ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (816)
風景 (1060)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2014年03月31日

皇居のしだれさくら

さくら満開


  

Posted by tsubasa912 at 23:40花とその仲間達

2014年03月30日

エサ入れに水がいっぱい

エサ入れに雨水がいっぱい

嵐でも止まり木の桜は咲いています。


  

Posted by tsubasa912 at 23:19生き物

2014年03月30日

春の嵐

今日は雨風すごかったです。

ベランダの鉢が倒れてしまいました。



午前中は雨だけでしたが・・・

ホンの一時です。

4時頃から青空

変な天気です
  

Posted by tsubasa912 at 23:15

2014年03月29日

孫が来たのでシュークリームを焼きました

シュークリームを焼くなんて何年ぶりでしょう。

5~6年ぶりかな

なんとか焼けました。

もう忘れてしまっています。

思い出すのが大変です。・



でもやっぱり自家製は美味しいです。

今日はカスタードクリームと生クリームを合わせたクリームにしました。
  

Posted by tsubasa912 at 22:38スイーツ

2014年03月29日

手打ちそば

久しぶりにお昼にお蕎麦を打ちました。


  

Posted by tsubasa912 at 22:33美味しいお話

2014年03月28日

水陸両用バス「スカイダック」に今日も会いました

今日も亀戸4丁目の交差点で行き合いました。

道路で出会うと異様です。

水陸両用バス「スカイダック」







  

Posted by tsubasa912 at 22:55オートバイ・車

2014年03月27日

カー子ついに登場

今日はカー子の撮影成功

何度かきました。

黒ニンニクを持っていかれると困ります。

カラスは慣れると可愛いですが・・・・・





  

Posted by tsubasa912 at 11:09生き物

2014年03月27日

雪で折れた桜の蕾が膨らみました

先日の大雪で東京もたくさんの木が折れました。

とまり木用に拾ってきた桜の枝に硬い蕾が付いていたので水につけておきました。

なんと開いてきました。

拾った時はまさか開くとは思ってもみませんでした。

これならたくさん拾っておけばよかったです。

咲いたらひよちゃんに食べられてしまうかな。


  

Posted by tsubasa912 at 10:22花とその仲間達

2014年03月27日

クリオネ君は元気です

小さいのはみんな死んでしまいました。

大きいのだけ元気です。


  

Posted by tsubasa912 at 10:10生き物

2014年03月26日

お買い物バッグ

昨夜作りかけのバッグを仕上げました。

奥様の近所のお買い物用です。

携帯とお財布の入る小さなバッグです。



前回作ったのが随分くたびれてきたので同じ革で作りました。
  

Posted by tsubasa912 at 23:33革細工

2014年03月26日

今日は水戸ーひたちなかー笠間

久しぶりに大山さんのところに行ってきました。

帰りに笠間の青木ファーム

久しぶりのドライブです。  

Posted by tsubasa912 at 23:28

2014年03月25日

小鳥たちの近況

4~5日前からメジロ君が来なくなりました。

もう暖かくなったので移動の季節ですね。

秋にまた来てくれるといいですが・・・

ひよこちゃんが餌を空中キャッチできるようになりました。

3羽のうちの1羽です。

ひよたろう、と胸毛ちゃんはダメです。

だんだん渡りの季節になりくる鳥の種類が減っていき寂しいです。

  

Posted by tsubasa912 at 22:58生き物

2014年03月25日

黒のミニボストン

黒でミニボストンを作ってみました。


  

Posted by tsubasa912 at 22:53革細工

2014年03月24日

北海道からこがね丸が届きました

半年寝かしたじゃがいもです。

抜群に美味しいです。


  

Posted by tsubasa912 at 23:59美味しいお話

2014年03月23日

ホームパーティー

今日は鷹野ファームのお野菜で

鷹野さんの家庭菜園の新鮮野菜です。

鯵洋風たたき



鶏レバーたかはし塾万能たれ煮



鯵エスカベージュ



うなぎ香草焼き



蕗の薹フリット



ローストビーフ



キャベツとツナのサラダ



レタス煮込み



蕗味噌・ご飯



デザートとお土産はイチゴショートケーキ



相変わらず食欲旺盛ですね。










  

