ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (816)
風景 (1060)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2013年01月31日

大きい「かます」のいいのがあったので一夜干しです

千葉産の大なかますがあったので

三枚におろして中骨をあたって



塩水につけて



あとは一夜干し

明日の朝に取り込みます



鯵の干物が美味しかったので今度はかますです。  
タグ :干物

Posted by tsubasa912 at 20:07魚料理

2013年01月30日

素敵な作品 続き

これは紙ばさみです。

とっても可愛いです。



匂い袋も可愛いです



山口県立下関総合支援学校のみなさんの作品です。

本当にあたたかみのある心のこもった作品です。

見ているだけでほのぼのといい気持ちになります。

これからも素敵な作品頑張ってください。  

Posted by tsubasa912 at 17:28

2013年01月30日

素敵な作品続き  陶芸

可愛いふぐです。

下関らしくてとても可愛いです。

ペーパーウエイトと箸置き



早速使わせてもらいます。

  

Posted by tsubasa912 at 17:22

2013年01月30日

素敵な作品が届きました リサイクル

こんな素敵なお皿になるなんて信じられません。





これ牛乳パックから作られています。

すごいですね!

山口県立下関総合支援学校高等部紙加工班の生徒さんの作品です。

本当に素晴らしい出来です。

牛乳パックもこんなふうに活用できるのですね。

素晴らしいことです。

感動!!  

Posted by tsubasa912 at 17:16

2013年01月29日

玉子ういろう

玉子ういろうも美味しいです。



カスタードういろうも作ってみました。

  

Posted by tsubasa912 at 23:01スイーツ

2013年01月28日

今日の富士山

  

Posted by tsubasa912 at 21:44風景

2013年01月28日

ホームパーティー

サーモンの昆布〆



サラダ二ソワーズ



ラムチャップロースト





鯵一夜干し



肉団子の甘酢あんかけ



牡蠣御飯



和洋折衷変な献立

でもこの方が楽しいです。



デザートはいちごのショートケーキ



お土産にショートケーキ1台ずつ  

Posted by tsubasa912 at 13:32美味しいお話

2013年01月28日

いちごショートケーキ

12台作りました。



写真は11台ですね

お土産用  

Posted by tsubasa912 at 13:20スイーツ

2013年01月27日

スポンジを均一の厚さに切る道具です

ショートケーキを作るときにスポンジを均一の厚さに切るための

道具です。

今までは両側に板を置いて切っていましたがたくさん切るときには

専用の道具を作ったほうが便利なので作りました。

まな板と樹脂の角材を組み合わせて作りました。

これで効率よく切れます。



スポンジを3等分の厚さに切るための道具です。



これで均一に早く切れます。

15cm専用に作りました。  
タグ :スポンジ

Posted by tsubasa912 at 15:00便利グッツ

2013年01月27日

アジの一夜干しが出来上がりました

3枚におろして中骨をあたって塩水に浸けて干すだけです。

本当に一夜でちょうどよく乾きます。

美味しいですよ。

骨をとってあるので食べやすいです。

今の季節は一夜で最高の乾き具合ですね





さっと炙って

最高!!

やっぱりホームメイド  
タグ :干物

Posted by tsubasa912 at 11:18魚料理

2013年01月27日

新兵器 なんでしょう



塵取りのように見えますが塵取りではありません。  

Posted by tsubasa912 at 11:04便利グッツ

2013年01月27日

ロロちゃんのみかんの皮むき

ロロちゃんがお手伝いです。

みかんの皮を細かくちぎって剥きます。



散らかしてくれて後片付けが大変です。

  

Posted by tsubasa912 at 11:00インコ

2013年01月27日

今日もいちごのショートケーキを作ります

これで12台できます。



出来上がりはまた  

Posted by tsubasa912 at 10:08スイーツ

2013年01月27日

富士山

今日は快晴

  

Posted by tsubasa912 at 09:49風景

2013年01月26日

アジの一夜干し

手頃な鯵が売っていたので3枚におろして一夜干し

3%と5%の塩分のものを作りました。





  

Posted by tsubasa912 at 17:16魚料理

2013年01月26日

ロロちゃん和菓子で日本茶

金沢の小出の福梅です。



ロロちゃんは甘いものを食べるとお茶を飲みます。



本当になんでも好きです。

  

