2011年02月28日
2011年02月28日
朝食用花巻
蒸す前

蒸し上がり

いつもはこれに唐辛子味噌やゆず味噌をつけて食べますが
ネギを刻んだものを唐辛子味噌と一緒に載せて食べると
これがまた癖になりそうです。
ジャムでもバターでもお味噌でも何にでも合いますね。
簡単に出来るので便利です。
蒸し上がり
いつもはこれに唐辛子味噌やゆず味噌をつけて食べますが
ネギを刻んだものを唐辛子味噌と一緒に載せて食べると
これがまた癖になりそうです。
ジャムでもバターでもお味噌でも何にでも合いますね。
簡単に出来るので便利です。
タグ :まんじゅう
2011年02月27日
ホームパーティー
コハダと赤貝と鮭

平貝の生海苔ソース

太巻きのフライ 牛肉の時雨煮 菜花 紅ショウガ

牛三角バラのソテーネギ添え

サラダはサニーレタスとリンゴのサラダ
写真を撮り忘れ
デザートはお米を使って
牛乳で炊いたおかゆ(Riz au lait)にイチゴのソース

このデザートは美味しいです。
今回は温かいものにしました。
平貝の生海苔ソース
太巻きのフライ 牛肉の時雨煮 菜花 紅ショウガ
牛三角バラのソテーネギ添え
サラダはサニーレタスとリンゴのサラダ
写真を撮り忘れ
デザートはお米を使って
牛乳で炊いたおかゆ(Riz au lait)にイチゴのソース
このデザートは美味しいです。
今回は温かいものにしました。
タグ :ホームパーティー
2011年02月26日
2011年02月26日
2011年02月26日
2011年02月25日
茶碗蒸し
作ろうと思って10分
出汁 1カップ (2個分)
卵 1個
塩 醤油
出汁に吸い物よりもちょっと濃いめに味をつけ卵をよくほぐし
泡立てないようにあわせます。
茶碗に入れ蓋をして
プレッシャーパンに水1cm入れ蒸し台を置き

その上に茶碗を置き蓋をしてシューッと音がして
おもりが動き始めたら火をとめてそのまま5分

これで茶碗蒸しが出来上がり。
絶対にすが立ったりすることはありません
出汁 1カップ (2個分)
卵 1個
塩 醤油
出汁に吸い物よりもちょっと濃いめに味をつけ卵をよくほぐし
泡立てないようにあわせます。
茶碗に入れ蓋をして
プレッシャーパンに水1cm入れ蒸し台を置き
その上に茶碗を置き蓋をしてシューッと音がして
おもりが動き始めたら火をとめてそのまま5分
これで茶碗蒸しが出来上がり。
絶対にすが立ったりすることはありません
タグ :プレッシャーパン
2011年02月25日
2011年02月24日
2011年02月24日
2011年02月24日
2011年02月23日
鮭丸干し
東京で天日干しにしてやっと乾きました。
釧路においてあるのをまた東京で乾そうかと思います。
あまり暖かくならないうちに・・・
ハラスが脂があって美味しいです。
写真撮りにくいので野菜を干している盆ざるの上に置いて写しました。
カットして生で食べて凄く美味しいです。
釧路においてあるのをまた東京で乾そうかと思います。
あまり暖かくならないうちに・・・
ハラスが脂があって美味しいです。
写真撮りにくいので野菜を干している盆ざるの上に置いて写しました。
カットして生で食べて凄く美味しいです。
タグ :鮭
2011年02月23日
2011年02月22日
2011年02月22日
2011年02月21日
2011年02月20日
2011年02月19日
2011年02月19日
2011年02月18日
2011年02月17日
2011年02月16日
2011年02月15日
2011年02月15日
2011年02月15日
2011年02月15日
2011年02月14日
2011年02月14日
3時のおやつはガトーショコラ&ラスク
次男夫妻がおみやげに作って持ってきました。
なかなかよくできています。
特にラスクは市販のものは食べませんがこれは美味しいです。
ガトーショコラは次男が得意です。

ラスクはお嫁さんが
やはり手作りが一番ですね。

3時のおやつはコーヒーで
なかなかよくできています。
特にラスクは市販のものは食べませんがこれは美味しいです。
ガトーショコラは次男が得意です。
ラスクはお嫁さんが
やはり手作りが一番ですね。
3時のおやつはコーヒーで
タグ :ラスク