ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (822)
風景 (1061)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2017年01月31日

ペットボトル用打栓機を作りました

ペットボトルにはスクリュー式と打栓式とがあります。

新しいペットボトルに液体を詰めてふたをする装置です。

エアーシリンダーで作る前に手動式のものを作ってみました。

なかなかいい感じで閉まります。

少しくらいならエアーでやるまでもないですね。


  

Posted by tsubasa912 at 22:05その他の工作いろいろ

2017年01月30日

今日は大潮かな

公園が上げ潮で冠水しました。

久しぶりです。

最近公園が冠水するときに散歩に来ていませんでした

  

Posted by tsubasa912 at 22:56散歩

2017年01月30日

今日の夕暮れ

お散歩の帰りです日が暮れてしまいました

今日は12000歩

新左近川の遊歩道から我が家を望む

  

Posted by tsubasa912 at 22:52散歩

2017年01月29日

ホームパーティー

鯵のマリネとろろ昆布和え  菜花  生牡蠣



オイスターチャウダー



エボダイのムニエル  白子のフライ添え



ビーフ リブ フィンガーのロースト




梅のコンポート



リンゴのコンポート



イチゴのショートケーキ










  

Posted by tsubasa912 at 20:42美味しいお話

2017年01月27日

保田漁港でメジナが釣れてました

防波堤で釣ってました





メジナが連れてました。

ヒイラギの大群




  

Posted by tsubasa912 at 19:49

2017年01月27日

トンビとサギ





保田漁港で

  

Posted by tsubasa912 at 19:44

2017年01月26日

今日のお昼は保田のばんや

お昼を食べにばんやまでドライブ

道路がすいていれば1時間一寸です。

距離にして80キロ我が家もばんやも高速のインターに近いので95パセントは高速なので楽です。

相変わらずのボリューム

また忘れて食べてしまいました

イカのかき揚げこれで半分



ほうぼう



太刀魚の塩焼き



今日の刺身の3点盛り





食べきらないのでパックに詰めて


相変わらず混んでました。  

Posted by tsubasa912 at 20:46

2017年01月26日

漁港です。 ここも東京

眼下には漁港です。

これでも東京です。

昔懐かしい景色でしょう。



銀座から車で8kmです。
  

Posted by tsubasa912 at 09:34風景

2017年01月26日

今朝も富士山がきれいです



風もなく穏やかないい日です。
  

Posted by tsubasa912 at 09:30風景

2017年01月25日

デジタル自販機

液晶パネル表示の自販機です。

新白河駅で初めてみました。

自販機でほとんど買うこともないので気にもしていなかったせいかもしれませんが

  

Posted by tsubasa912 at 17:51

2017年01月24日

今の外気温はマイナス3:7

一面真っ白

道路はピカピカツルツル



予報は明日の朝はマイナス8度

寒そうですね。  

Posted by tsubasa912 at 23:13

2017年01月23日

那須の山

冠雪して綺麗です。

  

Posted by tsubasa912 at 12:22

2017年01月22日

鯵のパン粉ソース

小あじを沢山いただいたのでムニエルにしてパン粉ソースです。



残りは干物にしました



半日で乾いてしまいますね。
  

Posted by tsubasa912 at 23:08美味しいお話

2017年01月21日

今日のお昼はたいめいけんのヒレかつサンド

たいめいけんのヒレかつサンドです。





アップルティーで今日のお昼です。

美味しいヒレかつサンドです。

  

Posted by tsubasa912 at 12:05美味しいお話

2017年01月21日

自家製アップルティー

朝いつもリンゴを食べるのでその皮を乾かしています。



この乾いた皮と紅茶をポットにお入れてアップルティーです。




いい香りです




  

Posted by tsubasa912 at 12:00美味しいお話

2017年01月20日

ひよちゃん



なかなかいい顔をしています  

Posted by tsubasa912 at 23:44

2017年01月19日

梅も咲きました



お散歩道に

まだ全然開いてない木もあります  

Posted by tsubasa912 at 00:17散歩

2017年01月18日

白鳥は冬眠中

冬場ほお休みです。

  

Posted by tsubasa912 at 23:14散歩

2017年01月17日

リンゴの皮むき器

皮むき器です。

リンゴを縦に刺すタイプと横に刺すタイプがあります。

これは縦に刺すタイプです。

偏芯していてもきれいに剥けます。

素晴らしいです。



あっという間に剥けます
  

Posted by tsubasa912 at 23:32便利グッツ

2017年01月16日

今朝も雪



マイナス6度  

Posted by tsubasa912 at 07:45

2017年01月15日

マイナス6度

白河は寒いです

連日夜はマイナス6度です。



雪がうっすら

朝晩は路面はピカピカ  

Posted by tsubasa912 at 23:40

2017年01月14日

今夜は魚ずくし



鯛と鱸  

Posted by tsubasa912 at 23:59美味しいお話

2017年01月13日

日本蜜蜂の蜂蜜



美味しい蜂蜜です  

Posted by tsubasa912 at 23:55美味しいお話

2017年01月13日

いやさか温泉



いやさか温泉

食事をすると温泉がただ

お湯は熱くていいです

自販機はここのご主人が作ったものが入ってます

日本蜜蜂の蜂蜜、さつまいも、温泉利用のメロン、トマトなど季節により色々はいってます。

美味しいのでよく購入します。

なかなか面白いです  

Posted by tsubasa912 at 23:55

2017年01月12日

初場所

久し振りに相撲に行って来ました

やはり生は迫力が有りますね

  

Posted by tsubasa912 at 23:49

2017年01月11日

今日も夕日がきれいでした




  

Posted by tsubasa912 at 22:41風景

2017年01月11日

ハラコのティッシュペーパーケース

一寸冬バージョンを作ってみました。

革ケースを作りましたが冬なので暖かそうな毛皮にしました。

ホワイトタイガーです。



こんな風に作ってみました



車に付けるとこんな感じです



革バージョンはこちらです



暖かくなったら革に換えます。

花粉症シーズンには背負いひもでショルダータイプで持ち出せます。

みんなに笑われそうですが・・・

  

Posted by tsubasa912 at 13:06オートバイ・車革細工

2017年01月11日

コブクサクラ

秋からずーと咲いています。

ちいちゃな花がパラパラ


  

Posted by tsubasa912 at 01:00散歩

2017年01月10日

鴎の整列

最近また鴎が集まっています。



鵜はお昼寝中



声御かけると首を出しますがよほど眠いのかすぐに首を入れて寝てしまいます。

鷺は日向ぼっこ



  

Posted by tsubasa912 at 22:18散歩

2017年01月09日

取り付けました

ティッシュペーパーケースとプラズマクラスターを車に取り付けました。



プラズマクラスターはハンドル脇に

ナビは先日入れ替えたパナソニックです。

以前のものよりも格段によく映るようになりました。

絵がちらつくことがほとんどなくなりました。



アップするとこんな感じです。

今までシフトレバーの後ろでしたが邪魔なのでこちらに移動



ティッシュペーパーケースはグローブボックス前に



あとは自然に日焼けしてもっといい色になるのを待つだけです。

冬バージョンは毛皮で作った方がよかったかな。

大阪のおばちゃん風にヒョウ柄のハラコで

時間があったら作ってみます。

とりあえず花粉症の季節になる前にティッシュペーパーを用意です。

  

Posted by tsubasa912 at 19:19オートバイ・車革細工