2011年12月31日
ありがとうございました
今年も1年間2103号の旅を覗いてくださりありがとうございます。
今年は東日本大震災で最悪の年でした。
来年は平穏な良い年でありますように祈っております。
集結を応援する会も引き続きよろしくご支援くださいますよう御願い申し上げます。
皆様のご支援スタッフ一同心から御礼申し上げます。
ありがとうございました。
今年は東日本大震災で最悪の年でした。
来年は平穏な良い年でありますように祈っております。
集結を応援する会も引き続きよろしくご支援くださいますよう御願い申し上げます。
皆様のご支援スタッフ一同心から御礼申し上げます。
ありがとうございました。
タグ :応援する会
Posted by tsubasa912 at
23:11
2011年12月31日
2011年12月31日
2011年12月31日
応援する会をご支援いただきありがとうございました
たくさんの方たちにご支援いただきまことにありがとうございました。
本年も今日1日となりました。
来年こそは良い年になって欲しいですね。
応援する会も皆様のおかげで少しはお役に立てたのではないかと思います。
来年も頑張ります。
ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
(応援する会気仙沼トレーラーハウス)

本年も今日1日となりました。
来年こそは良い年になって欲しいですね。
応援する会も皆様のおかげで少しはお役に立てたのではないかと思います。
来年も頑張ります。
ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
(応援する会気仙沼トレーラーハウス)
タグ :支援御礼
2011年12月31日
2011年12月31日
2011年12月30日
2011年12月30日
2011年12月30日
例年の伊勢海老がきました
友人に伊勢海老屋さんがいて毎年暮れに送ってくれます。
グラタンにします。
グラタンにして半分お返しします。

早速茹でて

明日グラタンにします。
グラタンで年越しそばですね。
明日はお蕎麦も打たなくては
グラタンにします。
グラタンにして半分お返しします。
早速茹でて
明日グラタンにします。
グラタンで年越しそばですね。
明日はお蕎麦も打たなくては
タグ :伊勢海老
2011年12月30日
2011年12月30日
2011年12月29日
うちの漁師君がカワハギを釣ってきました
カワハギを14尾釣ってきました。
早速お刺身です。
奥さまが卸してます。

カワハギとはそのままの名前ですね
簡単に皮がむけます。


肝がおいしいですね
肝の刺身と肝醤油で

今夜はカワハギの刺身と鰤の刺身 鰤大根です
早速お刺身です。
奥さまが卸してます。
カワハギとはそのままの名前ですね
簡単に皮がむけます。
肝がおいしいですね
肝の刺身と肝醤油で
今夜はカワハギの刺身と鰤の刺身 鰤大根です
タグ :かわはぎ
2011年12月29日
2011年12月29日
2011年12月28日
2011年12月27日
2011年12月27日
2011年12月26日
震災で倒れた灯篭が復活しました
3月11日の震災で3つの春日灯篭が倒れました。
もう立てるのは無理かと思っていました。
今回植木屋さんが植木の手入れの時に立ててくれました。
傷はついていますが元の位置に
傘は少し欠けました。
白く映っているところは倒れた時の傷です。
3っつとも傷ついていますが元の位置に立ってました。
感激!!
もう立てるのは無理かと思っていました。
今回植木屋さんが植木の手入れの時に立ててくれました。
傷はついていますが元の位置に
傘は少し欠けました。
白く映っているところは倒れた時の傷です。
3っつとも傷ついていますが元の位置に立ってました。
感激!!
タグ :灯篭
2011年12月26日
2011年12月25日
2011年12月24日
圧力鍋の蒸台
今回購入したティファールの圧力鍋の蒸台は使いにくいです。
今日たまたま水戸でいいものを見つけました。
蒸鍋用の蒸台です。

これを逆さに入れるのがいいです

左がティファールのもの

とても使いにくいです
売っている割には研究不足ですね
もっと短銃明快な形が本来は使いやすいのですが・・・
今日たまたま水戸でいいものを見つけました。
蒸鍋用の蒸台です。
これを逆さに入れるのがいいです
左がティファールのもの
とても使いにくいです
売っている割には研究不足ですね
もっと短銃明快な形が本来は使いやすいのですが・・・
2011年12月24日
2011年12月23日
2011年12月23日
2011年12月22日
2011年12月21日
2011年12月20日
2011年12月20日
幻の郷土料理「あざら」
気仙沼の郷土料理
菊田次長が作って持ってきてくれました。
とてもおいしいです。


これは白菜を塩漬けにして十分に漬いたものを茹でて
きんきと目抜けのあらを焼いて日本酒で煮だし骨酒を作り
身は焼いて白菜と合わせ骨酒を入れ酒粕を入れて煮込んだものだそうです。
とっても手間がかかっています。
すごくおいしいです。
菊田次長が作って持ってきてくれました。
とてもおいしいです。
これは白菜を塩漬けにして十分に漬いたものを茹でて
きんきと目抜けのあらを焼いて日本酒で煮だし骨酒を作り
身は焼いて白菜と合わせ骨酒を入れ酒粕を入れて煮込んだものだそうです。
とっても手間がかかっています。
すごくおいしいです。
2011年12月19日
2011年12月19日
東北スマイルチームありがとう
こんどは圧力鍋2個と湯たんぽを買いました。


圧力鍋はおイモを蒸かす用です。

焼き芋だけではなく蒸かし芋もします。
早速気仙沼ボランティアセンターに届けました。
そばの仮設の方にもお届けしました。
圧力鍋はおイモを蒸かす用です。
焼き芋だけではなく蒸かし芋もします。
早速気仙沼ボランティアセンターに届けました。
そばの仮設の方にもお届けしました。