Posted by tsubasa912 at 01:00インコ

2013年01月25日

大相撲1月場所13日目

今日は満員御礼でした。



行ったら枡席はもういっぱいでした。

最近は中入り土俵入りの頃はまだますが空いていることが多いのに



今日はいっぱいでした。

最近の相撲は面白くなってきましたから。

今日も良かったです。

白鵬の土俵入り



日馬富士の土俵入り



今日は家に帰っても鬢付け油のいい匂いがします。

なんでかなと思ったら左の袖が匂います。

今日宝富士が土俵から落ちてきて上に乗っかられ私も後ろに倒れました。

その時に髷が左腕に当たったからです。

宝富士が起き上がって大丈夫ですかと声をかけてくれました。

今日は客席に飛び込む相撲が多かったです。  続きを読む
タグ :相撲

Posted by tsubasa912 at 21:12

2013年01月25日

十勝大豆「青千石」の豆腐

北海道の町田さんが作った青千石で豆腐を作り送ってくれました。



豆腐も綺麗な緑色です。

色は緑色で味はしっかりと大豆の香りととてもいいです。



久しぶりに美味しい豆腐に出会えました。

色が緑ですが全然青臭さもなくとても美味しく綺麗です。

町田さんこれはとってもいいですね。

ありがとうございます。

  

Posted by tsubasa912 at 11:23美味しいお話

2013年01月25日

やんばる「たんかん」

沖縄のたんかん



独特の風味で美味しいですね  

Posted by tsubasa912 at 09:26果物

2013年01月24日

先日の被災者の方たちとのお料理教室のメニュー

また写真を撮り忘れました。



さんまの炊き込みご飯

かき玉汁

りんごとサツマイモの重ね煮

りんごきんとん

ネギと鶏胸肉の吉野煮

さんまの炊き込みご飯と鯖の炊き込みご飯の2種類作りました。

さつまいもは鉾田の堀田さんからのプレゼントです。

さつまいもを使って2種類作りました。

皆さん喜んでくれました。

NHKのローカルニュースでも放映されました。

  

Posted by tsubasa912 at 23:36

2013年01月23日

久しぶりに会ったらマサオくんは痩せてました



胃腸炎で具合が悪いそうです。

年をとったせいか昔のような元気がありません。  

Posted by tsubasa912 at 21:29

2013年01月22日

プリウスの燃費 高速で25.8/l

今日は東北道経由首都高速で208kmの走行でリッターあたり25.8km



最初からの走行で1450kmでリッターあたり19.7km

このうち約1000kmは高速走行



都内走行ではリッター15kmくらいです。

冬はヒーターを使うせいで燃費が悪いようです。

まだエコモードも使ったことがないので何とも言えませんが。

でも冬はエコモードを使うとヒーターが効かないとも聞きました。

いずれにせよこれほど走ればこれ以上は望みませんが逆に

燃費に挑戦したくなりますね。

キャンピングカーの5倍も走ります。

普段の足より3倍走ります。

これからはこういう車がいいですね。


  

Posted by tsubasa912 at 21:20オートバイ・車

2013年01月21日

おりをりの鈴木美佐子先生がこられました

先日福島の寺子屋おりをりでピザ教室をやったときに
織りかけていた反物か着物になった写真が載った
本を持ってきてくれました。
凄く素敵です。

また6月にピザ教室をやることになりました。
子供たちが作ったピザ窯でピザをきます。  

Posted by tsubasa912 at 23:29

2013年01月20日

原発避難民の方達との料理教室

白河に避難されている方達とお料理をつくりました。
そのときに絵とパッチワークを持ってきてくれました。
教室に飾りました。
  

Posted by tsubasa912 at 21:39

2013年01月19日

今日も雪です

大したことはないですが雪が降っています
  

Posted by tsubasa912 at 22:45

2013年01月18日

白河みさかドリームハウス

雪です

<道路はカチンカチン

たかはし塾ふくしまです  

Posted by tsubasa912 at 19:09

2013年01月17日

堀田さん大山さんお芋ありがとうございます

サツマイモを沢山ありがとうございました。

福島県県南地域避難民の皆様とのお料理教室に使わせていただきます。

今までにも気仙沼や南三陸町での焼き芋に1トン以上ご寄付していただき

誠にありがとう。

とても喜ばれています。

これからも宜しくお願いいたします。
  

Posted by tsubasa912 at 23:39集結を応援する会

2013年01月16日

つぶ貝のエスカルゴバター炒め

つぶ貝をエスカルゴバターでソテーしました。

食感もいいし美味しいです。

  

Posted by tsubasa912 at 01:20美味しいお話

2013年01月15日

雪かき

雪国の方は大変ですね。

駐車場の雪かきをしました。

スロープなので雪を片付けておかないと凍ってしまって大変です。

管理人さんと理事長さんと3人で

やりつけないから疲れました。



  

Posted by tsubasa912 at 23:11

2013年01月15日

小豆粥

今朝は小豆粥

雪騒動でアップするのを忘れました。



一年に一回は七草粥や小豆粥もいいですね。

季節を感じるのは楽しいことですね。  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 23:03美味しいお話