2014年02月28日
2014年02月27日
2014年02月26日
2014年02月25日
2014年02月25日
革すき機はダルメシアンの洋服を着せました
ダルメシアンの切れっ端があったので革すき機にカバーを作りました。
作業等を付けたのでその取り付け部分のカバーです。
プレス機はうさぎにしたので革すき機はダルメシアンです。

作業等を付けたのでその取り付け部分のカバーです。
プレス機はうさぎにしたので革すき機はダルメシアンです。
2014年02月24日
弘前の「けの汁」
弘前の中村さんの母上がお作りになった「けの汁」です。

細かく野菜が綺麗に切って入っています。
汁と言ってもほとんが実です。
大根、人参、牛蒡、凍豆腐、蒟蒻、蕨、蕗、大豆等が5mm角に切ってあり味噌味です。
とても美味しいです。
細かく野菜が綺麗に切って入っています。
汁と言ってもほとんが実です。
大根、人参、牛蒡、凍豆腐、蒟蒻、蕨、蕗、大豆等が5mm角に切ってあり味噌味です。
とても美味しいです。
2014年02月24日
2014年02月23日
ホームパーティー
ビンナガのタルタル

海の幸のグラタン

葉玉ねぎのサラダ タルタルソース

豚ロース肉のミラネーズ 菜花オクラ添え

新玉ねぎとエンダイブのサラダ

デザートは
いちごのショートケーキ

いちごさくら餅

冷甘酒生姜風味


海の幸のグラタン
葉玉ねぎのサラダ タルタルソース
豚ロース肉のミラネーズ 菜花オクラ添え
新玉ねぎとエンダイブのサラダ
デザートは
いちごのショートケーキ
いちごさくら餅
冷甘酒生姜風味
2014年02月23日
2014年02月22日
2014年02月21日
2014年02月21日
2014年02月20日
2014年02月19日
電気釜で甘酒
甘酒を作りました。
今回はもち米と麹です。
もち米でお粥を炊き麹を混ぜて5時間保温です。
電気釜でお粥を炊きます。
右にあるのが麹です。

60℃のお粥に麹を混ぜます。

5時間電気釜で保温

出来上がりです。
糖度31度
二日冷蔵庫に入れておいたら糖度が2度あがり33度に
こちらは甘いお粥です。
甘酒には薄めてと書いてあります。
今度は麹から挑戦です。
今仕込み中
今回はもち米と麹です。
もち米でお粥を炊き麹を混ぜて5時間保温です。
電気釜でお粥を炊きます。
右にあるのが麹です。
60℃のお粥に麹を混ぜます。
5時間電気釜で保温
出来上がりです。
糖度31度
二日冷蔵庫に入れておいたら糖度が2度あがり33度に
こちらは甘いお粥です。
甘酒には薄めてと書いてあります。
今度は麹から挑戦です。
今仕込み中
2014年02月19日
革スキ機にLED作業灯をつけました
手元が暗いのでLEDのフレキシブルライトをつけました。
これで明るく作業できます。
LEDなので発熱しないのでいいですね。
丁度目の前に来るので暑いのは夏場困ります。

これで明るく作業できます。
LEDなので発熱しないのでいいですね。
丁度目の前に来るので暑いのは夏場困ります。
2014年02月18日
2014年02月18日
2014年02月17日
2014年02月17日
順番待ち
ひよ太郎とひよ子が2羽で来ます。
小屋の右にいるのがひよ子です。
中で餌を食べているのがひよ太郎です。

これが一番強いです。
ひよ子がひよ太郎の食べ終わるのを待っています。
次にひよ子がエサ箱に入って食べます。
それを雀さんたちが待っています。

ひよ太郎はどこかで見張っていて必ず邪魔しに来ます。
縄張り意識が強いです。
小屋の右にいるのがひよ子です。
中で餌を食べているのがひよ太郎です。
これが一番強いです。
ひよ子がひよ太郎の食べ終わるのを待っています。
次にひよ子がエサ箱に入って食べます。
それを雀さんたちが待っています。
ひよ太郎はどこかで見張っていて必ず邪魔しに来ます。
縄張り意識が強いです。
2014年02月17日
北海道からひよちゃんの写真が届きました
北海道にもヒヨドリがいるんですね。
ブログを見た北海道の友人が早速庭の木にみかんを刺してあげたら
食べに来たそうです。


バードテーブル付けてあげなくてはと言ってました。
鳥は見ていて飽きないです。
ブログを見た北海道の友人が早速庭の木にみかんを刺してあげたら
食べに来たそうです。
バードテーブル付けてあげなくてはと言ってました。
鳥は見ていて飽きないです。
2014年02月17日
2014年02月16日
2014年02月16日
流氷の海を泳ぐクリオネちゃん風に写してみました
クリオネちゃんは元気です。
少し育ったようです。
極小のクリオネは死んでしまったようです。
流氷の間から光が差し込むところお泳ぐクリオネの雰囲気を出してみました

少し育ったようです。
極小のクリオネは死んでしまったようです。
流氷の間から光が差し込むところお泳ぐクリオネの雰囲気を出してみました
2014年02月16日
2014年02月15日
2014年02月14日
2014年02月14日
2014年02月14日
アーモンドチョコ
アーモンドチョコを久しぶりに作りました。
ブラックチョコで作るので甘すぎずに美味しいです。
アーモンドに飴かけ

キャラメリゼ

チョコレートをかける前の状態
アーモンドを飴でくるんだ状態です。

これにチョコレートをかけます

ブラックチョコで作るので甘すぎずに美味しいです。
アーモンドに飴かけ
キャラメリゼ
チョコレートをかける前の状態
アーモンドを飴でくるんだ状態です。
これにチョコレートをかけます
2014年02月14日
2014年02月13日
新しいひよちゃん
このひよちゃんは大人しいです。
縄張りを主張しません。
雀やメジロが来てもじっとしています。
可愛い顔をしています。

新しい餌台で餌を食べています。

今度名前をつけないとみんなひよちゃんでは・・・
この子は美人で大人しいからひよ子ちゃんかな
縄張りを主張しません。
雀やメジロが来てもじっとしています。
可愛い顔をしています。
新しい餌台で餌を食べています。
今度名前をつけないとみんなひよちゃんでは・・・
この子は美人で大人しいからひよ子ちゃんかな