2009年03月31日
2009年03月31日
2009年03月31日
2009年03月30日
2009年03月30日
2009年03月30日
2009年03月30日
2009年03月29日
2009年03月29日
2009年03月29日
2009年03月29日
2009年03月29日
道の駅 志原海岸
昨夜は土曜日のせいかキャンピングカーが5台も泊まっていました。
海岸縁で良いところです。

AtoZの車が3台もそろいました。
アミティー2台 アンソニー1台 ハイエースキャンパー バストナー
海岸縁で良いところです。

AtoZの車が3台もそろいました。
アミティー2台 アンソニー1台 ハイエースキャンパー バストナー
Posted by tsubasa912 at
20:31
│キャンピングカーの旅
2009年03月28日
2009年03月28日
2009年03月28日
2009年03月28日
2009年03月28日
2009年03月28日
2009年03月28日
2009年03月28日
2009年03月28日
新発見 パネルのアルミフレームの位置が見えます
外気温0度
キャンピングカーの外壁が結露しています。
おもしろいことにパネルの中のアルミフレームのところだけ結露しません。
斜めから見るとはっきり見えます。
おもしろい現象を発見です。

寒い朝早く起きたので見られました。
早くも無いか
6:00頃です。
室内はあったかです。
トルマリンマットを敷いて寝ています。これが暖かいです。
その上今度はオーラストーンのマットも敷きました。
これで羽布団をかけて寝ると半島に暖かいです。
エアーヒーターも活躍しています。
ルームエアコンの出る幕なしです。
昨夜は道の駅針でパークです。
今紀ノ川SA
これから南紀に向かいます。
キャンピングカーの外壁が結露しています。
おもしろいことにパネルの中のアルミフレームのところだけ結露しません。
斜めから見るとはっきり見えます。
おもしろい現象を発見です。

寒い朝早く起きたので見られました。
早くも無いか
6:00頃です。
室内はあったかです。
トルマリンマットを敷いて寝ています。これが暖かいです。
その上今度はオーラストーンのマットも敷きました。
これで羽布団をかけて寝ると半島に暖かいです。
エアーヒーターも活躍しています。
ルームエアコンの出る幕なしです。
昨夜は道の駅針でパークです。
今紀ノ川SA
これから南紀に向かいます。
タグ :キャンピングカー
2009年03月27日
2009年03月27日
2009年03月27日
2009年03月27日
2009年03月27日
京都ゆたか
2009年03月27日
京都花鳥館
友人がコレクションを公開するために作ったミュージアムです。
マイセンコレクションと上村画伯の絵のです。
素晴らしいコレクションです。
マイセンのコレクションでは日本一でしょう。
京都花鳥館
マイセンコレクションと上村画伯の絵のです。
素晴らしいコレクションです。
マイセンのコレクションでは日本一でしょう。
京都花鳥館
タグ :京都花鳥館
Posted by tsubasa912 at
08:28
│キャンピングカーの旅
2009年03月26日
道の駅但馬楽座 やぶ温泉
昨夜は雪に降られました。
山が白くなっています。
温泉は結構広くて600円です。
夜間も大型車の立ち寄りは少なくて静かです。

外気温1度くらいに下がりました。
今朝もちらちら雪が降っています。
京都に向かって雪に降られながら走ってきましたが今京都は晴れて良いお天気です。
山が白くなっています。
温泉は結構広くて600円です。
夜間も大型車の立ち寄りは少なくて静かです。

外気温1度くらいに下がりました。
今朝もちらちら雪が降っています。
京都に向かって雪に降られながら走ってきましたが今京都は晴れて良いお天気です。
タグ :但馬楽座
Posted by tsubasa912 at
14:16
│キャンピングカーの旅