2010年07月31日
2010年07月30日
2010年07月29日
2010年07月28日
カワムツ釣り
今日も夕方一寸釣りに行ってきました。
えさはサシです。
えさは駅からまっすぐいった焼き肉デンの前にある釣具屋です。
笠間にはつり具屋はここだけです。
今日は型が小さいです。
こませを撒けば沢山釣れますが沢山釣ってもしょうがないので・・・



夏休みでお子さん達が釣るのに良いですよ。
40一寸いました。
逃がしてやりました。
また楽しませてもらいます。
えさはサシです。
えさは駅からまっすぐいった焼き肉デンの前にある釣具屋です。
笠間にはつり具屋はここだけです。
今日は型が小さいです。
こませを撒けば沢山釣れますが沢山釣ってもしょうがないので・・・



夏休みでお子さん達が釣るのに良いですよ。
40一寸いました。
逃がしてやりました。
また楽しませてもらいます。
タグ :釣り
Posted by tsubasa912 at
19:33
│笠間クラインガルテン
2010年07月27日
2010年07月27日
赤いバッグ
手提げバッグが一寸くたびれてきました。

先日浅草橋で革を買ってきました。
昨夜カットし持ち手を縫いました。
革すき機が太田なので近々すきに行ってきます。
折角なら2~3個分すいてこないと・・・


ミニボストンもくたびれてきていますね。
これも近々作ります。
先日浅草橋で革を買ってきました。
昨夜カットし持ち手を縫いました。
革すき機が太田なので近々すきに行ってきます。
折角なら2~3個分すいてこないと・・・
ミニボストンもくたびれてきていますね。
これも近々作ります。
タグ :バッグ
2010年07月26日
2010年07月25日
2010年07月25日
配水管高圧洗浄
配水管の高圧洗浄装置を見せてもらいました。

先の玉の後ろに3個の自在球がつきその後ろに8個の小さな穴が空いた噴射口がついています。
ここから150kgの水圧が逆噴射し前進しながら洗浄するそうです。



あっという間に洗浄完了です。
高圧洗浄水を送る車
先の玉の後ろに3個の自在球がつきその後ろに8個の小さな穴が空いた噴射口がついています。
ここから150kgの水圧が逆噴射し前進しながら洗浄するそうです。
あっという間に洗浄完了です。
高圧洗浄水を送る車
2010年07月25日
ホームパーティー
玉蜀黍の冷たいいスープ
やっぱり生の玉蜀黍で作ると美味しいですね。

北海道の友人の所のししゃも
一寸塩がきいていてとても美味しいです
でもやっぱりオスが美味しい

葡萄エビのグリエ

サーロインの焙焼

牛ロースの冷しゃぶトマトと胡瓜のソース

胡瓜と牛蒡と麩のサラダ糠秋刀魚風味
糠秋刀魚をアンチョビー風に

ジャンボズッキーニのサラダ
これは食感がいいです
生が一番美味しいかな

糠秋刀魚とささがき牛蒡の御飯

福島の友人の有機無農薬野菜で
ズッキーニとピーマンのピリ辛味噌炒め

茄子の甘辛炒煮

稚鮎の唐揚げ 写真中央

デザートは桃のコンポート
飲み物は高知の生姜の自家製ジンジャーエール

やっぱり生の玉蜀黍で作ると美味しいですね。
北海道の友人の所のししゃも
一寸塩がきいていてとても美味しいです
でもやっぱりオスが美味しい
葡萄エビのグリエ
サーロインの焙焼
牛ロースの冷しゃぶトマトと胡瓜のソース
胡瓜と牛蒡と麩のサラダ糠秋刀魚風味
糠秋刀魚をアンチョビー風に
ジャンボズッキーニのサラダ
これは食感がいいです
生が一番美味しいかな
糠秋刀魚とささがき牛蒡の御飯
福島の友人の有機無農薬野菜で
ズッキーニとピーマンのピリ辛味噌炒め
茄子の甘辛炒煮
稚鮎の唐揚げ 写真中央
デザートは桃のコンポート
飲み物は高知の生姜の自家製ジンジャーエール
タグ :ホームパーティー
2010年07月24日
2010年07月23日
2010年07月23日
2010年07月23日
2010年07月22日
2010年07月21日
充電式刈払機
いよいよデビューです。
静かで良いです。
バッテリー18v1個で低速で約30分
町の中の庭で使うのにはいいです。
ひろいところはバッテリーを何個か用意した方がいいです。
25分くらいで充電できます。
ループハンドルは疲れます。
でも静かなのがいいです。
買って正解ですね。



外気温38度
車の外気温計は40度でした。
静かで良いです。
バッテリー18v1個で低速で約30分
町の中の庭で使うのにはいいです。
ひろいところはバッテリーを何個か用意した方がいいです。
25分くらいで充電できます。
ループハンドルは疲れます。
でも静かなのがいいです。
買って正解ですね。
外気温38度
車の外気温計は40度でした。
タグ :便利グッツ
2010年07月21日
2010年07月20日
2010年07月20日
唐辛子味噌
笠間の畑から唐辛子を沢山とってきました。

この4倍くらいあります。8kg~10kg

右の鍋が8kg 普通の辛さ
左の鍋が10kg 3倍辛
3倍辛いのは後で伸ばします。
もう冷凍も入りきらないので激辛にしました。
この4倍くらいあります。8kg~10kg
右の鍋が8kg 普通の辛さ
左の鍋が10kg 3倍辛
3倍辛いのは後で伸ばします。
もう冷凍も入りきらないので激辛にしました。
タグ :唐辛子
2010年07月19日
2010年07月19日
2010年07月19日
2010年07月19日
2010年07月18日
2010年07月17日
2010年07月17日
2010年07月17日
2010年07月17日
シシリアンルージュでトマトケチャップ
笠間青木ファームのシシリアンルージュ4kg

フードプロセッサーにかけ粗く潰します。
このときニンニクと玉葱も

火にかけます。プレッシャーパンで一煮立ち

漉して更にミキサーで

煮詰めて

香辛料とビネガー、砂糖、塩で味を調えます

抜群に美味しいです。
家の奥様は市販のケチャップは食べませんがこれは好物です。
フードプロセッサーにかけ粗く潰します。
このときニンニクと玉葱も
火にかけます。プレッシャーパンで一煮立ち
漉して更にミキサーで
煮詰めて
香辛料とビネガー、砂糖、塩で味を調えます
抜群に美味しいです。
家の奥様は市販のケチャップは食べませんがこれは好物です。
タグ :トマトケチャップ