ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (816)
風景 (1060)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2018年01月31日

月食続き

22:28


  

Posted by tsubasa912 at 22:40

2018年01月31日

月食








  

Posted by tsubasa912 at 22:12

2018年01月31日

21:15の月


  

Posted by tsubasa912 at 21:20

2018年01月30日

寒いなか水仙が綺麗です

お散歩道に咲いている水仙が綺麗です。

今年は東京も寒いです。

でも水仙は可憐な花を咲かせています。



うぐいすもチャチャ チャチャとないて

植え込みのなかにいます。

また春になってホーホケキョと鳴くのが楽しみです。

東京でも本当に自然豊かです。

お散歩が楽しいです。  

Posted by tsubasa912 at 10:00散歩

2018年01月30日

はに丸くんの朝ごはん

はに丸くんは凄い食欲です。



  

Posted by tsubasa912 at 08:56生き物カメ・亀

2018年01月30日

つわぶきの種

落下傘のようなタンポポと同じような毛のついた種です。



こんな感じで風でよく飛びそうです

  

Posted by tsubasa912 at 06:46散歩

2018年01月29日

鞄が完成しました

長男のカバンがやっとできました。





自分用も作らなくては

久しぶりの手縫い委のカバンです。
  

Posted by tsubasa912 at 09:35革細工

2018年01月28日

ホームパーティー

鰤のグリエール



鶏肉団子のスープ仕立て





サーロインステーキ  牛蒡添え



最後にうどんを入れて



デザートはイチゴのショートケーキ



ジャンボカスタードプリン









  

Posted by tsubasa912 at 10:57美味しいお話

2018年01月26日

スマホを換えてみました

エクスペリアZ5からギャラクシーノート8にしました。

サムスンの純正のケースも買いましたが厚くて使いにくいのでやめました。

蓋を閉めると時間が表示される面白いケースです。

値段も6000円近いです。

やっぱりケースに入れない方が薄くて使い易いですね

またケースも作りました



また使い勝手は後程アップします。


  

Posted by tsubasa912 at 23:41便利グッツ

2018年01月24日

今朝は寒そうです

外気温は下がっているようです

午前3時の外気温 マイナス5.5℃



朝はツルツルで身動きとれないかな

ここは地名がみさかと言うように山の上

どの道もみんな坂道

アイスバーンで恐い恐いです。  

Posted by tsubasa912 at 03:47

2018年01月23日

久し振りに雪かき



玄関前から道路の雪かきをしました。

何年ぶりかな。





昔懐かしいです。

これで出入り出来るようになりました。  

Posted by tsubasa912 at 09:28

2018年01月23日

雪はやみました。星空です

外は真っ白です。



外気温



  

Posted by tsubasa912 at 05:11

2018年01月22日

白河市今の外気温



思ったより寒くないです。  

Posted by tsubasa912 at 06:20

2018年01月21日

久しぶりにディズニーの花火

毎日花火が上がってますが久しぶりに写真を撮りました。






色が入らない方がきれいですね。
  

Posted by tsubasa912 at 00:10風景

2018年01月20日

今日の日没




今日は富士山が見えません。
  

Posted by tsubasa912 at 20:51風景

2018年01月18日

久し振りに手縫いのバッグ

手縫いはは久し振りです。





出来上がるまでしばらくかかりそうです。

レーシングポニーと言うよりレーシングツリーですね。

活躍してます。

またがるよりもツリーにした方が幅広い物がはさめるのでこの方が使い勝手がいいです。

もう少し幅広いものも作ってます。

道具を作っているときの方が楽しいですね。

エルメスの職人が馬具を縫っているのを見て真似して作ったのですがやはり使い易くていいです。  

Posted by tsubasa912 at 01:20革細工

2018年01月18日

イチゴ ロイヤルクイーン

大きくて綺麗です。



カットすると中はこんな感じです



ても丸ごとかじると



真っ赤です。

凄く綺麗です。

新品種のロイヤルクイーンです。

甘さと酸味のバランスがいいです❗  

Posted by tsubasa912 at 01:20美味しいお話果物

2018年01月17日

出来上がった納豆



糸もよく引きます



美味しいです!

