ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (816)
風景 (1060)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2016年05月31日

ご支援ありがとうございます

ボランティア集結を応援する会北海道支部の

北海道中札内村 町田農場 町田様

ご支援ありがとうございます。  

Posted by tsubasa912 at 21:51集結を応援する会

2016年05月31日

「集結」活動報告

高所作業や重量物の移動などは一般ボランティアではできません。

その道のベテランプロ集団の「集結」ならではの活躍です。

まだまだ全然先が見えませんね。














  

2016年05月30日

2016年05月30日

その梅ノ木にキクラゲ?

梅ノ木にキクラゲ?が生えています



遊歩道には色々な木々が沢山あり

四季折々たのしめます。  

Posted by tsubasa912 at 18:06散歩

2016年05月30日

遊歩道の梅の実



梅の実が随分大きくなりました。  

Posted by tsubasa912 at 17:56散歩

2016年05月29日

フルーツトマト





  

Posted by tsubasa912 at 22:26美味しいお話

2016年05月28日

今日は孫の運動会

孫の運動会に行ってきました。





子供も孫も走るのだけは早いようでみなリレーの選手です。

今日は薄曇りだったのでそれほど暑くなく良かったです。
  

Posted by tsubasa912 at 23:38その他・・・・・

2016年05月27日

集結ご支援ありがとうございます

何時も「集結」を応援していただきありがとうございます。

ボランティア集結を応援する会北海道支部皆様ありがとうございます。

㈱彩菜の里の皆さま

北海道中札内村  有賀 様

ご支援感謝します。  

Posted by tsubasa912 at 09:40集結を応援する会

2016年05月27日

集結活動報告

福岡県中間市消防本部の大塚です

お疲れさまですこんにちは。
本日より二日間、東京チームが南阿蘇村の立野地区に入ります。今日のみ私も同行し、
共に活動する予定です。
また、これまでも広島チーム、大分チーム、福岡チームが南阿蘇村、
熊本市で活動を行って参りましたので、その記録をお送りいたします。


大塚@中間消防







  

2016年05月26日

芋羊羹に挑戦

舟和の芋羊羹風に作ってみました。

サツマイモを蒸して



裏ごして



砂糖10% 塩ほんの少々



よく混ぜて



型に詰めて



冷蔵庫で冷やし固めてカット



結論から言うと今のサツマイモは昔のと違ってサツマイモそのものが

甘くて美味しくなりました。

わざわざ手間暇かけて芋羊羹にしなくてもそのまま食べたほうが美味しいかも・・・・・

でも楽しかったです。
  

Posted by tsubasa912 at 09:36美味しいお話

2016年05月25日

筍がいっぱい届きました



早速茹でて





  

Posted by tsubasa912 at 10:10美味しいお話

2016年05月25日

ヒラメ昆布〆

ヒラメを昆布〆にしました。

一番好きな食べ方です。





  

Posted by tsubasa912 at 00:05美味しいお話

2016年05月24日

芋羊羹に挑戦しようと舟和のいもようかんを買ってきました



話には聞いていましたが初めて食べました。




明治30年頃作られたようですね。

確かにシンプルでお芋そのもので美味しいです。

原材料を見るとサツマイモ、砂糖、塩です。

食べるまでは羊羹というから寒天を使っているのかと思いました。

田舎の羊羹と違って塩を使っていますが塩味を感じさせず非常に上品です。

さすがに老舗の味です。

早速挑戦します。

お芋の時期ではないですが思い立ったが吉日です。

  

Posted by tsubasa912 at 01:00美味しいお話

2016年05月23日

お昼はアサリとアスパラガスのスパゲティー

アサリとアスパラガスでスパゲティ

唐辛子とニンニクとバターとオリーブオイルで





  

Posted by tsubasa912 at 22:58美味しいお話

2016年05月22日

ヒラメ

美味しそうなヒラメです。



早速お刺身に



大きなアサリは潮汁に




  

Posted by tsubasa912 at 21:10美味しいお話

2016年05月22日

今夜のディズニーの花火

ディズニーのサーチライト



久しぶりに写真に撮りました。

毎日窓から見えてますがお月様を撮るついでに写しました。





  

Posted by tsubasa912 at 20:47風景

2016年05月22日

今宵の月は



まんまるお月様
  

Posted by tsubasa912 at 20:44風景

2016年05月21日

遊歩道はバラが綺麗です

特に赤が綺麗です


  

