ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (816)
風景 (1060)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2008年09月30日

一夜明けて大洗港

北海道の旅が終わりました。

一寸うねりがあり揺れました。





笠間で畑を見て帰ります。  

Posted by tsubasa912 at 18:57キャンピングカーの旅

2008年09月30日

いよいよ出航です

苫小牧港を出発です。

本当は昨夜アップする予定でした。

帰りの船の部屋が海側だったのでつながりませんでした。

陸側の部屋を取らないと電話もつながりにくいです。



漁り火がきれいです。



  
タグ :苫小牧港

Posted by tsubasa912 at 18:49キャンピングカーの旅

2008年09月29日

登別温泉







ごうごう凄い音を立てて吹き出しています。

  
タグ :登別温泉

Posted by tsubasa912 at 18:24キャンピングカーの旅

2008年09月29日

河童の横断あり   減速徐行

倶多楽湖に河童が住んでいるのですね!!

きれいな湖です。

丸い火口ですね。









  

Posted by tsubasa912 at 18:17キャンピングカーの旅

2008年09月29日

トッカリショ  素晴らしい眺めです

地球岬の先です。

素晴らしい眺めです。

最後の日も快晴





  

Posted by tsubasa912 at 18:07キャンピングカーの旅

2008年09月29日

地球岬

室蘭地球岬





  
タグ :地球岬灯台

Posted by tsubasa912 at 18:02キャンピングカーの旅

2008年09月29日

室蘭港の朝

北海道の旅最後の朝になりました。

快晴です。

暖かいです。









豪華客船は出航したようです。

支笏湖でも廻って苫小牧へ

18:45発大洗行きです。  
タグ :室蘭港

Posted by tsubasa912 at 07:44キャンピングカーの旅

2008年09月28日

北海道最後の停泊地室蘭



室蘭港に客船が停泊しています。

向こうに見えるのは駒ヶ岳



白鳥大橋

  
タグ :室蘭

Posted by tsubasa912 at 19:26キャンピングカーの旅

2008年09月28日

懐かしい風景 稲束

洞爺湖畔のサミット会場になったホテルの山の下です。

  
タグ :稲束

Posted by tsubasa912 at 13:40キャンピングカーの旅

2008年09月28日

洞爺湖



紅葉し始めました。



後1週間くらいできれいになるでしょう。

今朝の気温は7度でした。


  
タグ :洞爺湖

Posted by tsubasa912 at 13:32キャンピングカーの旅

2008年09月28日

洞爺湖サミット会場

サミット会場が見えます



  

Posted by tsubasa912 at 13:25キャンピングカーの旅

2008年09月27日

2008年09月27日

今日も虹



今日は朝から晴れたり雨が降ったりの繰り返しです。

恵山道の駅から函館の朝市

朝ご飯を食べて大沼へ

昨日通らなかった対岸を通りまた鹿部へ

鹿部から森町ー八雲ー長万部ー豊浦町

北海道海岸線一周の旅も残りわずかになりました。

海岸線も全く違う雰囲気でおもしろいです。

今日は海はべてなぎです。

明日は洞爺湖を回り室蘭へ

地球岬を回り登別ー苫小牧で終わりです。
  

Posted by tsubasa912 at 20:34キャンピングカーの旅

2008年09月27日

2008年09月27日

砂原の灯台

噴火湾にある灯台です。



  
タグ :砂原灯台

Posted by tsubasa912 at 20:14キャンピングカーの旅

2008年09月27日

烏賊の町函館



マンホールのふたも烏賊でした。  

Posted by tsubasa912 at 20:06キャンピングカーの旅

2008年09月27日

イカ刺し

水槽に烏賊が泳いでます。

これを釣ってその場でイカ刺しにしてくれます。











透き通っていて凄くきれいです。

足が元気に動いています。

美味しいです。

でも萩のケンサキイカの刺身の方が美味しいです。  

Posted by tsubasa912 at 20:02キャンピングカーの旅

2008年09月27日

恵山の日の出

恵山道の駅の日の出です。

一寸雲があって・・・



これから函館に朝ご飯を食べに行きます。

朝市でイカ刺しです。  
タグ :恵山道の駅

Posted by tsubasa912 at 19:45キャンピングカーの旅

2008年09月26日

知内道の駅の栗

知内道の駅で売っていた栗です。

山栗の様です。

これが凄く美味しいです。



プレシャーパンで3分

甘くて渋皮が甘栗のように鬼皮と一緒に簡単に剥けます。

小粒ですが凄く美味しい栗です。  
タグ :山栗

Posted by tsubasa912 at 21:24キャンピングカーの旅

2008年09月26日

恵山道の駅



夕陽に映える恵山です。

恵山道の駅から12~3分のところにある市民センターの温泉が

お湯の質が凄く良いです。

ナトリウム系の塩分の強い温泉です。

初山別のお湯もよかったですがここのお湯もなかなか良いです。

  
タグ :恵山温泉

Posted by tsubasa912 at 21:13キャンピングカーの旅

2008年09月26日

虹の架け橋   山と海  きれい!!





久しぶりにきれいな虹です。

山と海で見られるなんて・・・

函館から大沼公園へ

そこから鹿部に抜ける途中と

鹿部から恵山に向かう途中の海です。

二度も虹が見られるなんて幸せ・・・

ワイドレンズに取り替えなかったので全体は撮れませんでした。

180度きれいに虹の橋が架かりました。

以前1度だけ部屋の窓からきれいに180度の虹の橋を見て以来です。  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 21:05キャンピングカーの旅

2008年09月26日

大沼国定公園









駒ヶ岳がきれいです。

散策も素敵です。  

Posted by tsubasa912 at 20:55キャンピングカーの旅

2008年09月26日

五稜郭











五稜郭展望タワーから

2103号も小さく写っています。  
タグ :五稜郭

Posted by tsubasa912 at 20:34キャンピングカーの旅

2008年09月26日

函館朝市





にぎやかです。  
タグ :函館朝市

Posted by tsubasa912 at 20:24キャンピングカーの旅

2008年09月26日

函館山展望台



函館山から見た函館の町  
タグ :函館山

Posted by tsubasa912 at 20:21キャンピングカーの旅

2008年09月26日

函館山

啄木公園から函館山を望む



昨夜は雨で夜景は見えませんでした。  
タグ :函館山

Posted by tsubasa912 at 08:31キャンピングカーの旅

2008年09月25日

2008年09月25日

素敵な街路灯 横綱のふるさと福島



横綱のふるさとの道の駅より 相撲博物館を望む



  
タグ :街路灯

Posted by tsubasa912 at 21:27キャンピングカーの旅

2008年09月25日

北海度最南端 白神岬

北海道最南端の岬です。

白神岬灯台





  

Posted by tsubasa912 at 21:20キャンピングカーの旅

2008年09月25日

松前城



  
タグ :松前城

Posted by tsubasa912 at 13:30キャンピングカーの旅