ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (822)
風景 (1061)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2009年01月31日

オニオングラタンスープ

久しぶりにオニグラです。







玉葱をスライスしゆっくりと炒めます。

約1時間

ベースができました。

あとはスープでのばしフランスパンを焼いてチーズを載せて

焼けば出来上がりです。



  

Posted by tsubasa912 at 16:40美味しいお話

2009年01月31日

ダイアモンド砥石



ダイアモンド砥石 DuoSharp

これは良く研げ使いやすいです。  

Posted by tsubasa912 at 16:22便利グッツ

2009年01月30日

久しぶりに関越を走りました

土砂降りです。

行きも帰りも凄い降りでした。

写真撮るどこではありませんでした。  

Posted by tsubasa912 at 23:37その他・・・・・

2009年01月29日

東京にも海鮮太巻きありました

最近毎日食べる話ばかりですね。

少しキャンピングカーの話しでもと思いつつ全然動かしていません。

食べてばかり

  
タグ :海鮮太巻き

Posted by tsubasa912 at 22:56美味しいお話

2009年01月29日

京都ゆたか 東京

ステーキならここはお薦めです。

京都ゆたか東京店

でも夜は一寸お高いですがランチはお手頃価格でお薦めです。

ガーリックライスがとても美味しいです。

  

Posted by tsubasa912 at 22:47美味しいお話

2009年01月29日

3時のお茶  粟ぜんざい  虎屋茶寮

虎屋茶寮の粟ぜんざいの季節になりました。

1月21日から3月末だったと思います。

写真は撮りませんでした。

やはり虎屋は美味しいです。

お薦めです。

それにしても銀座は平日でも人出はいっぱいです。  
タグ :虎屋茶寮

Posted by tsubasa912 at 22:32美味しいお話

2009年01月28日

十割蕎麦  

泉崎村長小林さんの蕎麦です。

自称名人と言うだけあって素晴らしいです。

今まで食べた十割蕎麦では群を抜いてうまいです!!

艶があり腰があり風味があり素晴らしいです。







本当に名人です。

暮れに旗をしょって泉崎から銀座まで歩かれたそうです。

村のために2年歩かれたとのこと。

素晴らしいです。

このお蕎麦なら毎日食べたいです。

村長さんまたお願いします。

今年の蕎麦が採れたら持って行きます。

キタワセですがお願いします。  

Posted by tsubasa912 at 21:44美味しいお話

2009年01月27日

今夜の変な夕食

グラタンとシチューの予定が途中でお餅が届きました。

今日は旧正月のお餅だそうです。

真鱈とキノコと百合根のグラタン



シチュー



大根餅 千切り大根を油で炒め醤油味  これでお餅があえてあります。



ウグイスきなこ



あんこ餅



千枚キムチ漬け



仕上げはさっぱりとざるそばでした。

変な組み合わせ!

ますますメタボ

温泉に入って寝ます。  

Posted by tsubasa912 at 23:24美味しいお話

2009年01月27日

畳のお風呂





脱衣所も湯船の脇も畳です。

滑らなくて気持ちいいです。

いつ来てもこの温泉は良いです。

アルカリ泉です。

磐梯熱海の向滝です。

  
タグ :向滝温泉

Posted by tsubasa912 at 22:52その他・・・・・

2009年01月27日

泉崎カントリーヴィレッジ





泉崎カントリーヴィレッジ

福島県の泉崎の施設です。

温泉は泉崎さつき温泉  アルカリ性単純温泉です。

お湯につかるとつるつるです。

部屋はロッジ風です。

静かなところです。

夜中はだいぶ気温が下がったようです。

車の中に置いたペットボトルの水が凍っていました。

   
タグ :温泉

Posted by tsubasa912 at 22:42その他・・・・・

2009年01月26日

久しぶりの旅館の朝食



いつもホテルの朝食はブッフェスタイルですがお膳にのって

セットされているのは久しぶりです。

たまに温泉旅館も良いですね!

