ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (816)
風景 (1060)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2008年11月30日

東京の紅葉  臨海公園への道

秋らしい景色です。

こんな道を歩いて臨海公園に行きます。

  

Posted by tsubasa912 at 23:26花とその仲間達

2008年11月30日

切り干し大根も乾いてきました





いろいろの形に切って干しています。  

Posted by tsubasa912 at 00:58美味しいお話

2008年11月29日

北海道のレモンケーキ

これは懐かしい味です。

美味しいです。

孫達が遊びに来てみんな美味しいとあっという間に1箱無くなりました。



パジャマで失礼!!

公園で遊んで汗をかいたのでお風呂に入りついでだからパジャマです。



これも半分食べてしまってないので蓋を閉めて写真を撮りました。

それで手前の1個が横向いてます。

インターネットショップのくしろファクトリーから取り寄せました。

これは懐かしい味がして美味しいです。

お薦め!!  

Posted by tsubasa912 at 18:28美味しいお話

2008年11月29日

美味しい!!  糠漬秋刀魚の釜飯  





これは美味しいです!

全然生臭くありません。

塩味も丁度良いです。

  
タグ :糠漬秋刀魚

Posted by tsubasa912 at 15:14美味しいお話

2008年11月29日

糠漬け秋刀魚



糠漬け秋刀魚が50匹も届きました。

これどうしたら美味しいでしょう。

このままではしょっぱいです。

お茶漬けにすると美味しいです。

でも血圧上がりそう!!

塩抜きして美味しい方法は???  

Posted by tsubasa912 at 04:00美味しいお話

2008年11月29日

笠間大根切り干し



畑で取れた大根で切り干し作りです。

いろいろな大きさに切りました。

いろいろ調理します。  
タグ :切り干し

Posted by tsubasa912 at 00:00美味しいお話

2008年11月28日

ばんえい競馬の来春デビュー馬

来春帯広ばんえい競馬デビューの二頭です。





釧路の友人の親戚の牧場で生産した馬です。



今年の5月に生まれた子馬です。



餌の人参です。  

Posted by tsubasa912 at 06:00その他・・・・・

2008年11月28日

道央道 70km制限 常時パトカーを配備

十勝平野を走る道央道です。

こんなにすいている道路で70km制限でパトカーを配備し常に取り締まっています。

10kmオーバーで捕まえます。



以前国会でも言っていましたが熊か鹿しか通らないのにと言われる道路になりますね。

一般道もがらがらです。



結構通行料が高いです。

益々利用する人が減ってしまいますね。

首都圏の高速道路を走りつけているとこれは必要ない道路に思えますね。

速度取り締まり?

釧路市内では40km制限のところでタクシーが48kmで捕まりました。

東京なら大渋滞を起こしますね。  

Posted by tsubasa912 at 00:00その他・・・・・

2008年11月27日

薪ストーブ用の薪



薪ストーブ用の薪が積んであります。

羨ましいです。

暖炉に薪をくべて・・・

10年分は確保してあるそうです。

阿寒の友人宅にて

北海道は外は寒いですが家の中は暖かくて着るものが困ります。

今回も朝晩はマイナス8度です。

家の中は暖かいので東京から行くと着るものの調整に慣れず困ります。  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 23:01その他・・・・・

2008年11月27日

羽田の朝のラッシュ

一寸見にくいですがフライト待ちの飛行機の列です。



7機並んで出発待ちです



やっと飛び立ちました  
タグ :羽田

Posted by tsubasa912 at 22:22その他・・・・・

2008年11月26日

蕎麦打ち  卸蕎麦

北海道の蕎麦粉と笠間の大根です。

蕎麦打ち2回目

まあ何とか蕎麦になりました。









打ちたて 茹でたて

残念なことに挽きたてではありません。

そのうち石臼も用意しなくては・・・

新鮮な大根おろしは美味しいですね!!  

Posted by tsubasa912 at 12:00美味しいお話

2008年11月26日

赤蕪の漬け物

赤蕪の甘酢漬けです。

とても美味しく漬かりました。



  
タグ :赤蕪漬け

Posted by tsubasa912 at 00:00美味しいお話

2008年11月25日

ブログを開設し本日で1年です

沢山の方にアクセスして頂きありがとうございました。

1年で7万件を超えました。

今後もくだらないことの連続ですが宜しく!!  

