ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (816)
風景 (1060)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2012年01月31日

大船渡線

一関は雪です。

気仙沼も雪でしょうね


今日はつもりそうですね。


  

Posted by tsubasa912 at 14:40集結を応援する会

2012年01月31日

牛タン弁当

寒い季節なのでひもを引くと温まるおべんとうにしました。

味はまあまあ

五分で温まるのはいいですね


  
タグ :駅弁

Posted by tsubasa912 at 13:05

2012年01月31日

舌平目の干物

舌平目の一夜干しです。

小豆島の名物

これはおいしいですね。

  
タグ :干物

Posted by tsubasa912 at 00:04美味しいお話

2012年01月30日

ご支援ありがとうございます

ご支援ありがとうyございます。

東京都武蔵野市 菅原昭夫様

神奈川県葉山町 杉山直佳様  
タグ :ご支援御礼

Posted by tsubasa912 at 20:43集結を応援する会

2012年01月30日

明日から気仙沼です

寒いですね。

今回は新幹線で行きます。

北海道支部長も帯広から来ます。

明日気仙沼で会います。

明日は本谷隊長も気仙沼入り。

久しぶりに渡辺幕僚長とも会えます。  

Posted by tsubasa912 at 20:34集結を応援する会

2012年01月30日

キスの一夜干し

夜干して朝取り込みました。

丁度よい干し加減です。

作るのは大変ですがおいしいですね。

  
タグ :干物

Posted by tsubasa912 at 20:27

2012年01月30日

キスが届きました

うちの漁師君がキスを釣ってきました。

卸して昆布〆と干物にしました。

結構釣ってきました。





  
タグ :釣り

Posted by tsubasa912 at 00:00釣り

2012年01月29日

ホームパーティー

〆サバ 〆イナダ ホタルイカのサラダ仕立てガーリックソース



平貝の生海苔ソースチーズ風味のそば粉のガレット



カサゴと槍烏賊とハマグリのワイン蒸






アイリッシュシチュー (羊肉と野菜のスープ煮9



春キャベツのサラダ

 

ささみのケッパー風味



大根と生海苔のサラダ



そば粉のクレープシュゼットゼット

  

