ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (816)
風景 (1060)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2010年02月28日

ホームパーティー

鯵のマリネ・ホタルイカ・サラダ添え



海の幸テリーヌ



葉玉葱のスープ



天然鰤のグリエ菜花添え



豚フィレ肉のロールシャンピニオンソース



菜飯



ヨーグルトイチゴソース





  

Posted by tsubasa912 at 13:12美味しいお話

2010年02月27日

ホームメードヨーグルト

納豆ボックスで作りました。

1リットルの牛乳で120のカップ12個出来ます。



3段18個までいけますね。

  
タグ :ヨーグルト

Posted by tsubasa912 at 09:09美味しいお話

2010年02月26日

ワイシャツ

ワイシャツを頼むのに同じ生地でポケットチーフ、ハンカチ、ティッシュケース

を作ってもらいました。

ティッシュケース可愛いでしょう!

クレリックのシャツと同じ形のティッシュペパーケースです。



  
タグ :ワイシャツ

Posted by tsubasa912 at 00:20その他・・・・・

2010年02月25日

たこやき

たこ焼きをやりました。

なかなかまん丸には出来ませんね!

  
タグ :たこやき

Posted by tsubasa912 at 23:29美味しいお話

2010年02月25日

交通博物館の跡

万世橋の交通博物館の跡です。

取り壊し中です。

万世橋から見た交通博物館跡



神田川も小樽運河に負けません。

昔は萬世橋(よろずよばし)だったそうです。

パーツを買いに秋葉原です。  
タグ :萬世橋

Posted by tsubasa912 at 00:20風景

2010年02月24日

納豆ボックスの心臓部

何のことはないです。

サーモスタットと温度フューズとりあえず5台分です。

それと温度計の加工です。

これをスノコに取り付けクーラーボックスにセットすれば出来上がりです。

スノコは昼間加工しました。





  
タグ :納豆

Posted by tsubasa912 at 23:02その他の工作いろいろ

2010年02月23日

納豆

90のカップにして12個作ってみました。

一寸ずらして2段です。

ばっちりOKです。

  
タグ :納豆

Posted by tsubasa912 at 22:05野菜料理

2010年02月23日

霞ヶ浦

久しぶりに霞ヶ浦です。

行きは東関道潮来から行方市

帰りは霞ヶ浦大橋を渡って北土浦から常磐道で





  
タグ :霞ヶ浦

Posted by tsubasa912 at 22:02風景

2010年02月22日

畑の様子

空豆、玉葱、ニンニク、小松菜、菠薐草、大根、聖護院大根







  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 10:16笠間クラインガルテン

2010年02月22日

岩間栗の家骨董市

岩野のインターをおりて笠間クラインガルテンに向かう途中で行われている骨董市です。







ごこくの発動機 一寸欲しかったのですが積んで帰れません。

  
タグ :骨董市

Posted by tsubasa912 at 10:08風景

2010年02月21日

プレーンヨーグルト

牛乳にプレーンヨーグルトを10%位入れて攪拌し保温するとヨーグルトが出来ます。





納豆ボックスに入れて9時間くらいです。



ヨーグルトが出来ました。



イチゴに50%の砂糖を加え手で潰してソースにします。





ヨーグルトにかけて



  
タグ :ヨーグルト

Posted by tsubasa912 at 00:00スイーツ

2010年02月20日

割干し大根

大根を皮付きのまま縦に4つ割にして干したものです。

畑で沢山取れて食べきらないのでベランダで干しておきます。



水で戻して酢醤油に浸けておきます。

歯ごたえがあって美味しいです  
タグ :割干し

Posted by tsubasa912 at 20:49野菜料理

2010年02月20日

椿寒桜

まだ蕾です。

随分ふくらみました。



  
タグ :さくら

Posted by tsubasa912 at 00:00花とその仲間達

2010年02月19日

エプソンプリンター

PM A900が寿命で動かなくなりました。



ドア to ドアに頼もうかと思いましたが引取料と修理代で13000円台かかります。

1万円ぐらいたすとEP-902Aが買えます。



インクも余っていますが買い換えてみました。

紙のセット方法が変わりました。

まだあまり印刷していないので分かりませんがいいようです。

900が動かないのでPM3300が活躍しました。