Posted by tsubasa912 at 11:28美味しいお話

2014年03月22日

ショートケーキ用スポンジ

苺のショートケーキ用にスポンジ8台焼きました。

これでショートケーキ12台できます。


  

Posted by tsubasa912 at 00:20スイーツ

2014年03月21日

今宵の月

今(23:20)東京の月


  

Posted by tsubasa912 at 23:24風景

2014年03月21日

おはぎ

お彼岸なのでおはぎを


  

Posted by tsubasa912 at 14:01美味しいお話

2014年03月21日

今朝は富士山が綺麗です

久しぶりに富士山です

春は春霞で見える日が少ないです。

今朝は久しぶりに綺麗な富士山です。


  

Posted by tsubasa912 at 09:24風景

2014年03月20日

久しぶりに花巻とシフォンケーキを焼きました

たまにやらないと忘れてしまうので

熱々で美味しそうでしょう



シフォンケーキも2台焼きました

花巻の醗酵を待つ間に



冷ましているので逆さまです。

  

Posted by tsubasa912 at 17:28美味しいお話

2014年03月19日

クリオネくんの海水が届きました

青森から海水が届きました。

早速クリオネくんの海水を入れ替えました。



クリオネは死んだふりをします。

全然動かないから死んだかと思ったら寝ているようです。
  

Posted by tsubasa912 at 23:05生き物

2014年03月18日

太田の庭も花が咲いてました

蕗の薹、水仙、沈丁花、福寿草、梅、白木蓮はもうすぐ咲きそうです。

春ですね。








もう少しすると草刈が始まります。
  

Posted by tsubasa912 at 22:24花とその仲間達

2014年03月18日

春ですね カエル君

お彼岸なのでお墓参りに行きました。

今日は暑かったです。

クーラーを入れて走りました。

気温21℃

青蛙くんがいましたがまだ茶蛙でした。

まだ緑がないので土の色です。

でも元気でした。



お花の上に載せてやりました。



  

Posted by tsubasa912 at 22:14生き物

2014年03月17日

春向きのトートバッグ

春向きの色で作ってみました。






  

Posted by tsubasa912 at 21:02革細工

2014年03月17日

鯵干物

鯵を3枚に卸し中骨をあたり5%の塩水に30分浸けて置きます。



水を切り拭き取ってカゴに並べて一夜干し



夜干して朝日に当てて出来上がり




  

Posted by tsubasa912 at 20:54美味しいお話

2014年03月17日

満月

今日は大潮かな

午前中マリーナの底が見えるまで潮が引いていました。

先程から窓の外のまん丸お月様

もうじき真上に上がって見えなくなります。


  

Posted by tsubasa912 at 20:40風景

2014年03月16日

クリオネくんは元気です

クリオネくんは元気に生きてます。

死んだふりをするので2回くらい死んだかと思いました。

なかなか写真を撮らせてくれません。


  

Posted by tsubasa912 at 09:14生き物

2014年03月15日

ミシン台にスライド作業テーブル

作業台をスライドするようにしました。

引き出しレールを買ってきてつけました。

食器棚の時と同じように35kg耐荷重のものです。

350mmスライドします。


  

Posted by tsubasa912 at 23:00その他の工作いろいろ

2014年03月15日

ミシンライトのランプシェードを作りました

光が目に入るのでカバーをつけました。

革すき機はダルメシアン

ジラフ柄の方が似合いそうですね。

首が長いからジラフに作り変えですね!



ミシンは豹です。



  

Posted by tsubasa912 at 00:22革細工手づくり照明器具

2014年03月14日

奥様のミシン台を作りました

ミシンを載せる代が欲しいというので作りました。



模様替えしたのでこのハンガーをミシン台に作り替えました。

ブログを見たら昨年の9月17日に作ったハンガーです。



ネジで組んであるのですぐにばらせます。

しょっちゅうこんなことをやっています。
  

Posted by tsubasa912 at 23:59その他の工作いろいろ