  

Posted by tsubasa912 at 23:43美味しいお話

2018年01月16日

久しぶりに納豆を仕込みました

納豆ボックスで久しぶりに納豆を仕込みました。

中札内の町田農場のユキスズカという小粒い大豆です。

大豆を蒸して納豆菌をかけて



ケースに詰めてビニールで蓋をして



納豆ボックスに入れて24時間



昨日仕込んであります。

もう直に出来上がると思います。

次はひきわり納豆に挑戦してみます。
  

Posted by tsubasa912 at 09:12美味しいお話

2018年01月15日

小豆粥

今日は小豆粥



お砂糖をかけて

一年に一回美味しいですね!
  

Posted by tsubasa912 at 13:27美味しいお話

2018年01月14日

落ち葉を踏みしめて



落ち葉の上を歩くのもいいですね。

遊歩道の脇の植え込みの落ち葉を踏んで

東京ではなかなかできませんね。

歩道には恵まれています。

今は寒いので朝は歩かず日中暖かいときに歩いてます。  

Posted by tsubasa912 at 22:50散歩

2018年01月14日

大学芋を作りました



孫たちが大好きです。  

Posted by tsubasa912 at 06:40美味しいお話

2018年01月12日

革手縫い用穴あけ機を製作

以前作ったものを2連に改良しました。

菱目の2本目と4本目または6本目を同時に使えるようにしました。





やはりミシンよりも手縫いの方がきれいで味があります。

また手縫いがしたくなって改良しました。
  

Posted by tsubasa912 at 10:00その他の工作いろいろ革細工

2018年01月11日

久しぶりに銀座に行ってきました

奥様とたまにはお天気がいいから銀座にでも散歩に行こうかと・・・

でも家から歩いていくと9kmくらいあるので電車で出かけました。



1961年のフェアレディーSPLが日産のショールームに展示されてます。

懐かしいい車です。丁度免許を取ったころの車です。

憧れの車でした。

うちのクラウンより1年古いです。

GTRニスモも展示されてます。




いい車です。

でも1800万円では高すぎて買えないですね。

銀座も変わりましたね。

ブランドショップばかり。

街路放送も中国語お店に入っても日本語の方が聞こえてきません。

昔の良き銀座はなくなりました。

そんな中、山野楽器でこんなCDを出してました。



早速買ってきて聴いてます。







  

Posted by tsubasa912 at 22:29散歩

2018年01月11日

今日もいい日 富士山がきれいです




眼下も穏やかないい日です。



  

Posted by tsubasa912 at 09:18風景

2018年01月09日

ピストルのホルスター型スマホケース

昔ガラケイ用のケースを作りましたがまた作ってみました。

一寸大きめに作ったらやはり少し大きかったです。

スマホをケースに入れればちょうどいいです。

ジーンズ用に

昔はピースメーカー用のホルスターだの作りましたが

もうどう作ったか覚えていません。

何となく紙に書いて適当に現物合わせで作ってみました。

こんな形に皮を2枚張り合わせてカットしました。



ベルトだけステッチを入れて本体はノーステッチです。



ワンポイントコインを付けて

ガラケイ用とスマホ用



またデザインを変えて作ってみます。

今使っているのは冬バージョンでアザラシの毛皮です。



  

Posted by tsubasa912 at 23:59革細工

2018年01月08日

引き出し改修

台所のシンク下を引き出しに改造したのですが左側は排水パイプがあるため

引出しを2/3位の幅に作ったのですがやはり使いにくいので引出しを改造しました。







包丁入れも作りました。

これでまた使い易くなりました。  

Posted by tsubasa912 at 23:59その他の工作いろいろ

2018年01月07日

はに丸君の水槽にろ過機を付けました





循環水の出口が気に入ったようで水を顔に受けています。

これで水温も一定になります。

小さなプロペラですが思ったよりも吐出量が多いです。

これで水の汚れも少なくなりました。

最近ははに丸君は目覚めたようで食欲があります。


  

Posted by tsubasa912 at 13:24生き物カメ・亀

2018年01月07日

今日は七草がゆ

七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ

を刻んでおかゆに混ぜて

お餅を入れて



七草がゆを食べるとお正月も終わりという感じですね!
  

Posted by tsubasa912 at 13:14美味しいお話

2018年01月06日

お散歩日和



青空が綺麗です

  

Posted by tsubasa912 at 15:48散歩