Posted by tsubasa912 at 11:41美味しいお話

2012年01月28日

ご支援ありがとうございます。

ご支援ご協力ありがとうございます。

東京都台東区  門脇正人様
           門脇享子様

山梨県甲府市  小林直紀様            
タグ :ご支援御礼

Posted by tsubasa912 at 14:20集結を応援する会

2012年01月28日

イワシ

美味しそうなイワシがあったので・・・

塩焼きです



ロースターで焼いたらちょっとおいしそうではありませんね。



焼き色がつかないでちょっとという感じですがおいしかったです。

  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 14:17魚料理

2012年01月28日

〆サバ と〆イナダ

サバとイナダを〆ました。

  
タグ :〆サバ

Posted by tsubasa912 at 14:12魚料理

2012年01月27日

仙台麩は何にしても美味しいですね。

仙台麩と割り干し大根の煮物

ベランダで乾いた割り干し大根をはさみで切って仙台麩と



本当においしい麩です。

友人たちがみなおいしいと絶賛です。

仙台麩はお勧めです。  
タグ :仙台麩

Posted by tsubasa912 at 21:52美味しいお話

2012年01月27日

ダイヤモンド砥石

ダイヤモンド砥石の最大の利点は砥石が減らないので砥石を研ぐ必要のないことです。

本来の石の砥石は研ぐことにより砥石が減って表面が湾曲します。

そのために時々砥石を研いで平らに戻します。

でもダイヤモンド砥石は減らないのでいつまでたっても平らです。

この点がいいですね。

今日#400番と裏が#1000番のダイヤモンド砥石を買ってみました。

以前買ったものの価格は1/10です。





表示よりも肌理が粗いです。

#1000と表示してありますが#800番くらいかもうちょっと粗いです。

#600番くらいかな。

セラミックの包丁が研げます。

荒砥として使う分には非常によく研げます。

価格から言ったらよさそうです

仕上げ用に#1500番くらいが欲しいです。

探してみます。





  
タグ :砥石

Posted by tsubasa912 at 21:43便利グッツ

2012年01月26日

Arrows Z 車載卓上ホルダー

卓上ホルダーを車載にしました。

これで車に乗ったらここに携帯を差し込むと自動的に充電されます。

バネで抑えられているので揺れてもOKです。

たださすだけなので大変便利です。

この点はArrows Zの優れたところです。

htcのEvoでは卓上充電台がないのでできません。



これで差し込んだままBueltoothで通話できます。

便利になりました。

キャンピングカーもこの仕様にします。  

Posted by tsubasa912 at 23:50オートバイ・車

2012年01月26日

福島へジャガイモを

町の駅いきいきライフ福島へ先日のジャガイモを送りました。

応援する会の事務局長のあられちゃんが福島で頑張っております。

仮設のお住いの方たちに小分けしてお配りしたようです。

  
タグ :支援物資

Posted by tsubasa912 at 12:29集結を応援する会

2012年01月26日

プリンターが壊れました

ここの所DVDとその取説やら礼状やら大量に印刷していたら

突然止まりました。

壊れました。

機械的に壊れたようです。

修理代金が11500円引き取り料金が1570円かな

新品が一クラス下げると19800円

エプソンのEP-840AWにしました。

昨夜夜中に頼んで今日の夕方つきました。

早くて便利ですね。

やっぱりDVDを焼いても音が静かです。

色はホワイトにしました。

明るくていいですね。

早速また印刷開始です。

  
タグ :プリンター

Posted by tsubasa912 at 00:00便利グッツ

2012年01月25日

お昼は花巻

すぐにできるので思いつくと作ります。

今日は唐辛子味噌と角煮です。

角煮饅頭風に挟んで

  
タグ :花巻

Posted by tsubasa912 at 23:35美味しいお話

2012年01月25日

ARROWS Z ISW11F 卓上ホルダー

ARROWSのバッテリーがもたないので卓上ホルダーを購入しました。

家で充電する時が楽です。

乗っけておけば済むので・・・



車も同じ仕様にするために卓上ホルダーを2個買いました。

車にも差し込めるようにしておけば充電の心配が減ります。

友人のところで金具を作ってきました。





これをメータのわきに取り付けて卓上ホルダーを取り付けます。

これで充電の時のコードをささなくても載せれば充電されるのですごく便利になります。

あとはBueltoothで会話すればOKです。

純正のホルダーです。

安いです。

差し込むと接点も自動的に出てきます。

スプリングで押されています。

これで750円くらいだったと思います。

スマートホンには必需品ですね。

htcのEvoはふたがないのでわりにコードもさしやすいですが

ARROWS Zは防水仕様のため蓋があります。

Evoと比べるととても使いにくい機種です。

最悪なのはPCメールが拡大できないことです。

画面の配色が悪いので余計に見にくいです。

薄く軽くすることよりも倍の容量のバッテリーを積むことを考えるべきです。

この辺の発想が貧弱ですね。

3000mAのバッテリーを積んでも170g以下におさまります。

今のバッテリーが30g位1460mAhです。

少々重くてもバッテリが長持ちするほうが便利です。

予備充電電池のほうが重いです。


  
タグ :充電

Posted by tsubasa912 at 01:22便利グッツ