Posted by tsubasa912 at 14:58散歩

2016年05月20日

なめた鰈

おおきななめた鰈です。



早速煮て


  

Posted by tsubasa912 at 23:59美味しいお話

2016年05月19日

居残り鴨ちゃん

一羽でいる鴨ちゃん


何時もは何羽かでいるのに全然居なくなってしまいました。

一羽だけです。



2メートル位まで近寄ってきます。

可愛いですね。

でも仲間がいなくてかわいそうです。  

Posted by tsubasa912 at 19:30散歩

2016年05月18日

大島桜のさくらんぼ



こんな風に黒くなると美味しいです。

  

Posted by tsubasa912 at 22:28散歩

2016年05月16日

地震でバラの花を流しに避難

久しぶりに地震速報

東日本大震災の時を思い出しました。

熊本は本当に大変ですね。

また地震が来て花瓶が倒れると大変なので台所の流しに花瓶を避難

ベランダで咲いたバラです。



  

Posted by tsubasa912 at 22:41花とその仲間達

2016年05月15日

ご支援ありがとうございます

ボランティア集結を応援する会北海道支部の中札内村の町田様

集結ご支援ありがとうございます。  

Posted by tsubasa912 at 23:08集結を応援する会

2016年05月15日

炒り豆腐

福島の長沼の豆腐をいただいたのでちょっとピリ辛に

木綿豆腐を2㎝角に切り胡麻油でいため生醤油で炒りあげて一味唐辛子




熱々ピリ辛

  

Posted by tsubasa912 at 23:05美味しいお話

2016年05月14日

「集結」福岡の大塚隊長より熊本の活動

熊本での活動

倒壊したブロック塀の撤去作業






  

2016年05月14日

2016年05月13日

高所作業できる人が少ないためテクニカルチームの集結は重宝されました

広島の東隊長からの報告です。

おひさしぶりです
広島県府中町消防本部の東(ヒガシ)です。
5月11日の夕方に南阿蘇の中松集会所に到着しました
5月12日は前回、二階建ての納屋の屋根まで取っ払っていただいてた続きを行いました。
作業内容は納屋を倒壊させて、一般のボランティアの方々が搬送できるようにすることでした。
朝一番からクレーンと大工の高宮さんと一緒に作業を行い、1日かかりで完了しました。
12日のメンバーは広島から東、吉中、山口県から中村、福岡県から橋本の4名で行いました。
13日は広島から東、吉中、山口県から中村、福岡県から橋本、秦、松本
の6名で活動を行いました。
発災当初、自衛隊が張ったブルーシートがめくれあがったりしたため補習を行ったり、
新たな雨漏りが発生しているため、その屋根の補修やシート張りを5件行いました。
まだまだ支援が必要ですし、高所作業できる人が少ないためテクニカルチームの集結は重宝されました。
また、明後日あたりから雨が降りますので活動を行った被災者の方々には喜んでいただきました。























みなさんお疲れ様でした。

まだまだ当分人手が必要なことと思います。

これからも集結の持っている技術を生かしより多くのお手伝いができますよう一同頑張ります。

  

2016年05月13日

集結青木隊員より熊本報告続き

屋根瓦を下しブルーシートで屋根をカバー

さすがに元レスキュー隊です。

集結の制服は 赤いちゃんちゃんこのデザインです。

身頃が赤で袖が紺色です。

還暦を過ぎた元消防レスキュー隊の隊長OBで東日本大震災の時に気仙沼で発隊しました。

そして気仙沼・南三陸で活躍してきました。

それから徐々に広がり全国にネットワークが出来つつあります。

今回も広島の東隊長も熊本の支援に出ております。















紅一点ブルーのつなぎが青木隊員カッコいいでしょう。




これからまだ当分の間復旧にはかかると思います。

防災ボランティアドリームチーム集結およびボランティア集結を応援する会共々頑張ります。

ご支援よろしくお願いいたします。
  

2016年05月12日

集結青木隊員よりの熊本報告 

屋根の瓦下し

再度使えるように丁寧に














お疲れ様でした。

集結(田井、本谷、河野、河村、青木)


  

2016年05月11日

しゃこ

美味しいしゃこが届きました。




ちょっと殻をむくのが大変ですが・・・






  

Posted by tsubasa912 at 22:44美味しいお話