2014年08月31日
本谷隊長が広島でボランティア活動
先週の木曜日の夜、本谷隊長広島へ
広島でボランティア活動中
又映像が届きましたらアップします。
広島でボランティア活動中
又映像が届きましたらアップします。
Posted by tsubasa912 at
23:52
│防災ボランティアドリームチーム集結
2014年08月31日
ホームパーティー
いくらのカナッペ
いい筋子があったので作りました

ヤリイカのマリネ さんまのマリネ あわび

秋鮭のほうれんそうクリームソース

豆のサラダ

ローストポークのブーランジェール

デザートはイチジクのコンポート レアーチーズケーキ

いい筋子があったので作りました
ヤリイカのマリネ さんまのマリネ あわび
秋鮭のほうれんそうクリームソース
豆のサラダ
ローストポークのブーランジェール
デザートはイチジクのコンポート レアーチーズケーキ
2014年08月30日
2014年08月29日
キャンピングカー2103号のカーペット張替
2103号床にシリコンがこぼれて上を歩くと靴下がシリコンを吸い
滑って危ないので上にもう一枚張りました。
このほうが冬場床からの断熱が良くなり暖かくもなります。
今まではグリーンでしたが赤にしました。
新しいときれいで気持ちいいです。
作業時間2時間

滑って危ないので上にもう一枚張りました。
このほうが冬場床からの断熱が良くなり暖かくもなります。
今まではグリーンでしたが赤にしました。
新しいときれいで気持ちいいです。
作業時間2時間
Posted by tsubasa912 at
16:16
│キャンピングカー改造
2014年08月29日
ストラップの猫ちゃんに鯵の干物
携帯のストラップに猫ちゃんを付けています。
鯵の干物が売っていたので猫ちゃんにご褒美に買ってあげました。
一緒にぶら下げました。
この鯵の干物焼いてあります。
焼き網の焦げた感じもあります。
触った感じも柔らかいです。なかなかユニーク

ちょっとお遊び
鯵の干物が売っていたので猫ちゃんにご褒美に買ってあげました。
一緒にぶら下げました。
この鯵の干物焼いてあります。
焼き網の焦げた感じもあります。
触った感じも柔らかいです。なかなかユニーク
ちょっとお遊び
Posted by tsubasa912 at
14:12
│キャンピングカーの旅
2014年08月28日
クジラ御膳
千葉の和田浦のクジラ料理のお店ピーマンで食べてきました。

いわしくじらの竜田揚げ つちくじらのフライ ミンククジラの刺身と皮
クジラのミンチの中華風そぼろ地場のふとひじき 卯の花
昔はよく渋谷のくじらやに食べに行きましたが何十年ぶりかでクジラ料理を食べました。
久しぶりで美味しかったです。
道の駅和田浦WA・O!でクジラのコロッケも食べてきました。
いわしくじらの竜田揚げ つちくじらのフライ ミンククジラの刺身と皮
クジラのミンチの中華風そぼろ地場のふとひじき 卯の花
昔はよく渋谷のくじらやに食べに行きましたが何十年ぶりかでクジラ料理を食べました。
久しぶりで美味しかったです。
道の駅和田浦WA・O!でクジラのコロッケも食べてきました。
Posted by tsubasa912 at
21:38
│キャンピングカーの旅
2014年08月27日
2014年08月27日
道の駅とみうらの枇杷ソフトクリーム
枇杷のソフトクリーム食べてみました。
400円
味は私の好みではありませんでした。
枇杷は加工に向かない気がします。
観光客相手でなかったらなかなか難しいでしょうね。
400円
味は私の好みではありませんでした。
枇杷は加工に向かない気がします。
観光客相手でなかったらなかなか難しいでしょうね。
Posted by tsubasa912 at
19:55
2014年08月26日
「マー坊」ナス
太さ2~2.5cm 長さ25~30cm
細くて長い茄子とは思えないほど細いです。

素揚げにしてみました。
皮が柔らかくとろけるような食感でとても美味しいです。
常陸太田の渡辺さんの家庭菜園産
麻婆茄子にぴったりの茄子です。
細くて長い茄子とは思えないほど細いです。
素揚げにしてみました。
皮が柔らかくとろけるような食感でとても美味しいです。
常陸太田の渡辺さんの家庭菜園産
麻婆茄子にぴったりの茄子です。
2014年08月25日
2014年08月25日
久しぶりに時計を作りました
アメフトの文字盤です。
プレスした板を切り抜き肌をあらしイニシアルを彫刻して磨いてメッキをかけて
組み込みます。
写真写りが良くないです。

