2014年11月30日
ホームパーティー
サザエのガーリック焼き・鮟肝のムニエル

仙台麩入り牡蠣のチャウダー

マグロのかまのロースト

ミートボールのミラノ風

ひき肉のピラフ

キノコのサラダ

デザートは
仙台麩のパネ・ア・ラ・アングレーズ・オー・カラメル

青森直送リンゴ金星と富士

仙台麩入り牡蠣のチャウダー
マグロのかまのロースト
ミートボールのミラノ風
ひき肉のピラフ
キノコのサラダ
デザートは
仙台麩のパネ・ア・ラ・アングレーズ・オー・カラメル
青森直送リンゴ金星と富士
2014年11月30日
2014年11月30日
2014年11月29日
2014年11月28日
2014年11月28日
2014年11月27日
2014年11月27日
高知産シークワーサ
先日高知に行ったときに沢山いただいてきました。
凄くジュースが多い柑橘ですね。

しぼってホットで飲みました。
凄く柔らかい酸味で美味しいです。
皮でママレードを作ろうかと煮ています。
苦みが強くて美味しそう。
凄くジュースが多い柑橘ですね。
しぼってホットで飲みました。
凄く柔らかい酸味で美味しいです。
皮でママレードを作ろうかと煮ています。
苦みが強くて美味しそう。
2014年11月26日
2014年11月26日
2014年11月25日
2014年11月25日
ハートマンのキャリーバッグ改造
ハートマンのキャリーバッグの小さいほうが使いにくいので改造しました。
キャリーハンドルがバッグにきちんと収納されて格好いいのですが
ものがほんの少ししか入りません。

ハンドルが中に収納されるのでそれでものが入りません。
ハンドルをしまってカバーのファスナーを占めるとキャリーバッグには見えません。
でもものが入らないバッグでは使えませんから。
それで我が家も棚の上に眠っていました。

そこでハンドルを外して外に組み込むことにしました。
ばらしてハンドルを取り出し外付けにして内容積を増やすことにしまた。
改造中の写真は撮りませんでした。
まったく外付けも格好悪いので後ろのポケットの中に組み込みました。

中に張っていたものを外に出したので下がちょっと出っ張ります。
そこで下のほうに穴をあけ皮でカバーを作り最初からのように見えるよう作りました。
これで内容積は随分増え実用的になりました。
もともとの裏から見たところ

改造後の裏から見たところ

さほど変わらないと思います。
ついでにハートマンスペシャルにしました。
表側のポケットを豹柄にしました。
ハートマンらしさを残しつつ少し違ったものにしました。

もともとのオリジナル

ハートマンのこのナイロンツイードが好きなので
大きキャリーバッグも二輪なので4綸キャスターに改造しようかと思ってます。
又時間のある時に改造します。
キャリーハンドルがバッグにきちんと収納されて格好いいのですが
ものがほんの少ししか入りません。
ハンドルが中に収納されるのでそれでものが入りません。
ハンドルをしまってカバーのファスナーを占めるとキャリーバッグには見えません。
でもものが入らないバッグでは使えませんから。
それで我が家も棚の上に眠っていました。
そこでハンドルを外して外に組み込むことにしました。
ばらしてハンドルを取り出し外付けにして内容積を増やすことにしまた。
改造中の写真は撮りませんでした。
まったく外付けも格好悪いので後ろのポケットの中に組み込みました。
中に張っていたものを外に出したので下がちょっと出っ張ります。
そこで下のほうに穴をあけ皮でカバーを作り最初からのように見えるよう作りました。
これで内容積は随分増え実用的になりました。
もともとの裏から見たところ
改造後の裏から見たところ
さほど変わらないと思います。
ついでにハートマンスペシャルにしました。
表側のポケットを豹柄にしました。
ハートマンらしさを残しつつ少し違ったものにしました。
もともとのオリジナル
ハートマンのこのナイロンツイードが好きなので
大きキャリーバッグも二輪なので4綸キャスターに改造しようかと思ってます。
又時間のある時に改造します。
Posted by tsubasa912 at
17:37
│その他の工作いろいろ
2014年11月24日
町田農場のイチゴ・ペチカプライム
ケーキ用のイチゴです。
酸味があって生クリームとのマッチングがとてもいいです。
生とスライスして乾燥したもの
乾燥イチゴ
この乾燥イチゴは酸味があってこのまま食べるのが美味しいです。
でも何か使い道を・・・
考える前に美味しいから食べちゃいそうです。
町田さんに怒られちゃう
2014年11月24日
中札内の町田農場
北海道十勝の中札内の町田農場から納豆用の小粒大豆が届きました。
前回見に行った畑の大豆です。
町田農場の大豆畑

納豆用の小粒です。
右が音更大袖振りです。
比べると随分小さいです。

さっそく納豆を作ってみます。
前回見に行った畑の大豆です。
町田農場の大豆畑
納豆用の小粒です。
右が音更大袖振りです。
比べると随分小さいです。
さっそく納豆を作ってみます。
2014年11月23日
十勝からのメール
薪ストーブの写真が届きました。
こちらはまだストーブなんてと言う感じです。

ても薪ストーブはいいですね
これから寒くなりますね
寒いのは嫌です。
こちらはまだストーブなんてと言う感じです。

ても薪ストーブはいいですね
これから寒くなりますね
寒いのは嫌です。
Posted by tsubasa912 at
18:46
2014年11月22日
はやぶさ*こまち

