ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (822)
風景 (1061)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2009年03月31日

夫婦岩

二見浦夫婦岩

  
タグ :夫婦岩

Posted by tsubasa912 at 22:54キャンピングカーの旅

2009年03月31日

お伊勢さん

久しぶりにお伊勢さんをお参りして帰ります。

外宮と内宮





今回は随分神社を廻りました。

  
タグ :伊勢神宮

Posted by tsubasa912 at 22:51キャンピングカーの旅

2009年03月31日

道の駅 奥伊勢おおだい

広々していて隣がマックスバリュー便利です。

野菜などもたくさんあります。

  

Posted by tsubasa912 at 22:47キャンピングカーの旅

2009年03月30日

熊野本宮大社

本宮大社の大鳥居



石段



ヤタガラスの幟



  
タグ :本宮大社

Posted by tsubasa912 at 20:51キャンピングカーの旅

2009年03月30日

熊野速玉大社

熊野那智大社に続き熊野速玉大社に参拝



  

Posted by tsubasa912 at 20:34キャンピングカーの旅

2009年03月30日

ウミガメ君

道の駅 紀宝町ウミガメ公園

ウミガメの赤ちゃんです



こちらは親です。



  

Posted by tsubasa912 at 20:22キャンピングカーの旅

2009年03月30日

獅子岩

本当に獅子みたいですね。



自然はおもしろいですね!  
タグ :獅子岩

Posted by tsubasa912 at 20:13キャンピングカーの旅

2009年03月29日

橋杭岩

串本の橋杭岩



海の中に一列に岩が並んだ不思議な景色  
タグ :橋杭岩

Posted by tsubasa912 at 21:16キャンピングカーの旅

2009年03月29日

那智の滝



那智の滝と那智大社



那智の滝と熊野古道美人の顔が見えないですね。



裏参道



明日は本宮大社から熊野古道です。

予定のない気まぐれ旅です。



  
タグ :那智の滝

Posted by tsubasa912 at 21:06キャンピングカーの旅

2009年03月29日

樫野崎灯台

串本大島に渡るループ橋です。

海の中にきれいです。



樫野崎灯台

  
タグ :樫野崎灯台

Posted by tsubasa912 at 20:45キャンピングカーの旅

2009年03月29日

潮岬灯台

灯台が好きで必ず寄るようにしています。



レンズ



潮岬神社


  
タグ :潮岬灯台

Posted by tsubasa912 at 20:38キャンピングカーの旅

2009年03月29日

道の駅 志原海岸

昨夜は土曜日のせいかキャンピングカーが5台も泊まっていました。

海岸縁で良いところです。



AtoZの車が3台もそろいました。

アミティー2台 アンソニー1台 ハイエースキャンパー バストナー

  

Posted by tsubasa912 at 20:31キャンピングカーの旅

2009年03月28日

とれとれ市場

白浜とれとれ市場



いずこも同じようですね。

人はいっぱい

魚は・・・???  

Posted by tsubasa912 at 20:39キャンピングカーの旅

2009年03月28日

3段壁

白浜の名勝







  
タグ :白浜

Posted by tsubasa912 at 20:24キャンピングカーの旅

2009年03月28日

南紀白浜千畳敷



寒かったです。

風が強くて!

ダウンのコートのフードをかぶって  
タグ :白浜

Posted by tsubasa912 at 20:16キャンピングカーの旅

2009年03月28日

今日のお昼は お刺身定食 「もとや」

とれとれ地の魚「もとや」で刺身を食べました。

グレ あおり烏賊 カツオの盛り合わせです。





ぷりぷり

美味しかったです。  
タグ :刺身定食

Posted by tsubasa912 at 20:08キャンピングカーの旅

2009年03月28日

日の岬灯台

凄い坂道です。

カムロードではのろのろです。




  
タグ :日の岬灯台

Posted by tsubasa912 at 19:56キャンピングカーの旅

2009年03月28日

今日は山羊くんです



良くなれています。  
タグ :山羊

Posted by tsubasa912 at 19:50キャンピングカーの旅

2009年03月28日

白崎海洋公園

道中は一寸細い道です。

白崎海洋公園



  

