2011年03月31日
2011年03月31日
LEDシーリングライト
シャープからLEDのシーリングライトが発売されていました。
調光 調色がリモコンでできます。
白色から暖色までがバリアブルに調色できます。


もちろん調光できます。消費電力も64Wです。
省エネ協力でタングステンからLEDに変更しました。
まだ目が慣れないので変です。
調光 調色がリモコンでできます。
白色から暖色までがバリアブルに調色できます。
もちろん調光できます。消費電力も64Wです。
省エネ協力でタングステンからLEDに変更しました。
まだ目が慣れないので変です。
タグ :LED
2011年03月30日
2011年03月30日
2011年03月29日
2011年03月29日
2011年03月28日
2011年03月28日
発電機バッテリー充電
キャンピングカーの発電機のスターターが回らなくなりました。
バッテリーがダメのようです。
先日エンジンをかけておいたのですがチャージ
されないところをみると完全に上がってしまったようです。
ソーラ充電にしなくてはと思いつつあまり使わないので
つい忘れていました。
とりあえずはずして充電してみます。
最悪はひもを引けばかかりますがせっかくセルスターターが
付いているのに使わないのももったいない話です。
リモコンスターターの配線

バッテリーを取り外したところ
バッテリーがダメのようです。
先日エンジンをかけておいたのですがチャージ
されないところをみると完全に上がってしまったようです。
ソーラ充電にしなくてはと思いつつあまり使わないので
つい忘れていました。
とりあえずはずして充電してみます。
最悪はひもを引けばかかりますがせっかくセルスターターが
付いているのに使わないのももったいない話です。
リモコンスターターの配線
バッテリーを取り外したところ
タグ :キャンピングカー
2011年03月27日
2011年03月27日
2011年03月26日
2011年03月26日
ありがとうございました笠間クラインガルテン
昨日をもちました笠間クラインガルテンを退去いたしました。
思い出いっぱいの3年間でした。
仕事の関係で予定より2年早く退去しました。
本当に楽しい3年間でした。
笠間にもたくさんの友達ができました。
本当にお世話になりました。
笠間の皆様に御礼です。
これからも笠間わちょくちょく遊びに行きます。
笠間クラインガルテンの建物紹介です。
荷物を全部出したので写真を撮りました。

庭には御影石の椅子とテーブルが

エントランス前には笠間焼のスイカでした。

中は


ロフト

ロフトから

室内から外を望む


キッチン

トイレ

お風呂

楽しい思い出をたくさんありがとうございました。

感謝!感謝!です。
3年間一通りの野菜作りを楽しめました。
素材の新鮮さも本当によくわかりました。
また農家の方のご苦労が身にしみてわかりました。
今回の放射能問題は本当に深刻です。
手塩にかけて育てた野菜が収穫期にすべて廃棄なんて涙です。
書いていて涙が出ます。
もう一度自分たちの生活の仕方を考えなおす時期に来ました。
便利さ快適さのつけですね。
わたくしたちの快適生活のために原子力発電所のあるところの皆様に多大な
ご迷惑をおかけし本当に申し訳ないです。
今にもまして無駄のない生活を送るよう心掛けないといけないですね。
思い出いっぱいの3年間でした。
仕事の関係で予定より2年早く退去しました。
本当に楽しい3年間でした。
笠間にもたくさんの友達ができました。
本当にお世話になりました。
笠間の皆様に御礼です。
これからも笠間わちょくちょく遊びに行きます。
笠間クラインガルテンの建物紹介です。
荷物を全部出したので写真を撮りました。
庭には御影石の椅子とテーブルが
エントランス前には笠間焼のスイカでした。
中は
ロフト
ロフトから
室内から外を望む
キッチン
トイレ
お風呂
楽しい思い出をたくさんありがとうございました。
感謝!感謝!です。
3年間一通りの野菜作りを楽しめました。
素材の新鮮さも本当によくわかりました。
また農家の方のご苦労が身にしみてわかりました。
今回の放射能問題は本当に深刻です。
手塩にかけて育てた野菜が収穫期にすべて廃棄なんて涙です。
書いていて涙が出ます。
もう一度自分たちの生活の仕方を考えなおす時期に来ました。
便利さ快適さのつけですね。
わたくしたちの快適生活のために原子力発電所のあるところの皆様に多大な
ご迷惑をおかけし本当に申し訳ないです。
今にもまして無駄のない生活を送るよう心掛けないといけないですね。
タグ :クラインガルテン
Posted by tsubasa912 at
09:46
│笠間クラインガルテン
2011年03月25日
今朝は冷えました
キャンピングカーの中でもー0.5度でした。
外気温は多分ー5℃位だと思います。
外は一面真っ白