今日は大丸てであさり飯を買いました。
また写真を撮らないで食べてしまいました。
大粒のあさりがとても美味しく煮てありす。
ご飯に錦糸玉子を敷いてその上にあさりがびっしり載せて有ります。
久し振りに美味しいお弁当でした。
2014年11月22日
2014年11月21日
2014年11月20日
2014年11月19日
かいだやのウナギの蒲焼
高知空港から10分くらいのところ
いつも高知に来ると食べに行く鰻屋です 。
関東では食べられない蒲焼です 。
皮がパリパリの蒲焼です。
これが美味しいですね。
仁淀川の粉山椒が色が良くて香りと辛味がいいです。
また写真を撮らずに食べてしまいました。

看板のセスナ機

いつも高知に来ると食べに行く鰻屋です 。
関東では食べられない蒲焼です 。
皮がパリパリの蒲焼です。
これが美味しいですね。
仁淀川の粉山椒が色が良くて香りと辛味がいいです。
また写真を撮らずに食べてしまいました。
看板のセスナ機
2014年11月19日
2014年11月19日
2014年11月18日
帽子パン
今回初めて知りました。
帽子パン
高知ではポピュラーなパンのようです。



メロンパンのようです。
甘いパン生地の上にカステラの生地をかけて焼いたパンです。
美味しいです。
お土産に買って帰りたいです。
麦わら帽子をおゃれにしたようなパン。
久し振りに素晴らしいパンに出会いました。
形が素敵で何となく夢がありますね。
ところで今安芸に阪神タイガースが秋季キャンプ
この土佐ロイヤルホテルは阪神選手の宿のようです。
帽子パン
高知ではポピュラーなパンのようです。
メロンパンのようです。
甘いパン生地の上にカステラの生地をかけて焼いたパンです。
美味しいです。
お土産に買って帰りたいです。
麦わら帽子をおゃれにしたようなパン。
久し振りに素晴らしいパンに出会いました。
形が素敵で何となく夢がありますね。
ところで今安芸に阪神タイガースが秋季キャンプ
この土佐ロイヤルホテルは阪神選手の宿のようです。
2014年11月18日
2014年11月18日
2014年11月17日
2014年11月17日
iPadに保護フィルムを張りました
iPad Air 用の指紋防止フィルムを張りました。
ELECOMのフィルムです。
簡単で張りやすいです。
気泡も入らずにきれいに張れます。
液晶保護用に張ってみました。
透明度も張る以前と変わりません。

最後の保護フィルムを剥いでいるところです。
これからiPadのケースを作るのに型どりしたりで傷つかないよう張ってみました。
ELECOMのフィルムです。
簡単で張りやすいです。
気泡も入らずにきれいに張れます。
液晶保護用に張ってみました。
透明度も張る以前と変わりません。
最後の保護フィルムを剥いでいるところです。
これからiPadのケースを作るのに型どりしたりで傷つかないよう張ってみました。
2014年11月16日
寒くなったので iPad air に毛皮のコートを着せました
iPad air用のロジクールキーボードカバーにホワイトタイガーの毛皮を着せました。
ハラコのホワイトタイガーです。
レンズの穴もあけ充電その機能はそのまま変わりなく使えます。

キーボード

裏はこんな感じです。

ちょっと冬バージョンに仕立ててみました。
持ちやすくなりました。
なかなかいい感じです。
でもこのキーボード450g位あります。
付けると結構重いです。
合わせて970g位になります。
iPadと同じくらいの重さがあります。
これからキーボード無の携行用のバッグを作ります。
できたらまたアップします。
何の柄にしようかな。
冬バージョンなのでハラコの豹柄かな。
ハラコのホワイトタイガーです。
レンズの穴もあけ充電その機能はそのまま変わりなく使えます。
キーボード
裏はこんな感じです。
ちょっと冬バージョンに仕立ててみました。
持ちやすくなりました。
なかなかいい感じです。
でもこのキーボード450g位あります。
付けると結構重いです。
合わせて970g位になります。
iPadと同じくらいの重さがあります。
これからキーボード無の携行用のバッグを作ります。
できたらまたアップします。
何の柄にしようかな。
冬バージョンなのでハラコの豹柄かな。
2014年11月16日
芸術的なサトイモ
こんなの始めてみました。
親いもに小芋がびっしり
折れないように箱詰めして送ってきてくれました。

横から見ると

このまま飾っておきたいです。
自然の造形は素晴らしいですね。
食べるのがもったいない感じです。
とてももろくて小芋がとれてしまいます。
こんな風に掘って泥をきれいに洗って小芋が落ちないように送ってくれました。
新潟県のサトイモの産地の五泉市からです。
親いもに小芋がびっしり
折れないように箱詰めして送ってきてくれました。
横から見ると
このまま飾っておきたいです。
自然の造形は素晴らしいですね。
食べるのがもったいない感じです。
とてももろくて小芋がとれてしまいます。
こんな風に掘って泥をきれいに洗って小芋が落ちないように送ってくれました。
新潟県のサトイモの産地の五泉市からです。
2014年11月15日
今朝もハゼ釣りの人が
最近釣り人が多いです。
釣れてるのかな?
今年は一度も釣ってません。


足場がいいので椅子を持参でのんびりと釣りを楽しんでます。
今朝も富士山がきれいです。
頭は真っ白です。
静岡側と随分違います。
釣れてるのかな?
今年は一度も釣ってません。
足場がいいので椅子を持参でのんびりと釣りを楽しんでます。
今朝も富士山がきれいです。
頭は真っ白です。
静岡側と随分違います。