プレスした板を切り抜き肌をあらしイニシアルを彫刻して磨いてメッキをかけて
組み込みます。
写真写りが良くないです。
Posted by tsubasa912 at
16:30
│カスタムウオッチ 金属細工編
2014年08月24日
常陸太田の渡辺さんから野菜が
箱いっぱいいろいろな野菜が
とりあえず箱から出している途中
茄子、麻婆茄子、オクラ、ピーマン、万願寺、大根、フジ豆
南瓜、ひょうたん南瓜、赤ねぎ、しょうが、トウガラシ、瓜など

新鮮でおいしいです。
とりあえず箱から出している途中
茄子、麻婆茄子、オクラ、ピーマン、万願寺、大根、フジ豆
南瓜、ひょうたん南瓜、赤ねぎ、しょうが、トウガラシ、瓜など
新鮮でおいしいです。
2014年08月23日
キャンピングカー2103号久しぶりにピッカピカ
2103号はバーコードだらけ
これを消すのが大変
今日は一日がかり
疲れました。
腕が筋肉痛になるのでは
何せ背は高いし
今日は雨がぱらぱら涼しかったけど3時頃から雨が上がって
暑くて熱中症状態
ワックスがけまで
綺麗になったけど疲れました

久しぶりに旅に出なくては
これを消すのが大変
今日は一日がかり
疲れました。
腕が筋肉痛になるのでは
何せ背は高いし
今日は雨がぱらぱら涼しかったけど3時頃から雨が上がって
暑くて熱中症状態
ワックスがけまで
綺麗になったけど疲れました
久しぶりに旅に出なくては
2014年08月22日
2014年08月21日
2014年08月20日
2014年08月19日
2014年08月18日
2014年08月18日
2014年08月17日
2014年08月16日
2014年08月15日
庭の茗荷
午前中庭の草刈の仕上げをしました。

またアレルギー出るかな?
まだ前回のかゆみが残っています。
塀際の木の下に茗荷が植えてあります。
その手前に椿の木が4本葉っぱが食われています。
間をすり抜け見に行ったら茗荷がたくさんありました。

この倍以上収穫できました。
早速素麺の薬味に
またアレルギー出るかな?
まだ前回のかゆみが残っています。
塀際の木の下に茗荷が植えてあります。
その手前に椿の木が4本葉っぱが食われています。
間をすり抜け見に行ったら茗荷がたくさんありました。
この倍以上収穫できました。
早速素麺の薬味に
2014年08月14日
2014年08月13日
2014年08月12日
ブライトリング・アナログ24時間腕時計
昔懐かしいブライトリングのアナログ24時間腕時計が時計ケースに
40数年以上前に購入したものです。
デジタルになってから24時間表示は当たり前ですがこれはアナログです。
通常は12時間で短針は一回り
この時計は24時間で短針が一回り
見にくいといえば見にくいですがなかなかいいです。

40数年以上前に購入したものです。
デジタルになってから24時間表示は当たり前ですがこれはアナログです。
通常は12時間で短針は一回り
この時計は24時間で短針が一回り
見にくいといえば見にくいですがなかなかいいです。
2014年08月11日
みさかの生垣刈込
生垣が伸び放題
ヘッジトリマーをかけようと思っていましたがなかなかやれずにいました。
土曜日に笠間の青木さんが来てくれてきれいにカットしてくれました。

ヘッジトリマーをかけようと思っていましたがなかなかやれずにいました。
土曜日に笠間の青木さんが来てくれてきれいにカットしてくれました。
Posted by tsubasa912 at
23:45
2014年08月10日
2014年08月09日
来て見て食べてそして知ろうふくしま
収穫体験
藤井農園でオクラの収穫の説明を受ける

収穫してきた食材でお料理を
夏野菜と仙台麩のカレー
トウモロコシご飯
きゅうりとところてんのサラダ
ラッシー

藤井農園でオクラの収穫の説明を受ける
収穫してきた食材でお料理を
夏野菜と仙台麩のカレー
トウモロコシご飯
きゅうりとところてんのサラダ
ラッシー
Posted by tsubasa912 at
23:41
2014年08月08日
2014年08月07日
引き出しの時計を整理しました
犬や猫の時計が引き出しいっぱい
埃だらけなのでケースに分類しました。
すべてアクリル絵の具で手描き
浮世絵もあります


こんな感じです。
詳しくはカテゴリーのカスタムウオッチをご覧ください。
よくもまあこんなに作ったものです。
このほかコインの時計が



手描きの文字盤の時計が200個以上あります。
このままにしておくのはもったいないですね。
又飾ろうかな
埃だらけなのでケースに分類しました。
すべてアクリル絵の具で手描き
浮世絵もあります

こんな感じです。
詳しくはカテゴリーのカスタムウオッチをご覧ください。
よくもまあこんなに作ったものです。
このほかコインの時計が
手描きの文字盤の時計が200個以上あります。
このままにしておくのはもったいないですね。
又飾ろうかな
Posted by tsubasa912 at
21:20
│カスタムウオッチ その他