Posted by tsubasa912 at 12:00その他・・・・・

2008年11月25日

また唐辛子味噌を作りました

日光唐辛子の青いものを持ってきてくれたので又、唐辛子味噌を作りました。











実際の色はもっと焦げ茶で美味しそうです。

随分明るい色に写りました。

ピリ辛で美味しいです!  
タグ :唐辛子味噌

Posted by tsubasa912 at 12:00美味しいお話

2008年11月25日

唐辛子も乾燥してきました





天上唐辛子と日光唐辛子です。

一味と柚子唐辛子を作ります。  
タグ :鷹の爪

Posted by tsubasa912 at 00:00美味しいお話

2008年11月24日

今日の収穫



このほか里芋、ネギを収穫しました。

  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 20:42

2008年11月24日

23日の収穫

  

Posted by tsubasa912 at 19:16

2008年11月23日

畑の様子

今の畑の様子です。

大根、人参、ネギが収穫期です。

  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 15:00

2008年11月22日

久しぶりのホームパーティー

久しぶりにみんなでお食事会です。

鯛のマリネいくら添え(写真を撮り忘れました)

アボガドとエビのサラダ



雲丹のスフレー



夏季と菠薐草のクリームスープ



鯛と茸のホイル焼き



菊花と春菊のサラダ



温海蕪のサラダ



鯖と牛蒡のピラフ



キッシュロレーヌ



ヨーグルトのカラメルメープルソース



マロンシャンティリー



ラ・フランスのタルト



みんなで食べると美味しいですね!  

Posted by tsubasa912 at 23:50美味しいお話

2008年11月22日

美味しいお話  キッシュ



久しぶりにキッシュを焼きました。  
タグ :キッシュ

Posted by tsubasa912 at 12:00美味しいお話

2008年11月22日

快晴  富士山が真っ白で綺麗です





久しぶりに富士山が綺麗です。

気持ち良い朝です!  
タグ :富士山

Posted by tsubasa912 at 08:26その他・・・・・

2008年11月21日

原宿表参道の紅葉





夕方走りながらなのでブレていますね。

でも原宿の紅葉はこんな感じです。  

Posted by tsubasa912 at 21:16花とその仲間達

2008年11月20日

半自動蕎麦切り機



一定間隔に自動的に送られ同じ幅に蕎麦を切る機械です。

  

Posted by tsubasa912 at 22:15便利グッツ

2008年11月20日

天然色は綺麗です  赤蕪甘酢漬



赤蕪をスライスし塩をふり10分くらい置き、水が出たら絞り、甘酢に漬けました。

1晩置いたらこんなに綺麗なピンクになりました。  
タグ :赤蕪甘酢漬

Posted by tsubasa912 at 00:00美味しいお話

2008年11月19日

始めて二八蕎麦を打ちました

弟子入り後第1作です。

まだ道具はそろえておりません。

100円ショップの桶で捏ねあり合わせの麺棒で伸しました。

2人分なので蕎麦粉250gです。

打ち粉が無いので蕎麦粉で打ちました。

二人分くらいなら道具もこれで間に合ってしまいますが気分がでないかな?

趣味ですから格好から入らなくてはだめですね。

でもだんだん道具が増えて大変です。

まずは練習します。

味はまあまあの出来です。







物を作ると言うことは楽しいですね。

だんだん自給自足の生活が出来るようになりそうです。

蕎麦粉はフルタイムファームの北海道のキタワセです。

ネギは笠間の畑の物です。

先日は畑の大根でおろし蕎麦にしましたが凄く美味しかったです。

柚子七味を作ろうと柚子の皮を乾かしています。

天上唐辛子も乾いてきました。

七味が出来たらかけそばも良いですね。  
タグ :二八蕎麦

Posted by tsubasa912 at 21:50美味しいお話

2008年11月19日

ほうき草

綺麗に紅葉し種を沢山付けました。

枯れたので切りました。

そのままホウキです。



3本束ねてみました。

なかなか良い感じのホウキが出来上がりました。

写真無し  
タグ :ホウキ草

Posted by tsubasa912 at 09:37

2008年11月19日

ヘチマが随分大きくなりました。



もう取らないと育ちすぎです。

でも革細工の時のコバ磨きには使えます。

又時間が出来ればバックでも作りたいです。

ヘチマ水も取らなくては  
タグ :ヘチマ

Posted by tsubasa912 at 01:11

2008年11月18日

美味しいお話 赤蕪のすり流し

秋には一寸半端な色かな?



赤蕪のすり流しで体が温まりとても美味しいです!  

Posted by tsubasa912 at 07:00美味しいお話

2008年11月18日

畑の周りの花達

畑の周りに咲いている小さな野の花達











  

Posted by tsubasa912 at 00:00花とその仲間達

2008年11月17日

赤蕪の漬け物

赤蕪を17kgほど漬けました。

2~3週間後のお楽しみ!!

  
タグ :赤蕪漬け物

Posted by tsubasa912 at 23:09美味しいお話