これからイオラに入ってのんびりです。  
タグ :朝食

Posted by tsubasa912 at 11:13美味しいお話

2009年01月26日

つばさとマックス





久しぶりの新幹線です。

つばさは狭いですね!  
タグ :新幹線

Posted by tsubasa912 at 11:09その他・・・・・

2009年01月25日

ホームパーティー  百合根づくし

ノールウエー産スモークサーモン 



百合根の空揚げ



百合根とずわい蟹の蕪蒸し



サラダ



百合根のポタージュ



百合根とエビのグラタン



ラムのロースト



ラムと聖護院大根のクリーム煮



百合根の鹿の子



百合根のモンブラン



みんな満腹

それに写真を撮り忘れた百合根のピラフです。

これでは減量出来ませんね。  

Posted by tsubasa912 at 18:41美味しいお話

2009年01月24日

犬も嬉しそう

犬たちも飼い主も嬉しそう



走り回っています

  
タグ :ドッグラン

Posted by tsubasa912 at 15:11風景

2009年01月23日

今夜も百合根づくし

百合根が沢山あるので今夜も百合根です。

今日は和風にしてみました。

百合根の玉子焼き



百合根と蟹の蕪蒸し



鮭と茸と百合根のホイル蒸し



かき菜お浸し 笠間赤蕪漬物  京都の千枚漬け 埼玉の八頭

今夜はデザートはやめました。

最近メタボ

折角夏に減量したのに元に戻りました。  

Posted by tsubasa912 at 20:40美味しいお話

2009年01月22日

百合根空揚



百合根をラップし電子レンジで2分チン

それを空揚です。

鱗片が一枚ずつきれいに取れます。

甘くてとても美味しいです!  

Posted by tsubasa912 at 22:04美味しいお話

2009年01月22日

辰巳巻き   帯広辰巳寿司



海鮮太巻きです。

珍しいです。

東京では見かけません。  

Posted by tsubasa912 at 01:00美味しいお話

2009年01月22日

ワイン城  雪の葡萄畑

池田町のワイン城地下室です。



雪景色の葡萄畑



雪景色も良いものです!

雪国の人には怒られますね。  
タグ :ワイン城

Posted by tsubasa912 at 00:00風景

2009年01月21日

十勝川の大白鳥





十勝川温泉の前の河原です。

白鳥と鴨が沢山います。

子供の白鳥は手から餌を食べるのがいます。

  
タグ :大白鳥

Posted by tsubasa912 at 23:45風景

2009年01月21日

雪に埋もれたファーム  マイナス8度



一面の銀世界

片栗粉の上を歩いているようです。

きゅきゅ鳴ります。

全く握れません。

東京に降る雪とは全く別の物です。  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 09:30風景

2009年01月21日

十勝豆細工





豆を使った可愛い人形です。

音更のベテラン農家の方に習いました。  
タグ :豆細工

Posted by tsubasa912 at 00:00その他の工作いろいろ

2009年01月20日

懐かしい蒸気機関車踏切表示板





懐かしいです!

今でも蒸気機関車の絵が付いています。

滅多にみられません。

ほとんどが電車マークです。  
タグ :踏切表示板

Posted by tsubasa912 at 23:24風景

2009年01月20日

ムーミン牧場 スギタミニ



小さな馬です。

原種はシェットランドポニー

  

Posted by tsubasa912 at 23:17その他・・・・・

2009年01月20日

22;30 マイナス8度



今夜の帯広駅前  
タグ :帯広

Posted by tsubasa912 at 23:03風景

2009年01月20日

深夜の帯広駅前



ホテルの窓から  

Posted by tsubasa912 at 01:00風景

2009年01月20日

遊び道具もジョンディアーのトラクター  さすが十勝っ子

さすがです!

親の背をみて育つ

よちよち歩きの時からトラクターです。

自分のところで使っているトラクターのミニチュアをほしがるそうです。

その一部です。

十勝の農家はトラクターを十数台所有しています。

子供ながらに同じ物をほしがるそうです。

子供の乗る電池カーも重機です。

東京ではみたこともない子供の乗り物です。

さすがに北海道です。









うらやましいです!

東京ではトラクターのミニチュアなどなかなかお目にかかれません。

  

Posted by tsubasa912 at 00:16オートバイ・車

2009年01月19日

百合根  素晴らしく美味しいです



今日十勝の川西の百合根を作っている方のお宅におじゃましました。

そのとき出してくださった百合根の空揚げです。

これは素晴らしいお味です!!

月光と言う品種です。

甘くてお菓子の様です。

これは皆さんに食べてもらいたいです。

これを食べたら百合根を茶碗蒸しに入れるのは邪道と思えます。

十勝は素晴らしいです。

本当に美味しい素材が多いです。

住み着きたいところです。

冬の十勝も素晴らしいです。

是非皆さんも来てほしいです。  
タグ :百合根

Posted by tsubasa912 at 23:13美味しいお話

2009年01月19日

雪  東京から来るとすべて驚きです

今朝の帯広市街



除雪車の群れ



一面の銀世界 太陽が神秘的です。



対抗車 除雪車



すれ違い



すべて感心!!

ミニ除雪



楽しいです!!

雪国の方には怒られますね。

  
タグ :除雪

Posted by tsubasa912 at 23:03風景

2009年01月19日

今朝の帯広は雪です



一面真っ白です。

小降りです。

お昼にはやむ予報です。  
タグ :帯広

Posted by tsubasa912 at 08:31風景

2009年01月18日

7:45 マイナス14度



帯広駅前

寒いですが風がないせいかそれほど感じません。

でも部屋にもだったら耳が凄く冷たいです。

十勝ビール前の氷の彫刻

  

Posted by tsubasa912 at 07:54風景