ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (822)
風景 (1061)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2013年04月30日

銀杏の生垣

銀杏の生垣です。

  

Posted by tsubasa912 at 22:28花とその仲間達

2013年04月29日

2103号の旅



久しぶりにキャンピングカーの旅です。

メインバッテリーはダウン

パナソニックのブルーバッテリーカオスに変えました。

今度はリモコンスイッチが動かなくなりました。

不便です。

昨夜と今朝と挑戦しましたがなおりません。

明日朝再度挑戦してみます。

今日はとりあえず太田に来ています。

今回は弘前まで行きます。  

Posted by tsubasa912 at 20:45キャンピングカーの旅

2013年04月28日

ホームパーティー

かつおの洋風たたき



ビッシソワーズ



エビのニューバーグ



筍ピラフ



牛ロース肉の巻煮込み



サラダ



デザートはまたいちごのショートケーキ1/2カット

今日も12台作りました



お土産はいちごのショートケーキ1台ずつ

間にいちご24個



メタボになりそう

  

Posted by tsubasa912 at 11:16美味しいお話

2013年04月27日

今朝の富士山

春にしてはよく見えます。

春は霞がかかってなかなか見えません。

  

Posted by tsubasa912 at 09:46風景

2013年04月26日

Kitte屋上庭園から東京駅を

  

Posted by tsubasa912 at 11:18風景

2013年04月26日

眼下は緑が濃くなりました

あっという間にうっそうとした緑に



下の遊歩道を歩くと新緑がとても綺麗です。  

Posted by tsubasa912 at 09:11風景

2013年04月26日

2013年04月25日

キャンピングカーのバッテリー上がり

しばらく乗らずに留守にしていたらバッテリーが上がってしまいました。

これで2度目のバッテリー上がりです。

サブバッテリーはソーラーパネルがつないでありますがメインはつないでないので

上がってしまいました。

寒い時期だったので配線するのが面倒でほっておいたのがいけなかったです。

今日バッテリーを注文しました。

早く来ないと出かけられません。  

Posted by tsubasa912 at 22:04キャンピングカー

2013年04月24日

京都の筍



京都の筍は本当に美味しいです。

  

Posted by tsubasa912 at 22:58美味しいお話

2013年04月23日

馬場中山の千葉さんご夫妻のレストラン

馬場中山の千葉さんご夫妻がトレーラーハウスでレストランを始められます。

高台の見晴らしの良いところです。

津波に被災され新たに出発です。







オープンが楽しみです  

Posted by tsubasa912 at 21:17集結を応援する会

2013年04月22日

昨日の雪が嘘のようです

今日はいいお天気

もうすっかり雪も溶けました。

暖かいいい日になりました。

昨日の雪は地元の人も予想外だったようです。
みんなスタッドレスから履き替えていました。  

Posted by tsubasa912 at 23:16

2013年04月21日

一面銀世界

やっぱり積もりました


朝から雪かき

疲れました  

Posted by tsubasa912 at 08:45

2013年04月20日

南三陸町防災庁舎

周りに何も無くなってしまいました。

ぽつんと残骸だけ

今日も大勢の人が来ていました
  

Posted by tsubasa912 at 22:38集結を応援する会

2013年04月19日

南三陸町は7℃

今朝は5℃でした。
馬場中山の千葉さんの所に行って来ました。
海辺で寒かったです。
南三陸ベースキャンプ

  

Posted by tsubasa912 at 16:23集結を応援する会

2013年04月19日

終結を応援する会南三陸町ベースからの風景



瓦礫も随分片づきました。

何も無くなってしまいました。

防災庁舎の鉄骨だけです。

建物や土台が壊されきれいに整地されています。

完全に街の面影がなくなりました。

建物の残骸も無くなると思い出も何もなくなり寂しいです。

これで皆の記憶からも忘れ去られていってしまうのかな  

Posted by tsubasa912 at 05:37集結を応援する会

2013年04月18日

みさかドリームハウスの駐車場を広げました

今まで2台しか入らなかったので広げて5台入るようにしました。

  

Posted by tsubasa912 at 22:48

2013年04月17日

今日はみさかドリームハウス

明日気仙沼に行くのにみさかに来ています。
ここまで200Km明日がらくです。
明日朝
ふくおさんのハーブ教室に顔を出してからでます。
今日は夕方雷と雨でした。  

Posted by tsubasa912 at 23:17

2013年04月16日

蕗味噌

北海道の蕗の薹

北海道の山はいま蕗の薹がさかりです。

蕗味噌を作りました。







  

Posted by tsubasa912 at 21:57美味しいお話

2013年04月16日

新子

シンコを三枚におろし塩をして〆て



  

Posted by tsubasa912 at 21:40美味しいお話

2013年04月15日

柏餅を作りました

北海道のてぼで白あんを作り西京味噌で味噌餡にしました。







やっぱり柏餅はみそあんがいいですね。

最近の柏の葉っぱは緑色でやっぱり昔の方がいいですね  

Posted by tsubasa912 at 23:01美味しいお話

2013年04月15日

寅さんのお団子

蓋をあけてびっくり!

びっしりあんこです。



お団子を取ろうと思ったら取れません。

草団子の上にビニールを敷きその上にあんこが載ってました

ビニールを持ち上げると

  

Posted by tsubasa912 at 08:21美味しいお話

2013年04月14日

笠間出雲大社

笠間の出雲大社に参拝して来ました。

凄いしめなわです
  

Posted by tsubasa912 at 00:09

2013年04月13日

今日は集結ミーティング

大山さんの所に集合
  

2013年04月12日

野菜の天ぷら

十勝川でとってきたフキノトウで

川西の長芋も



  

Posted by tsubasa912 at 01:00美味しいお話

2013年04月11日

京都の筍

京都の筍も出始めました。

柔らかくて香りがあり流石です。

本当に美味しい筍です。



  

Posted by tsubasa912 at 22:00美味しいお話

2013年04月11日

斜里産の毛蟹

流氷も去りオホーツクの毛蟹ですね。



  

Posted by tsubasa912 at 20:58美味しいお話

2013年04月10日

十勝の蕗の薹ご飯

十勝川の蕗の薹のご飯です。

  

Posted by tsubasa912 at 17:33美味しいお話

2013年04月10日

我が家の周りはいま八重桜です

八重は綺麗ですね









  

Posted by tsubasa912 at 17:18花とその仲間達

2013年04月10日

鵜の日光浴



気持ちよさそうに日光浴  

Posted by tsubasa912 at 17:12

2013年04月09日

春の嵐にも耐えた桜

我が家の周りの桜

昨日は風速27m ものともせず

御衣黄もピンクになってしまいました。

ウコンもピンクになってました。



オオシマサクラ



カンザン?



  

Posted by tsubasa912 at 21:30花とその仲間達