これも年代物ですね。



  
タグ :プリンター

Posted by tsubasa912 at 21:03便利グッツ

2010年02月19日

梅も満開です



  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 20:41花とその仲間達

2010年02月19日

カワヅザクラ



ヒヨちゃんが蜜を吸っています。









  
タグ :さくら

Posted by tsubasa912 at 20:36花とその仲間達

2010年02月18日

今日の夕日















  
タグ :夕日

Posted by tsubasa912 at 17:29風景

2010年02月18日

第九の町十勝清水町

十勝清水町は第九の町です。

第九バージョン



指揮者ウーちゃん  

2010年02月18日

フルタイムシステム御影グレッツ

女子アイスホッケーチーム・フルタイムシステム御影グレッツバージョン

十勝清水町のウーちゃん(清水町の鳥ウグイス)のアイスホッケーバージョン

  

2010年02月18日

うっすら雪化粧

もう止みました。

  

Posted by tsubasa912 at 09:35風景

2010年02月18日

吉野一刀彫

お雛様の季節になりました。

  
タグ :お雛様

Posted by tsubasa912 at 00:00その他・・・・・

2010年02月17日

雪の白河南湖公園





  
タグ :白河

Posted by tsubasa912 at 11:31風景

2010年02月16日

可愛いポスト型はがき

こんな楽しいはがきをいただきました。



ポストの形をしています。

裏に文章と宛名です。

文を書くところは少ないですがもらって嬉しいです。

定形外なので120円切手です。





  
タグ :はがき

Posted by tsubasa912 at 01:10その他・・・・・

2010年02月15日

ピリ辛粒蕎麦味噌

蕎麦茶を作り蕎麦茶を入れて残りをめんつゆで食べたら美味しいので

唐辛子味噌に入れて火にかけ練ってみました。

ピリ辛唐辛子蕎麦味噌です。

辛みが弱くなりたっぷりと載せて食べるとこれも美味しいです。

  
タグ :味噌

Posted by tsubasa912 at 11:17野菜料理

2010年02月15日

鰤味噌柚風味

鰤のお刺身が残ったので鯛味噌ならぬ鰤味噌を作りました。

鰤の身を湯がいてフレークにして味噌、砂糖、酒で練りました。

仕上げに柚の香りで臭みを抑えてみました。

熱い御飯に・・・

  
タグ :味噌

Posted by tsubasa912 at 11:12魚料理

2010年02月15日

マリーナで鵜が潜水

鵜が何時も潜って何か捕っています。

今のシーズンは何も釣れません。

何を捕っているのかな??




  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 02:00風景

2010年02月15日

笠間の畑

空豆も随分大きくなりました。





  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 01:00笠間クラインガルテン

2010年02月14日

イチゴショートケーキ

イチゴのショートケーキを作りました。

昨日スポンジを焼いておいたのでイチゴと生クリームで・・・





  

Posted by tsubasa912 at 21:25スイーツ

2010年02月13日

お寿司屋さんごっこ

久しぶりにお寿司屋さんです。

昔は良く竹かごを下げて築地に買い出しに行きました。

つい買いすぎてみんなを呼んでお寿司パーティーでした。

今日は人数も少ないのでネタの種類も少ないです。

写真を撮りわすれました。

中トロ、鰤、赤いか、帆立、蛸、甘エビ、玉子焼きです。

鯵を買って忘れてきました。

テーブルを挟んでお好み握りです。

ネタを小さくしゃりを極小にします。

ご婦人が一口でなお沢山の種類を食べられるようにします。

結構これは受けます。

家庭でお寿司屋さんも楽しいです。



写真を撮るのを何時も忘れます。

今日も粒蕎麦入りのピリ辛甘味噌を作りました。

結構美味しいです。

もちろん写真を取り忘れました。

スポンジケーキも写真を撮りませんでした。

明日ショートケーキを作ったときに忘れず撮ります。  
タグ :寿司

Posted by tsubasa912 at 20:44美味しいお話

2010年02月12日

そば茶

残っていた玄蕎麦を剥きました。

試しに蕎麦茶を作ってみました。

ただフライパンで気長に乾煎りしただけです。

なかなか美味しいです。



蕎麦茶を入れた残りを蕎麦つゆで食べると香ばしくて美味しいです。

  
タグ :蕎麦

Posted by tsubasa912 at 21:49美味しいお話