温度計がドアーの上にあります。
エントランスのドアーガラスは断熱マットを付けていません。
真冬は出かけないのでエントランスドアーガラスは断熱していません。
今回改造箇所が見つかりました。
近いうちに対策します。
発電機もバッテリー上がりでリモコンスタートせず。
こちらもソーラパネルで常時充電に改造しなくては。
笠間の荷物を降ろしたら改造します。
外気温は多分ー5℃位だと思います。
外は一面真っ白
温度計がドアーの上にあります。
エントランスのドアーガラスは断熱マットを付けていません。
真冬は出かけないのでエントランスドアーガラスは断熱していません。
今回改造箇所が見つかりました。
近いうちに対策します。
発電機もバッテリー上がりでリモコンスタートせず。
こちらもソーラパネルで常時充電に改造しなくては。
笠間の荷物を降ろしたら改造します。
タグ :クラインガルテン
Posted by tsubasa912 at
23:04
│笠間クラインガルテン
2011年03月24日
北関東自動車道
全線開通
震災で通れないかと思っていましたが走れました。
群馬県の太田までいってきました。
笠間インターから太田までちょうど1時間です。
近くなりました。
でも笠間インターから少し走ると1車線規制です。
桜川辺りから10kmくらいかなり道路に段差があります。
50km規制です。
震災で通れないかと思っていましたが走れました。
群馬県の太田までいってきました。
笠間インターから太田までちょうど1時間です。
近くなりました。
でも笠間インターから少し走ると1車線規制です。
桜川辺りから10kmくらいかなり道路に段差があります。
50km規制です。
タグ :高速道路
2011年03月24日
笠間クラインガルテン退去
3月いっぱいで退去
片付けが地震のため遅れました。
ガソリンが手に入らずやっと1昨日笠間に来ました。
まだ余震が続いています。
ガス湯沸かし器が破損
お湯が出ないので困ります。
畑は耕しました

なんとか明日中には片付きそうです。
片付けが地震のため遅れました。
ガソリンが手に入らずやっと1昨日笠間に来ました。
まだ余震が続いています。
ガス湯沸かし器が破損
お湯が出ないので困ります。
畑は耕しました

なんとか明日中には片付きそうです。
タグ :笠間クラインガルテン
Posted by tsubasa912 at
20:43
│笠間クラインガルテン
2011年03月24日
2011年03月24日
2011年03月23日
笠間に来ています
ガソリンがなくてなかなか来られませんでした。やっと来て玄関を開けたら案の定物が散乱していました。でも想像していたほどの被害状況ではありませんでした。カップが数個割れただけでした。
今朝も大きな地震がありましたがキャンピングカーに寝てますのでそれほど感じません。今夜は地震がありませんように。
今朝も大きな地震がありましたがキャンピングカーに寝てますのでそれほど感じません。今夜は地震がありませんように。
Posted by tsubasa912 at
22:39
2011年03月22日
LEDライト今日で6日
計算上では後10日は点灯しているはずですが???
今144時間経過です。

100円ショップの単三アルカリ電池なので容量がわかりません。
もう少し明るくしてもいいかもしれません。
もっとも2灯点灯すればいいのですが・・・
今144時間経過です。
100円ショップの単三アルカリ電池なので容量がわかりません。
もう少し明るくしてもいいかもしれません。
もっとも2灯点灯すればいいのですが・・・
タグ :LED
Posted by tsubasa912 at
23:00
│その他の工作いろいろ
2011年03月22日
2011年03月22日
2011年03月21日
2011年03月21日
2011年03月21日
2011年03月21日
おはぎ
地震でお墓参りに行けずにいます。
幸いお墓は無事でした。
庭の石灯篭が倒れたのでてっきりお墓もダメかと思いましたが
全く被害なしでした。
ちょっと信じられないです。
お墓の石灯篭も倒れなかったそうです。
もう1週間くらいすればガソリンも手に入るようになるでしょう。
そうしたら行ってきたいと思っています。
お彼岸なのでおはぎを作りました。
小豆からこしあんを作りおはぎです。
こしあんは簡単にできます。


幸いお墓は無事でした。
庭の石灯篭が倒れたのでてっきりお墓もダメかと思いましたが
全く被害なしでした。
ちょっと信じられないです。
お墓の石灯篭も倒れなかったそうです。
もう1週間くらいすればガソリンも手に入るようになるでしょう。
そうしたら行ってきたいと思っています。
お彼岸なのでおはぎを作りました。
小豆からこしあんを作りおはぎです。
こしあんは簡単にできます。
タグ :おはぎ
2011年03月20日
2011年03月20日
2011年03月20日
2011年03月19日
ぶどうパン
晩はぶどうパンです。

焼きたての熱々が切れる電動パン切りナイフです。


のこぎり刃が2枚交互に動きます。
熱々のパンがきれいに切れます。
普通のナイフではつぶれてしまい絶対切れません。
スープは我が家の保存食オニオングラタンスープです。
焼きたての熱々が切れる電動パン切りナイフです。
のこぎり刃が2枚交互に動きます。
熱々のパンがきれいに切れます。
普通のナイフではつぶれてしまい絶対切れません。
スープは我が家の保存食オニオングラタンスープです。
タグ :パン