2010年08月31日
IS01用にDSiのケースを買いました
IS01をケースに入れないとバッグに入れたとき滑ってしまうので
DSi用のケースを買いました。
専用ケースが無いのですがゲーム機のDSiのケースがいろいろあり
サイズがぴったりです。
ソフトからハードまで選べます。
ソフトケースを買いましたがクッションが入っていてぴったりで正解でした。

ケースに入れるととても持ちやすいです。
DSi用のケースを買いました。
専用ケースが無いのですがゲーム機のDSiのケースがいろいろあり
サイズがぴったりです。
ソフトからハードまで選べます。
ソフトケースを買いましたがクッションが入っていてぴったりで正解でした。
ケースに入れるととても持ちやすいです。
タグ :ケース
2010年08月31日
2010年08月31日
2010年08月31日
2010年08月31日
2010年08月30日
2010年08月30日
包丁研ぎ
ダイアモンド砥石で包丁研ぎです。
5本研ぎました。
この写真の他に洋出刃と骨すきです。

ダイアモンド砥石は減らないので砥石を直す必要が無いので楽です。
モリブデンとも相性がいいです。
今の包丁はモリブデン鋼で出来ています。
5本研ぎました。
この写真の他に洋出刃と骨すきです。
ダイアモンド砥石は減らないので砥石を直す必要が無いので楽です。
モリブデンとも相性がいいです。
今の包丁はモリブデン鋼で出来ています。
タグ :砥石
2010年08月30日
2010年08月30日
いくら
生筋子です。

筋子をばらすアミです。

餅アミでもOKです。
こんな感じに綺麗に取れます。

塩水で2回ほど洗ってザルにあけ水をきります。

これで水がきれたら塩いくらと醤油いくらを作ります。
これは塩です。

筋子をばらすアミです。
餅アミでもOKです。
こんな感じに綺麗に取れます。
塩水で2回ほど洗ってザルにあけ水をきります。
これで水がきれたら塩いくらと醤油いくらを作ります。
これは塩です。
タグ :いくら
2010年08月29日
ホームパーティー
厚岸の牡蠣

秋刀魚のバジル風味のマリネといくら2種

コーンスープ

ムキ鰈(鮫肌鰈) これは美味しいお魚です。

ジャガイモ、ブロッコリー、オクラ、チョリソーのミートソースグラタン

牛霜降り肉の冷しゃぶときのこ柚子ぽん風味

食卓上

デザートは葛切りレモン風味
葛切りは簡単に出来て美味しいですね!

イチジクのコンポートジュレ添え

今回は北海道からの食材で
航空便で送ると翌日午前中着きます。
秋刀魚のバジル風味のマリネといくら2種
コーンスープ
ムキ鰈(鮫肌鰈) これは美味しいお魚です。
ジャガイモ、ブロッコリー、オクラ、チョリソーのミートソースグラタン
牛霜降り肉の冷しゃぶときのこ柚子ぽん風味
食卓上
デザートは葛切りレモン風味
葛切りは簡単に出来て美味しいですね!
イチジクのコンポートジュレ添え
今回は北海道からの食材で
航空便で送ると翌日午前中着きます。
2010年08月28日
2010年08月28日
霧の町釧路
釧路でアップできなかったので東京に戻ってからアップです。
釧路に来て初めての霧です。

何度か来ていますが初めて霧を見ました。
釧路は霧が多いそうです。
摩周湖も3回行って3回とも晴れでした。
釧路に来て初めての霧です。
何度か来ていますが初めて霧を見ました。
釧路は霧が多いそうです。
摩周湖も3回行って3回とも晴れでした。
2010年08月27日
2010年08月27日
東京の我が家は今30度
涼しい北海道からい一気に真夏の東京に
今30度です。
今日はJALが満席で午後便が取れずお昼のANAで帰ってきました。
何時も空席があるので安心していたのですが時期によっては気をつけないと
チケットが取れませんね。
行きはJALで帰りもJALのつもりでP2に駐車していったのでこの暑いのに
第一ターミナルに戻りP2です。
ましてや出発の時も屋上しか空きスペースが無く炎天下に駐車
今日もP1は満車でP2も屋上しか空きがないです。
随分混んでいます。
夏休み最後のせいでしょうか。
昨日とはうってかわった暑さです。
でも東京も風が随分涼しいです。
今は窓を開け自然の風ですがとても気持ちいいです。