2012年01月24日

つくね丼

お手軽につくねで丼

豚ひき肉に砂糖、醤油、片栗粉、卵、生姜しぼり汁を入れてよく合わせます。

小判形にして焼いてたれを入れてご飯に載せて出来上がり。

  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 13:11美味しいお話

2012年01月24日

今朝の富士山

雪がちょっと降りました。



今朝は富士山がきれいでした

  
タグ :富士山

Posted by tsubasa912 at 11:31風景

2012年01月24日

ご支援ありがとうございます

北海道帯広市 帯広北ロータリークラブ様

ご支援ありがとうございます。  
タグ :ご支援御礼

Posted by tsubasa912 at 02:00集結を応援する会

2012年01月23日

ご支援ご協力ありがとうございます

神奈川県茅ケ崎市 長谷川キサエ様

神奈川県茅ケ崎市 長谷川由美子様

神奈川県横浜市 吉田順子様

神奈川県横浜市 東海林洋子様

宮城県気仙沼市 すがとよ酒店様

ご支援ありがとうございます。  
タグ :ご支援御礼

Posted by tsubasa912 at 23:53集結を応援する会

2012年01月23日

外は雪です

先ほど2度ほど雷がありました。

今は雪が降っています。

明日の朝は真っ白でしょう。

マリーナも真っ白になってきました。



牡丹雪です。



  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 23:29

2012年01月22日

お餅納豆ピザ  納豆好きの方に

納豆好きには納豆はなににしても美味しいですね。

納豆は10日に1回くらいのわりで作っています。

音更大袖振りで作ります。

納豆は簡単に作れます。

自家製の納豆がたくさんあるので餅ピザにしました。

納豆とお餅とチーズが良く合います。

出来上がりにハバネロ醤油をたタラタラとかけてピリ辛で

薄く切ったお餅をフライパンでオリーブオイルで焼きます。



裏返したらシュレッダーチーズを載せてまた裏返します



また返します  チーズが溶けて美味しそうです。



溶けたチーズに納豆を載せまたチーズを載せて裏返します



これでお皿にあけて出来上がり

チーズの香ばしさと納豆とお餅と

美味しいですよ

ハバネロ醤油は醤油にハバネロを切っていれたもの

夏にお作って冷蔵してあります。

めちゃくちゃ辛くて美味しいです。

これにキムチを載せても美味しいです。

お手軽なのでお試しください  
タグ :ピザ

Posted by tsubasa912 at 16:49美味しいお話

2012年01月21日

お餅キムチピザ

お餅を薄く切ってフライパンにオリーブオイルを入れて焼きます。



焼けてきたらシュレッダーチーズを載せて裏返します。



チーズが溶けたら再度裏返してキムチを載せて出来上がり。



お手軽で美味しいですよ。  
タグ :ピザ

Posted by tsubasa912 at 21:20美味しいお話

2012年01月21日

スマートホン外部充電器続き

充電器にアクセスが多いので続きです。

まだきちんと試しておりません。

yahooショッピングで購入しました。

EMTという商品です。

定格は  INPUT.AC100-240 50~60Hz OUTPUT 4.2V 400m

もちろんmade inn China です。

価格は 1800円

今回はポイントで購入しました。

大きさはスマホと並べて左ArrowsZ真ん中充電器右htcです。

上に見えるのがエネループです。



接点部分は移動できる構造なのでどの電池にも対応すると思います。



ACコンセント



エネループは重量が130g位ありコードをつけると150gになります。

スマートホン用電池は30g位です。

薄くて軽いので予備電池としては純正電池のほうが便利です。

ただし裏蓋をあけてとりまえなくてはなりませんがコードを付けて使うよりは楽です。

通常のガラケイであれば電池重量が20gくらいなので純正予備電池を持つ方が楽です。

このへんは使う人の好みですが・・・

頻繁に使う方は一番電池が心配です。

この充電器もいいかどうかはわかりませんが使ってみます。

今は純正電池が安いのでこれもいいかなと思います。

しばらく使ってまた報告します。





  
タグ :充電器

Posted by tsubasa912 at 14:51便利グッツ

2012年01月20日

スマートホン外部充電器

スマートホンの電池の消耗が激しいので予備電池をもたないと不便です。

エネループもいいですが重いので純正電池を持ち歩こうと購入してみました。

赤いのはhtcのEVOのバッテリを取り付けたところ。

充電できますので大丈夫でしょう。

  
タグ :充電器

Posted by tsubasa912 at 22:39便利グッツ

2012年01月19日

ご支援ありがとうございます

茨城県の  かつ進様

        睦板金様

        沼田クリニック様

ご支援ご協力ありがとうございます。



  
タグ :支援

Posted by tsubasa912 at 22:25集結を応援する会

2012年01月19日

河野様から再度生活支援物資を山元町へ

先般いろいろ支援物資をお預かりしてお届けしました。

前回も山元町へもお届けしましたが今回もということでお預かりしました。

  
タグ :支援物資

Posted by tsubasa912 at 22:10

2012年01月19日

食器類をいただきました

カサデアルテの関さんから食器類をいただきました。

衣類と一緒に気仙沼に持っていきます。



  
タグ :支援物資

Posted by tsubasa912 at 22:05集結を応援する会