2009年01月31日
オニオングラタンスープ
久しぶりにオニグラです。



玉葱をスライスしゆっくりと炒めます。
約1時間
ベースができました。
あとはスープでのばしフランスパンを焼いてチーズを載せて
焼けば出来上がりです。




玉葱をスライスしゆっくりと炒めます。
約1時間
ベースができました。
あとはスープでのばしフランスパンを焼いてチーズを載せて
焼けば出来上がりです。

タグ :オニオングラタン
2009年01月31日
2009年01月30日
2009年01月29日
2009年01月29日
2009年01月29日
3時のお茶 粟ぜんざい 虎屋茶寮
2009年01月28日
十割蕎麦
泉崎村長小林さんの蕎麦です。
自称名人と言うだけあって素晴らしいです。
今まで食べた十割蕎麦では群を抜いてうまいです!!
艶があり腰があり風味があり素晴らしいです。



本当に名人です。
暮れに旗をしょって泉崎から銀座まで歩かれたそうです。
村のために2年歩かれたとのこと。
素晴らしいです。
このお蕎麦なら毎日食べたいです。
村長さんまたお願いします。
今年の蕎麦が採れたら持って行きます。
キタワセですがお願いします。
自称名人と言うだけあって素晴らしいです。
今まで食べた十割蕎麦では群を抜いてうまいです!!
艶があり腰があり風味があり素晴らしいです。



本当に名人です。
暮れに旗をしょって泉崎から銀座まで歩かれたそうです。
村のために2年歩かれたとのこと。
素晴らしいです。
このお蕎麦なら毎日食べたいです。
村長さんまたお願いします。
今年の蕎麦が採れたら持って行きます。
キタワセですがお願いします。
2009年01月27日
今夜の変な夕食
グラタンとシチューの予定が途中でお餅が届きました。
今日は旧正月のお餅だそうです。
真鱈とキノコと百合根のグラタン

シチュー

大根餅 千切り大根を油で炒め醤油味 これでお餅があえてあります。

ウグイスきなこ

あんこ餅

千枚キムチ漬け

仕上げはさっぱりとざるそばでした。
変な組み合わせ!
ますますメタボ
温泉に入って寝ます。
今日は旧正月のお餅だそうです。
真鱈とキノコと百合根のグラタン

シチュー

大根餅 千切り大根を油で炒め醤油味 これでお餅があえてあります。

ウグイスきなこ

あんこ餅

千枚キムチ漬け

仕上げはさっぱりとざるそばでした。
変な組み合わせ!
ますますメタボ
温泉に入って寝ます。
タグ :美味しいお話
2009年01月27日
2009年01月27日
泉崎カントリーヴィレッジ


泉崎カントリーヴィレッジ
福島県の泉崎の施設です。
温泉は泉崎さつき温泉 アルカリ性単純温泉です。
お湯につかるとつるつるです。
部屋はロッジ風です。
静かなところです。
夜中はだいぶ気温が下がったようです。
車の中に置いたペットボトルの水が凍っていました。
タグ :温泉
2009年01月26日
2009年01月26日
2009年01月25日
ホームパーティー 百合根づくし
ノールウエー産スモークサーモン

百合根の空揚げ

百合根とずわい蟹の蕪蒸し

サラダ

百合根のポタージュ

百合根とエビのグラタン

ラムのロースト

ラムと聖護院大根のクリーム煮

百合根の鹿の子

百合根のモンブラン

みんな満腹
それに写真を撮り忘れた百合根のピラフです。
これでは減量出来ませんね。

百合根の空揚げ

百合根とずわい蟹の蕪蒸し

サラダ

百合根のポタージュ

百合根とエビのグラタン

ラムのロースト

ラムと聖護院大根のクリーム煮

百合根の鹿の子

百合根のモンブラン

みんな満腹
それに写真を撮り忘れた百合根のピラフです。
これでは減量出来ませんね。
タグ :ホームパーティー
2009年01月24日
2009年01月23日
今夜も百合根づくし
百合根が沢山あるので今夜も百合根です。
今日は和風にしてみました。
百合根の玉子焼き

百合根と蟹の蕪蒸し

鮭と茸と百合根のホイル蒸し

かき菜お浸し 笠間赤蕪漬物 京都の千枚漬け 埼玉の八頭
今夜はデザートはやめました。
最近メタボ
折角夏に減量したのに元に戻りました。
今日は和風にしてみました。
百合根の玉子焼き

百合根と蟹の蕪蒸し

鮭と茸と百合根のホイル蒸し

かき菜お浸し 笠間赤蕪漬物 京都の千枚漬け 埼玉の八頭
今夜はデザートはやめました。
最近メタボ
折角夏に減量したのに元に戻りました。
2009年01月22日
2009年01月22日
2009年01月22日
2009年01月21日
2009年01月21日
2009年01月21日
2009年01月20日
2009年01月20日
2009年01月20日
2009年01月20日
2009年01月20日
遊び道具もジョンディアーのトラクター さすが十勝っ子
さすがです!
親の背をみて育つ
よちよち歩きの時からトラクターです。
自分のところで使っているトラクターのミニチュアをほしがるそうです。
その一部です。
十勝の農家はトラクターを十数台所有しています。
子供ながらに同じ物をほしがるそうです。
子供の乗る電池カーも重機です。
東京ではみたこともない子供の乗り物です。
さすがに北海道です。




うらやましいです!
東京ではトラクターのミニチュアなどなかなかお目にかかれません。
親の背をみて育つ
よちよち歩きの時からトラクターです。
自分のところで使っているトラクターのミニチュアをほしがるそうです。
その一部です。
十勝の農家はトラクターを十数台所有しています。
子供ながらに同じ物をほしがるそうです。
子供の乗る電池カーも重機です。
東京ではみたこともない子供の乗り物です。
さすがに北海道です。




うらやましいです!
東京ではトラクターのミニチュアなどなかなかお目にかかれません。
2009年01月19日
百合根 素晴らしく美味しいです

今日十勝の川西の百合根を作っている方のお宅におじゃましました。
そのとき出してくださった百合根の空揚げです。
これは素晴らしいお味です!!
月光と言う品種です。
甘くてお菓子の様です。
これは皆さんに食べてもらいたいです。
これを食べたら百合根を茶碗蒸しに入れるのは邪道と思えます。
十勝は素晴らしいです。
本当に美味しい素材が多いです。
住み着きたいところです。
冬の十勝も素晴らしいです。
是非皆さんも来てほしいです。
タグ :百合根