2009年07月31日
2009年07月31日
2009年07月31日
トマトケチャップを作ってみました
完熟トマトが沢山あったのでケチャップにしてみました。
トマト 玉葱 ニンニク 胡椒 唐辛子 ロリエ シナモン
オールスパイス グローブ 砂糖 塩 ビネガー

既製品とは違い手作りらしいお味です。
トマト 玉葱 ニンニク 胡椒 唐辛子 ロリエ シナモン
オールスパイス グローブ 砂糖 塩 ビネガー

既製品とは違い手作りらしいお味です。
タグ :トマトケチャップ
2009年07月30日
2009年07月30日
2009年07月30日
2009年07月29日
2009年07月28日
2009年07月28日
2009年07月27日
やっぱりこれではメタボになるか!!

山西さんの百合根 畑のニンニク 畑のピーマンの素揚げ

ミニトマトティンカーベルとカナリーベルのフライ 雪室北海コガネのフライ
我が家の畑のジャガイモも沢山あるのですが今日は雪室保存のジャガイモで

畑のピーマン 茄子 生姜 茗荷の天麩羅

人参と牛蒡の天麩羅

北海道広尾産のししゃものフライ

北海コガネのポテトサラダ

二人前では一寸多いですね!
作り始めるとついいろいろつくってしまって・・・
畑の新鮮胡瓜茄子茗荷生姜の即席漬け
タグ :夕食
2009年07月27日
2009年07月27日
2009年07月27日
2009年07月26日
2009年07月26日
2009年07月26日
2009年07月25日
今朝の釣果
8時頃潮が動き始めたので釣ってみました。
下げです。
1時間ほどの釣果です。

15匹です。
だいたい4分に1匹のペースです。
ほぼ安定していますが帰る頃は食わなくなってきました。
ハゼも暑いので一休みかな!
大きいもので携帯との比較写真です。

じりじり暑いのでやめました。
橋の下に待避して釣れば涼しいですがどうせ釣りを楽しむだけなので
沢山釣っても仕方ないです。
でも食べるのには丁度いい大きさです。
下げです。
1時間ほどの釣果です。

15匹です。
だいたい4分に1匹のペースです。
ほぼ安定していますが帰る頃は食わなくなってきました。
ハゼも暑いので一休みかな!
大きいもので携帯との比較写真です。

じりじり暑いのでやめました。
橋の下に待避して釣れば涼しいですがどうせ釣りを楽しむだけなので
沢山釣っても仕方ないです。
でも食べるのには丁度いい大きさです。
タグ :釣り
2009年07月24日
今日の釣果は
一昨日の餌が余っているので今日も5時過ぎから1時間ほど釣ってみました。
丁度満潮まで1時間位
ハゼは空揚に丁度良いサイズです。
ハゼ 15匹
黒鯛の子供 5匹 10cm一寸くらいの可愛いやつです。
おぼこ(いなっこ) 1匹
また逃がしてあげました。
今ウナギが登ってきているそうです。
土場ミミズで夜ウナギ釣りもいいですね。
テナガエビもいます。
夜懐中電灯をもって岸壁の水中を照らすと目が光っています。
それをタモですくいます。
丁度満潮まで1時間位
ハゼは空揚に丁度良いサイズです。
ハゼ 15匹
黒鯛の子供 5匹 10cm一寸くらいの可愛いやつです。
おぼこ(いなっこ) 1匹
また逃がしてあげました。
今ウナギが登ってきているそうです。
土場ミミズで夜ウナギ釣りもいいですね。
テナガエビもいます。
夜懐中電灯をもって岸壁の水中を照らすと目が光っています。
それをタモですくいます。
タグ :釣り
2009年07月24日
2009年07月23日
庭も刈払機で大丈夫です
ワイヤーを付けてやってみました。
石の際をかけるので結構ワイヤーは消耗します。
でも綺麗にいきます。
龍のひげ等は少し傷つきますが際までかけられます。
少し慣れれば大丈夫です。
ローターでは無理です。
ただし石と泥をかぶるのは覚悟の上です。
プロテクターは必要です。




草を掃いてないので綺麗ではありませんが結構いけます。
これでまめにかければOKです。
楽です!
石の際をかけるので結構ワイヤーは消耗します。
でも綺麗にいきます。
龍のひげ等は少し傷つきますが際までかけられます。
少し慣れれば大丈夫です。
ローターでは無理です。
ただし石と泥をかぶるのは覚悟の上です。
プロテクターは必要です。




草を掃いてないので綺麗ではありませんが結構いけます。
これでまめにかければOKです。
楽です!
タグ :刈払機
2009年07月23日
2009年07月23日
2009年07月23日
2009年07月22日
ハゼ試し釣り
下のマリーナでハゼを釣ってみました。


1時間ほどで雨が降ってきてやめました。

ハゼ5匹 セイゴ1匹 チンチン1匹でした。
今年はあまり良くないようです。
今日がかも・・・
次回はもう少し大きくなって釣れるように放してあげました。
餌が沢山余っています。
また挑戦してみます。


1時間ほどで雨が降ってきてやめました。

ハゼ5匹 セイゴ1匹 チンチン1匹でした。
今年はあまり良くないようです。
今日がかも・・・
次回はもう少し大きくなって釣れるように放してあげました。
餌が沢山余っています。
また挑戦してみます。
タグ :ハゼ釣り
2009年07月22日
2009年07月22日
2009年07月22日
2009年07月22日
2009年07月22日
刈払機購入
太田ももう草ぼうぼうでしょう。
使用頻度を考え小型の刈払機にしました。
日立です。
選んだ理由はエンジンが共立製で尚かつ価格が安いことです。
本当はホンダの背負い型を買いに行ったら昨日売れてしまい今取り寄せ中とのこと。
プロテクター一式も買いました。
ワイヤーを付けて石のあるところをかけました。
プロテクターがなかったらとても無理です。

ステンレスメッシュのフェースガード すねあて メッシュのエプロンです。
石が飛びますがローターよりいいです。
使用頻度を考え小型の刈払機にしました。
日立です。
選んだ理由はエンジンが共立製で尚かつ価格が安いことです。
本当はホンダの背負い型を買いに行ったら昨日売れてしまい今取り寄せ中とのこと。
プロテクター一式も買いました。
ワイヤーを付けて石のあるところをかけました。
プロテクターがなかったらとても無理です。

ステンレスメッシュのフェースガード すねあて メッシュのエプロンです。
石が飛びますがローターよりいいです。
タグ :便利グッツ