2010年02月28日
2010年02月27日
2010年02月26日
ワイシャツ
ワイシャツを頼むのに同じ生地でポケットチーフ、ハンカチ、ティッシュケース
を作ってもらいました。
ティッシュケース可愛いでしょう!
クレリックのシャツと同じ形のティッシュペパーケースです。

を作ってもらいました。
ティッシュケース可愛いでしょう!
クレリックのシャツと同じ形のティッシュペパーケースです。


タグ :ワイシャツ
2010年02月25日
2010年02月25日
2010年02月24日
納豆ボックスの心臓部
何のことはないです。
サーモスタットと温度フューズとりあえず5台分です。
それと温度計の加工です。
これをスノコに取り付けクーラーボックスにセットすれば出来上がりです。
スノコは昼間加工しました。


サーモスタットと温度フューズとりあえず5台分です。
それと温度計の加工です。
これをスノコに取り付けクーラーボックスにセットすれば出来上がりです。
スノコは昼間加工しました。


タグ :納豆
Posted by tsubasa912 at
23:02
│その他の工作いろいろ
2010年02月23日
2010年02月23日
2010年02月22日
2010年02月22日
2010年02月21日
プレーンヨーグルト
牛乳にプレーンヨーグルトを10%位入れて攪拌し保温するとヨーグルトが出来ます。


納豆ボックスに入れて9時間くらいです。

ヨーグルトが出来ました。

イチゴに50%の砂糖を加え手で潰してソースにします。


ヨーグルトにかけて



納豆ボックスに入れて9時間くらいです。

ヨーグルトが出来ました。

イチゴに50%の砂糖を加え手で潰してソースにします。


ヨーグルトにかけて

タグ :ヨーグルト
2010年02月20日
2010年02月20日
2010年02月19日
エプソンプリンター
PM A900が寿命で動かなくなりました。

ドア to ドアに頼もうかと思いましたが引取料と修理代で13000円台かかります。
1万円ぐらいたすとEP-902Aが買えます。

インクも余っていますが買い換えてみました。
紙のセット方法が変わりました。
まだあまり印刷していないので分かりませんがいいようです。
900が動かないのでPM3300が活躍しました。
これも年代物ですね。

ドア to ドアに頼もうかと思いましたが引取料と修理代で13000円台かかります。
1万円ぐらいたすとEP-902Aが買えます。

インクも余っていますが買い換えてみました。
紙のセット方法が変わりました。
まだあまり印刷していないので分かりませんがいいようです。
900が動かないのでPM3300が活躍しました。
これも年代物ですね。
タグ :プリンター
2010年02月19日
2010年02月19日
2010年02月18日
2010年02月18日
2010年02月18日
2010年02月18日
2010年02月18日
2010年02月17日
2010年02月16日
2010年02月15日
ピリ辛粒蕎麦味噌
蕎麦茶を作り蕎麦茶を入れて残りをめんつゆで食べたら美味しいので
唐辛子味噌に入れて火にかけ練ってみました。
ピリ辛唐辛子蕎麦味噌です。
辛みが弱くなりたっぷりと載せて食べるとこれも美味しいです。
唐辛子味噌に入れて火にかけ練ってみました。
ピリ辛唐辛子蕎麦味噌です。
辛みが弱くなりたっぷりと載せて食べるとこれも美味しいです。

タグ :味噌
2010年02月15日
2010年02月15日
2010年02月15日
2010年02月14日
2010年02月13日
お寿司屋さんごっこ
久しぶりにお寿司屋さんです。
昔は良く竹かごを下げて築地に買い出しに行きました。
つい買いすぎてみんなを呼んでお寿司パーティーでした。
今日は人数も少ないのでネタの種類も少ないです。
写真を撮りわすれました。
中トロ、鰤、赤いか、帆立、蛸、甘エビ、玉子焼きです。
鯵を買って忘れてきました。
テーブルを挟んでお好み握りです。
ネタを小さくしゃりを極小にします。
ご婦人が一口でなお沢山の種類を食べられるようにします。
結構これは受けます。
家庭でお寿司屋さんも楽しいです。

写真を撮るのを何時も忘れます。
今日も粒蕎麦入りのピリ辛甘味噌を作りました。
結構美味しいです。
もちろん写真を取り忘れました。
スポンジケーキも写真を撮りませんでした。
明日ショートケーキを作ったときに忘れず撮ります。
昔は良く竹かごを下げて築地に買い出しに行きました。
つい買いすぎてみんなを呼んでお寿司パーティーでした。
今日は人数も少ないのでネタの種類も少ないです。
写真を撮りわすれました。
中トロ、鰤、赤いか、帆立、蛸、甘エビ、玉子焼きです。
鯵を買って忘れてきました。
テーブルを挟んでお好み握りです。
ネタを小さくしゃりを極小にします。
ご婦人が一口でなお沢山の種類を食べられるようにします。
結構これは受けます。
家庭でお寿司屋さんも楽しいです。

写真を撮るのを何時も忘れます。
今日も粒蕎麦入りのピリ辛甘味噌を作りました。
結構美味しいです。
もちろん写真を取り忘れました。
スポンジケーキも写真を撮りませんでした。
明日ショートケーキを作ったときに忘れず撮ります。
タグ :寿司