2015年05月31日
2015年05月31日
2015年05月30日
2015年05月30日
2015年05月29日
今気が付いたのですがアクセス数90万を超えました
毎日くだらないことしか書いてないのにありがとうございます。
キャンピングカーで旅を始めた時に子供たちからどこにいるかわかるように
ブログを書いてと言われそれから8年目
始めたからには毎日書かなくてはとくだらないことを綴ってきました。
最近はキャンピングカーで出かける時間がなくて・・・
2103号もかわいそうです。
ショックアブソーバーも交換したし、また旅に出ます。
本来の目的のブログを書かなくては。
これからもよろしくお願いいたします。
キャンピングカーで旅を始めた時に子供たちからどこにいるかわかるように
ブログを書いてと言われそれから8年目
始めたからには毎日書かなくてはとくだらないことを綴ってきました。
最近はキャンピングカーで出かける時間がなくて・・・
2103号もかわいそうです。
ショックアブソーバーも交換したし、また旅に出ます。
本来の目的のブログを書かなくては。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by tsubasa912 at
20:31
2015年05月29日
キャンピングカー2103号エアコンまた壊れました
2103号のエアコンこれで2回目の交換です。
3年くらい前にコンプレッサーその他交換
それから又1万キロくらいでそっくり交換
嫌になります。
ろくに使ってないのに
暑いシーズンはあまり走らないのに嫌になります。
安くないですから1回の修理代が十数万円
なんでこんなに壊れるのかと思います。
走行距離も45000km位で2回の交換です。
普通の車はまず新車で買ったらエアコンなんて代替えするまで壊れたことないですよね。
困ったものです。
またまたトヨペットの島田さんのお世話になりました。
購入して以来ずーとお世話になっています。
ご本人もカムロードのオーナーです。
キャンピングカー仲間です。
今は東京トヨペット荏原の店長をされています。
もともとメカニックなので工場長時代からのお付き合いで安心してお願いできます。
とても親切で面倒見の良い方なのでキャンピングカーの整備や
車検などお願いするといいと思います。
絶対にお勧めです。
2015年05月29日
2015年05月28日
キャンピングカー2103号ランチョ9000交換
2103号のショックアブソーバーを交換しました。
以前もランチョでしたが抜けてしまったので新しいものに交換しました。

久しぶりに2103号の下にもぐりました
リヤーから交換しました。

続いてフロント

新しいものと外したもの

まだ走らせていません。
後で試運転しなくては。
以前もランチョでしたが抜けてしまったので新しいものに交換しました。
久しぶりに2103号の下にもぐりました
リヤーから交換しました。
続いてフロント
新しいものと外したもの
まだ走らせていません。
後で試運転しなくては。
Posted by tsubasa912 at
14:50
│キャンピングカー改造
2015年05月28日
2015年05月27日
2015年05月26日
2015年05月25日
2015年05月25日
2015年05月25日
2015年05月25日
ホームパーティー
カツオとホタルイカ

サザエのガーリックバター風味

アナゴの山椒風味

ラム肉のフォアグラ詰めチーズ焼き

ビーフシチュー

季節野菜のサラダ
仙台麩フレンチトースト・イチゴカスタードソース

サザエのガーリックバター風味
アナゴの山椒風味
ラム肉のフォアグラ詰めチーズ焼き
ビーフシチュー
季節野菜のサラダ
仙台麩フレンチトースト・イチゴカスタードソース
2015年05月24日
2015年05月24日
2015年05月23日
2015年05月22日
2015年05月21日
2015年05月21日
2015年05月20日
2015年05月20日
2015年05月19日
2015年05月18日
2015年05月18日
2015年05月18日
カルガモ親子 留守にしている間に一羽減っています


子供が4羽になってしまいました
最初は6羽いたのに
カラスか猫にやられてしまったのかもしれません
随分大きくなりました
別のところにもうひと家族のはこどもが1羽だけいたのですがみあたりません