今30度です。
今日はJALが満席で午後便が取れずお昼のANAで帰ってきました。
何時も空席があるので安心していたのですが時期によっては気をつけないと
チケットが取れませんね。
行きはJALで帰りもJALのつもりでP2に駐車していったのでこの暑いのに
第一ターミナルに戻りP2です。
ましてや出発の時も屋上しか空きスペースが無く炎天下に駐車
今日もP1は満車でP2も屋上しか空きがないです。
随分混んでいます。
夏休み最後のせいでしょうか。
昨日とはうってかわった暑さです。
でも東京も風が随分涼しいです。
今は窓を開け自然の風ですがとても気持ちいいです。
2010年08月27日
寒い 外気温19度
昨日厚岸にドライブに行った時も外気温20度でした。
窓を開けて走って気持ちよかったです。

厚岸コンキリエから海を望む


夜、食事の帰りに町の温度計は19度でした。
上着を着ないと寒いです。
また暑い東京に戻らなくては・・・
しばらく釧路にいたいですね。
窓を開けて走って気持ちよかったです。

厚岸コンキリエから海を望む


夜、食事の帰りに町の温度計は19度でした。
上着を着ないと寒いです。
また暑い東京に戻らなくては・・・
しばらく釧路にいたいですね。
2010年08月27日
2010年08月26日
2010年08月26日
2010年08月26日
2010年08月26日
釧路でホームパーティー
オードブル 秋刀魚のマリネと自家製いくら

豚肉のフルーツソース

いくら
コーンスープ

めんめ(キチジ、キンキ)


めんめのワイン蒸し


ピーマンの野菜詰め

野菜のロールキャベツ

サラダ

若鶏の粒マスタード風味

デザート 白玉のジンジャーシロップ

フルーツ 特大巨峰 桃 イチジク 梨

豚肉のフルーツソース

いくら

コーンスープ

めんめ(キチジ、キンキ)


めんめのワイン蒸し


ピーマンの野菜詰め

野菜のロールキャベツ

サラダ

若鶏の粒マスタード風味

デザート 白玉のジンジャーシロップ

フルーツ 特大巨峰 桃 イチジク 梨

2010年08月26日
2010年08月26日
2010年08月26日
昨夜は遅くてブログ書けませんでした
と言うより0時から3時までナチュラムのメインテナンスでアップ出来ませんでした。
お昼は釧路丹頂市場の魚一の魚しょうラーメンでした。
さっぱりで細麺で美味しかったです。

お昼は釧路丹頂市場の魚一の魚しょうラーメンでした。
さっぱりで細麺で美味しかったです。


2010年08月24日
炉ばたの炉ばた
炉ばた焼きの元祖のお店です。
釧路ではこのお店のことを”炉ばたの炉ばた”と言います。
タクシーに乗って”炉ばたの炉ばた”と言えばこのお店につれてきてくれます。
釧路に来ると必ず1回は行くお店です。




今日たべたのは刺身がツブ、いか、秋刀魚
焼き物が
ほっけ、カレイ、はも、秋刀魚、ジャガイモ、あすぱらがす
途中で今秋刀魚が届きましたと言うことで食べました。
今年は不漁とのこと
美味しかったです。
釧路ではこのお店のことを”炉ばたの炉ばた”と言います。
タクシーに乗って”炉ばたの炉ばた”と言えばこのお店につれてきてくれます。
釧路に来ると必ず1回は行くお店です。




今日たべたのは刺身がツブ、いか、秋刀魚
焼き物が
ほっけ、カレイ、はも、秋刀魚、ジャガイモ、あすぱらがす
途中で今秋刀魚が届きましたと言うことで食べました。
今年は不漁とのこと
美味しかったです。
タグ :美味しいお話