2015年03月31日
2015年03月31日
2015年03月30日
2015年03月30日
2015年03月30日
2015年03月30日
卒業記念の時計
図柄はオートバイ・インディアン
漢字で名前を

久しぶりです。
時計も少し作らなくては・・・
漢字で名前を
久しぶりです。
時計も少し作らなくては・・・
Posted by tsubasa912 at
00:00
│カスタムウオッチ Illustrator編
2015年03月29日
孫に手作りランドセルをプレゼント
今日ランドセルを渡しました。
制作するのに一寸苦戦しました。
まあ何とか形にはなりました。
赤の牛革で総重量1460g
本人が背負って

喜んでました。
現在子供や孫のランドセルを手作りする人は何人かいますかね。
忘れないうちにもう1個制作しないと。
制作するのに一寸苦戦しました。
まあ何とか形にはなりました。
赤の牛革で総重量1460g
本人が背負って
喜んでました。
現在子供や孫のランドセルを手作りする人は何人かいますかね。
忘れないうちにもう1個制作しないと。
2015年03月28日
南三陸ボランティア感謝のつどい
先日の南三陸町ボランティア感謝のつどいの写真です。
防災ボランティアドリームチーム集結
集結の発隊式の日の午後「集結」としての最初の仕事がこの防災庁舎の片付けです。
大変に思い出の多い鉄骨です。
ごみや漁網や浮その他いろいろのものが津波により建物の鉄骨に絡みついていました。
ここに来ると震災直後の風景が浮かびます。


それから良く通った南三陸ボランティアセンター



南三陸ボランティア感謝の集い





防災ボランティアドリームチーム集結
集結の発隊式の日の午後「集結」としての最初の仕事がこの防災庁舎の片付けです。
大変に思い出の多い鉄骨です。
ごみや漁網や浮その他いろいろのものが津波により建物の鉄骨に絡みついていました。
ここに来ると震災直後の風景が浮かびます。
それから良く通った南三陸ボランティアセンター
南三陸ボランティア感謝の集い
Posted by tsubasa912 at
21:00
│防災ボランティアドリームチーム集結
2015年03月28日
南三陸に集結
南三陸ボランティア感謝のつどいに参加の集結のメンバーの前夜際
久しぶりに各地から集まりました。
山健さんのところで









南三陸のマドンナ

久しぶりに顔を合わせボランティアの話で盛り上がりました
久しぶりに各地から集まりました。
山健さんのところで
南三陸のマドンナ
久しぶりに顔を合わせボランティアの話で盛り上がりました
Posted by tsubasa912 at
20:19
│防災ボランティアドリームチーム集結
2015年03月27日
2015年03月27日
2015年03月26日
2015年03月25日
コーヒーカップ(ボート)が強風で流されて
今日は下の池(左近川)に孫たちとボートに乗りに行きました。
往きはは快適

端まで行って一回りして途中までは順調
帰りに丁度真ん中くらいまで戻ったところで急に風が強くなりました。
スワンもコーヒーカップもいくら漕いでも風に流されてぐるぐる
係りのおじさんが心配して自転車で見に来て待っていてくださいとのこと。
風に流され浮かんでいました。
しばらくすると船外機を付けたボートで引っ張りに来てくれました。
流されるスワンの横を曳いてもらって

ボートに曳かれて

このての足踏みボートは風には本当に弱いですね。
特にコーヒーカップはダメです。
でも楽しい経験ができました。
往きはは快適
端まで行って一回りして途中までは順調
帰りに丁度真ん中くらいまで戻ったところで急に風が強くなりました。
スワンもコーヒーカップもいくら漕いでも風に流されてぐるぐる
係りのおじさんが心配して自転車で見に来て待っていてくださいとのこと。
風に流され浮かんでいました。
しばらくすると船外機を付けたボートで引っ張りに来てくれました。
流されるスワンの横を曳いてもらって
ボートに曳かれて
このての足踏みボートは風には本当に弱いですね。
特にコーヒーカップはダメです。
でも楽しい経験ができました。
Posted by tsubasa912 at
18:03
2015年03月24日
2015年03月23日
2015年03月23日
「防災ボランティアドリームチーム集結」結成4年
久しぶりに「防災ボランティアドリームチーム集結」のメンバーが南三陸に集結
南三陸町のボランティアセンターが解散するので思いで多き南三陸町に集結。
気仙沼・南三陸には3年間よく通いました。
大震災を機にボランティアに来たメンバーにより結成されたチームです。
これからは災害ではなく楽しい仲間として集まりたいです。
災害のないことを祈ります。

南三陸町のボランティアセンターが解散するので思いで多き南三陸町に集結。
気仙沼・南三陸には3年間よく通いました。
大震災を機にボランティアに来たメンバーにより結成されたチームです。
これからは災害ではなく楽しい仲間として集まりたいです。
災害のないことを祈ります。
Posted by tsubasa912 at
09:33
│防災ボランティアドリームチーム集結