ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (822)
風景 (1061)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2017年11月30日

北海道のレラノカオリが届いたので早速食べてみました

今まではキタワセでしたが今年はレラノカオリです。

大粒で香りも腰もあり美味しいです。



フィリップスのヌードルメーカーで打ってみました。

10割蕎麦です。



今回はそば粉600g  水を35%で打ってみました。

いい感じです。



美味しい蕎麦です。


  

Posted by tsubasa912 at 13:45美味しいお話

2017年11月30日

スワン君も冬眠に入りました



頭からビニールをかぶり2月末まで冬眠です。

3月31日をもって営業終了です。

25年間お疲れさまでした。

マリーナもなくなりボートもなくなり寂しいですね  

Posted by tsubasa912 at 13:29散歩

2017年11月30日

ツワブキがきれいです



散歩道に沢山咲いてます。

寒くなって花も少なくなたりましたが

タンポポも咲いてます。

  

Posted by tsubasa912 at 06:58散歩

2017年11月30日

集結 小学校で防災教育

河野隊長より

本谷隊長が受けた学校教育を
先日取手市の小学校で防災教育をしました。

24日3年、6年生にボランティア活動について、

さらにロープワークを教えて来ました。

田井、河野、梅原、他2名






  

2017年11月29日

外したスライド籠は洗面所に

外した籠は捨てようかと思いましたが洗面所の下も観音開きなのでそこに付けました。



これで洗面所の下も使い易くなります。
  

Posted by tsubasa912 at 14:06その他の工作いろいろ

2017年11月29日

台所の引き出し作り替え

2013年に流しの下を引き出しに改造しました。

その時の製作中の写真です。



手前の網の野菜籠にビン類を入れたので重さで動きが悪くなったのでレールを交換しました。



合わせて箱を作り引き出しを作りました。



これでまた快適に使えます。

流し下は引き出しでないと使いにくいです。

引き出しにすると調味料が上から取れますので楽です。



閉めるとこんな感じです。



もともとは観音開きの扉でした。

扉を引き出し用に横にカットして引き出しのパネルにしました。

この辺は以前に改造してあったので今回は簡単でした。

久しぶりの大工仕事でした。




  

Posted by tsubasa912 at 09:31その他の工作いろいろ

2017年11月28日

まだ紅葉がきれいです

今朝は曇り空

色がきれいに出ませんが散歩道の紅葉です。

真っ赤な紅葉



欅もいろいろな色がありますね





可愛いい木の実



赤いモミジ



黄色いモミジ



ケヤキ並木も大分落葉しました



桜も真っ赤な葉っぱはもうみんな散ってしまいました

これは大島桜



コブクサクラも咲いてます



東京でもまだまだ紅葉が楽しめますね。

明後日から寒くなるそうです。

散歩も日中かな

  

Posted by tsubasa912 at 10:33散歩

2017年11月27日

落ち葉がきれいです


  

Posted by tsubasa912 at 23:58散歩

2017年11月26日

ホームパーティー

鰆のムニエル茸のソース



鰤と長芋の山掛け



叉焼



キャベツのサラダ長芋ドレッシング



ロールキャベツ



カボチャ酪焼き



軽羹



ジャンボプリン









  

Posted by tsubasa912 at 14:37美味しいお話

2017年11月24日

今宵の月は





クレーターがよく見えます。

  

Posted by tsubasa912 at 20:48

2017年11月24日

ベランダからの夕暮れの富士山



富士山がきれいに見える季節になりました。

夕焼けの富士山
  

Posted by tsubasa912 at 20:44風景

2017年11月24日

はに丸子ちゃんは元気にお散歩





家の中を探検中  

Posted by tsubasa912 at 10:41生き物カメ・亀

2017年11月22日

一夜干し

鯵を三枚に卸して中骨を取って5%の塩水に30分浸けて一夜干し



  

Posted by tsubasa912 at 09:01美味しいお話

2017年11月22日

はに丸君

はに丸君はねぐらの台に乗ったり倒したり

色々なことをして遊んでます




立てにしてのぼったら台ごと倒れて裏返し



台が上向きになってしまったので下にもぐって寝ています。

夕方からずーっと寝ています。

  

Posted by tsubasa912 at 00:15生き物カメ・亀

2017年11月21日

今夜は三日月



細くてきれいです
  

Posted by tsubasa912 at 17:57

2017年11月21日

桜も欅もすっかり落葉

眼下もすっかり落葉して冬景色になりました。



東京でもここは早いです。
  

Posted by tsubasa912 at 08:58風景

2017年11月21日

今朝の富士山

今朝は快晴

富士山が真っ白です



  

Posted by tsubasa912 at 08:47風景

2017年11月20日

今日のお昼は

自家製ハムと茸でスパゲティー




  

Posted by tsubasa912 at 13:00美味しいお話

2017年11月20日

集結河野隊長からの報告

河野隊長からの報告

11/5.11/10、2回朝倉市杷木に行ってきました!

