいですね。

発電機も順調に動いています。

そろそろカーペットの張替えをやろうかと思っています。  

Posted by tsubasa912 at 18:182103号メインテナンス

2013年05月10日

タイヤを履き替えました

キャンピングカーのタイヤを履き替えました。

スタッドレスからノーマルタイヤに

  

Posted by tsubasa912 at 20:182103号メインテナンス

2013年05月08日

キャンピングカー2103号のメインバッテリー

先日弘前に行く前に交換しました。

パナソニック カオス  95D23L

送料込み12200円

安いですね!



近々タイヤを履き替えないと

  

Posted by tsubasa912 at 21:492103号メインテナンス

2012年11月23日

スタッドレスタイヤ

ほとんど走っていません。

冬は寒いのでキャンピングカーの旅にはほとんど出かけませんので

山だけ見たら新品です

脇のひげも残ってます。

おそらく3000kmは走ってないと思います。

でもゴムが固くなってしまいました。

今日タイヤ屋に持って行きました。

ブリジストンのスタッドレスを入れてもらいます。

  
タグ :タイヤ

Posted by tsubasa912 at 00:562103号メインテナンス

2012年05月25日

2103号のエアコンが壊れました

先日冷えなくなりました。

今日トヨペットの修理に出しました。

そっくり交換になりそうです。

とりあえずはコンプレッサーとマグネットクラッチ、レシーバータンクの交換です。

そのへんをばらして状況次第です。

太田のルームエアコンも壊れるし最悪です。  
タグ :エアコン

Posted by tsubasa912 at 23:322103号メインテナンス

2012年03月28日

2103号のサブバッテリー交換

サブバッテリーがヘタったので交換しました。



車載のホンダ発電機EU28isのバッテリーも交換しました。



これでまた快適に使えます。  
タグ :バッテリー

Posted by tsubasa912 at 22:392103号メインテナンス

2009年10月24日

2103号車検

2103号を車検に出してきました。



友人のトヨペットの工場長の所に持って行きました。

なんと待っている間にやってくれました。

メカニックが3人がかりでてきぱきブレーキをばらし

検査官がばらしたところをチェックしどんどん作業が進んで行きます。

メインバッテリーも交換しました。

4年使用しました。

サブは発電機とソーラパネルを積んでいるのでまだ大丈夫でした。

これでまた安心して乗れます。  
タグ :車検

Posted by tsubasa912 at 00:302103号メインテナンス

2008年08月29日

キャンピングカー タイヤ履き替え



タイヤを履き替えました。

標準タイヤはロードインデックスが 106/104なので

もう少し耐荷重の高い物にしたく探していましたがやっと見つけました。

横浜タイヤの map-i です。

109/107です。

非対称パターンで乗り心地は非常に良いです。

静か

これで快適な旅が出来そうです。

  

Posted by tsubasa912 at 22:142103号メインテナンス

2007年11月20日

アンソニーが来てから早2年 1回目の車検です。







2005年11月23日納車

いろいろ注文付けたのでだいぶ納車が遅れました。

それから乗ってるよりも改造の日々・・・・・

ずいぶん楽しみました。

改造記もこれから書きます。

しばらく忙しくて乗る間無し。



  

Posted by tsubasa912 at 21:522103号メインテナンス