Posted by tsubasa912 at 19:44キャンピングカーの旅

2009年03月28日

道の駅 針テラス

大きな道の駅です。

駐車台数513台

温泉やイタリアンレストラン ローソンなどいろいろの店もあります。





針インターチェンジにあります。  
タグ :道の駅

Posted by tsubasa912 at 19:21キャンピングカーの旅

2009年03月28日

新発見 パネルのアルミフレームの位置が見えます

外気温0度

キャンピングカーの外壁が結露しています。

おもしろいことにパネルの中のアルミフレームのところだけ結露しません。

斜めから見るとはっきり見えます。

おもしろい現象を発見です。



寒い朝早く起きたので見られました。

早くも無いか

6:00頃です。

室内はあったかです。

トルマリンマットを敷いて寝ています。これが暖かいです。

その上今度はオーラストーンのマットも敷きました。

これで羽布団をかけて寝ると半島に暖かいです。

エアーヒーターも活躍しています。

ルームエアコンの出る幕なしです。

昨夜は道の駅針でパークです。

今紀ノ川SA

これから南紀に向かいます。  

Posted by tsubasa912 at 08:48キャンピングカー

2009年03月27日

東大寺大仏

何度見ても凄いの一言です。

あの建物をどうやって建てたのか不思議です。









  
タグ :東大寺

Posted by tsubasa912 at 21:32キャンピングカーの旅

2009年03月27日

中宮寺



中宮寺  
タグ :中宮寺

Posted by tsubasa912 at 21:24キャンピングカーの旅

2009年03月27日

鹿くん

可愛い鹿君

エゾシカとはだいぶ違いますね。

こちらは天然記念物





  
タグ :奈良の鹿

Posted by tsubasa912 at 21:14キャンピングカーの旅

2009年03月27日

法隆寺

何十年ぶりにか法隆寺に来ました。

やはり仏像を見るのは良い物ですね!





これから中宮寺へ
  
タグ :法隆寺

Posted by tsubasa912 at 15:58キャンピングカーの旅

2009年03月27日

京都ゆたか

昨夜の夕食は祇園の京都ゆたかでした。

友人夫妻の招待です。

東京のお店とは全然違います。

私の好みとしては東京のお店の方が好きです。

でもさすがに美味しかったです。

フィレ200gぺろりと食べてしまいました。

前菜のアワビの酒蒸しも美味しかったです。

京都ゆたか

それから道の駅大和路へぐりへ



  
タグ :京都ゆたか

Posted by tsubasa912 at 08:41美味しいお話

2009年03月27日

京都花鳥館

友人がコレクションを公開するために作ったミュージアムです。

マイセンコレクションと上村画伯の絵のです。

素晴らしいコレクションです。

マイセンのコレクションでは日本一でしょう。

京都花鳥館  
タグ :京都花鳥館

Posted by tsubasa912 at 08:28キャンピングカーの旅

2009年03月26日

道の駅但馬楽座 やぶ温泉

昨夜は雪に降られました。

山が白くなっています。

温泉は結構広くて600円です。

夜間も大型車の立ち寄りは少なくて静かです。



外気温1度くらいに下がりました。

今朝もちらちら雪が降っています。

京都に向かって雪に降られながら走ってきましたが今京都は晴れて良いお天気です。  
タグ :但馬楽座

Posted by tsubasa912 at 14:16キャンピングカーの旅

2009年03月26日

丹波で雪に降られました

9号線は雪でした。



写真ではあまり降っているように見えませんが凄い降りできれいでした。

今は雨降りです。外気温2度です。
  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 00:00キャンピングカーの旅

2009年03月25日