林さん宅の洗浄を一日してきました。

さらに沢の上流は未だ手付かずの状況が多数ありますが、

ボランティア活動ではなんともできる状況ではありません!






  

2017年11月19日

カメラをタイルの上に落としました

ジャンパーのポケットからカメラがタイルの

上に落ちて弾んで飛んでいきました。

さすがに電池が飛び出て散らばりました。

バッテリーの入ってる角から落ちました。







電池の蓋の留め金も飛んでしまいました。

底板も曲がっています。

完全に壊れたとおもいました。

電池を入れててで押さえてスイッチを入れてみました。

スイッチは入ります。

30倍ズームも完璧に作動します。

1メートル以上のところから叩きつけられるような
感じで落ちたのにメカ部分は健在です。

驚きました。電池の蓋を作れば使えます。

輪ゴムで押さえても使えることは使えます。

対衝撃に思ったより強いですね。

電池蓋を作らなくては。

多分修理に出したら新しいのが買えるぐらい掛かると思います。

カメラはソニーのDSC-WX500です  

Posted by tsubasa912 at 18:19その他・・・・・

2017年11月19日

2500円のドライブレコーダー

アマゾンのタイムセールで買ってみました



取り敢えずバッテリーに繋いでみました。

映りますが解像度はあまりよくなさそうです

ダメもとで試しにどんなものか買ってみました。

リヤーウインドウにつけてみようかと

ても信じられない値段ですね。

今つけてあるドラレコで10台買えます。

配達してくれてこの値段???  

Posted by tsubasa912 at 17:32オートバイ・車便利グッツ

2017年11月19日

VWイオスのポジションランプをLEDにしました

ポジションランプが切れてメーターの警告灯が点灯

T10バルブです。

キャンセラー付きのLEDに交換しました。



ハロゲン



LED



真ん中下の白い板状のものを抜くと先にバルブが付いています。



引き抜くと



キャンセラーも正常に働き警告灯も点きません。

これでヘッドランプに色が近づきました。




  

Posted by tsubasa912 at 00:30オートバイ・車

2017年11月18日

ステップワゴンキャンパーにHUD(ヘッドアップディスプレー)をつけました

GPSで速度計測して表示するタイプです。



ダッシュボードの上に置くだけです。

新しい車はHUD装着が多いですね。

でもシガライターソケットに差すだけでスピードが表示されます。

500㎞くらい走ってみましたが便利です。

ついでにドライブレコーダーも取り付けました。


  

Posted by tsubasa912 at 00:20キャンピングカー改造

2017年11月17日

可愛いちゅんちゃん




寒くなってきたのでこれからはまるまっていますね
  

Posted by tsubasa912 at 16:29生き物

2017年11月17日

VWイオスのワイパー交換

アマゾンでBoschのワイパーを取り寄せて交換しました。



Bosch A980S です。

イグニッションキーをオンにしてすぐオフにしてワイパーレバーを下に押すと

ワイパーが上に上がった状態で止まります。

アームを起こしてボタンを押して古いワイパーブレードを抜いて新しいものを差し込んでおしまいです。



  

Posted by tsubasa912 at 16:01オートバイ・車

2017年11月17日

はに丸子ちゃんは元気です。





こんな格好で寝てます。

頭だけ隠して


  

Posted by tsubasa912 at 15:53生き物

2017年11月16日

格好いい鳩



面白い色と歩き方がかっこいいです

両足に足冠を付けてます。  

Posted by tsubasa912 at 23:17散歩

2017年11月15日

こぶく桜が満開です。

何時もの川辺にはこぶく桜が今満開です。



こぶく桜は結構長く咲いてます  

Posted by tsubasa912 at 08:34散歩

2017年11月15日

秋のお散歩



何処か山の中みたいでしょう

我が家の回りのお散歩道

この辺は遊歩道だらけで素晴らしいところです

暫くみさかにいたので久し振りに東京散歩です。  

Posted by tsubasa912 at 08:31散歩

2017年11月14日

秋刀魚の蒲焼き寿司と仙台麩のカレーはっと



秋刀魚の蒲焼き棒寿司簡単で美味しいです。

寒くなったのでカレーはっともいいですね。  

Posted by tsubasa912 at 23:33美味しいお話