2018年07月31日
2018年07月31日
集結活動報告 高槻
昨日7/30、4人で瓦の修正、破損個所に防水テープ貼り、
2件目は剥がれたブルーシートの張り直しを実施しました。
暑くてたまりません!




熱中症気を付けてください
2件目は剥がれたブルーシートの張り直しを実施しました。
暑くてたまりません!




熱中症気を付けてください
Posted by tsubasa912 at
15:46
│防災ボランティアドリームチーム集結
2018年07月30日
メダカの赤ちゃん
メダカがふ化しました
小さくて写真に撮るのは難しいです
全長3~4ミリ
見つけるのも大変です。
体は透き通って眼だけが黒く見えます。
何匹か泳いでいますがまだ少ないので写真にはなかなか撮れません。


これからどんどんふ化すれば撮れると思いますが・・・
小さくて写真に撮るのは難しいです
全長3~4ミリ
見つけるのも大変です。
体は透き通って眼だけが黒く見えます。
何匹か泳いでいますがまだ少ないので写真にはなかなか撮れません。


これからどんどんふ化すれば撮れると思いますが・・・
2018年07月29日
2018年07月29日
2018年07月29日
2018年07月28日
2018年07月27日
2018年07月26日
集結活動報告 広島
東隊長より
おひさしぶりです
広島県府中町消防本部の東です。
7月6日の発災からノンストップで動いてきましたが、先日やっと休みましたので明日からまたスタートします。
私の家は広島市東区という場所で、付近の山が崩れ数人の方が亡くなりました。
私は当日召集により職場に出勤しておりました。家族や家には被害がありませんでした。
18時過ぎくらいから崖崩れにより道路が通行止めになってるという通報から出動しました。
豪雨で周囲の音も聞こえないほどでした。
現場に到着すると逆の山から鉄砲水が出てきて、一緒に行った隊員にその地区の住民の緊急避難を指示しました。
いつ襲ってくるかもわからない土石流に、消防人生で初めて「死」という文字が横切りました。
無事に避難を完了させることができ、そこからは救助や避難を繰り返し朝を迎えました。
それから3三日後に、非番で広島市南区の実家に帰省しようと運転していた私の携帯に、榎川氾濫という警報が流れました。
晴天の中、嘘じゃないかと思い職場へ急行しました。
土石流が遅れて発生し、寺山橋というところで流木や土砂が詰まり、街へ流れ出しました。
この予想だにしない出来事も奇跡的に死者を出すことなく、数時間かけ住民を避難させることができました。
現在は府中町では数十箇所の土石流の痕跡が伺え、まだ通行できない箇所もありますが。
人的被害が少なかったこと、広島市内の中心部に一番近く、アクセスも容易なため、ボランティアなども多く復興は急ピッチで進んでいるほうだと私は感じています。
広島市、呉市、東広島市、安芸高田市では行方不明者も発見されていませんので、私達も県内応援協定に基づく派遣により捜索活動を継続している状態です。
集結としての活動にあっては、派遣による捜索活動が終わり、避難勧告の解除等の安全面も確保でき次第、他都市での表だっての活動は可能と考えております。
しかしながら府中町にあっては人的被害も無かったため、7月14日からボランティア活動を実施させていただいてます。避難勧告についても解除が増えて来たので活動も終盤を迎えております。
これから府中町の支援が終わり、広島市の矢野地区に入る予定です。

















おひさしぶりです
広島県府中町消防本部の東です。
7月6日の発災からノンストップで動いてきましたが、先日やっと休みましたので明日からまたスタートします。
私の家は広島市東区という場所で、付近の山が崩れ数人の方が亡くなりました。
私は当日召集により職場に出勤しておりました。家族や家には被害がありませんでした。
18時過ぎくらいから崖崩れにより道路が通行止めになってるという通報から出動しました。
豪雨で周囲の音も聞こえないほどでした。
現場に到着すると逆の山から鉄砲水が出てきて、一緒に行った隊員にその地区の住民の緊急避難を指示しました。
いつ襲ってくるかもわからない土石流に、消防人生で初めて「死」という文字が横切りました。
無事に避難を完了させることができ、そこからは救助や避難を繰り返し朝を迎えました。
それから3三日後に、非番で広島市南区の実家に帰省しようと運転していた私の携帯に、榎川氾濫という警報が流れました。
晴天の中、嘘じゃないかと思い職場へ急行しました。
土石流が遅れて発生し、寺山橋というところで流木や土砂が詰まり、街へ流れ出しました。
この予想だにしない出来事も奇跡的に死者を出すことなく、数時間かけ住民を避難させることができました。
現在は府中町では数十箇所の土石流の痕跡が伺え、まだ通行できない箇所もありますが。
人的被害が少なかったこと、広島市内の中心部に一番近く、アクセスも容易なため、ボランティアなども多く復興は急ピッチで進んでいるほうだと私は感じています。
広島市、呉市、東広島市、安芸高田市では行方不明者も発見されていませんので、私達も県内応援協定に基づく派遣により捜索活動を継続している状態です。
集結としての活動にあっては、派遣による捜索活動が終わり、避難勧告の解除等の安全面も確保でき次第、他都市での表だっての活動は可能と考えております。
しかしながら府中町にあっては人的被害も無かったため、7月14日からボランティア活動を実施させていただいてます。避難勧告についても解除が増えて来たので活動も終盤を迎えております。
これから府中町の支援が終わり、広島市の矢野地区に入る予定です。

















Posted by tsubasa912 at
22:45
│防災ボランティアドリームチーム集結
2018年07月26日
集結活動報告広島
7月14日ボランティアセンターが開設されましたので、
私(ヒガシ)とサッカー部の高校生40名と管内の幼稚園の土砂を取り除きに行きました!
7月16日府中町サポートというLINEグループを立ち上げました。
一週間で100名くらい参加していただき、このSNSで基本的な情報交換を行ってます。
7月17日~22日まで府中町の五反田地区にボランティアで入らせていただきました
17日15名
18日15名
19日33名
20日28名
21日25名
22日39名
この地区はほぼ終わることができました。
集結は3日間のお休みをいただき
26日より本町地区に入らせていただく予定です。
strong>







私(ヒガシ)とサッカー部の高校生40名と管内の幼稚園の土砂を取り除きに行きました!
7月16日府中町サポートというLINEグループを立ち上げました。
一週間で100名くらい参加していただき、このSNSで基本的な情報交換を行ってます。
7月17日~22日まで府中町の五反田地区にボランティアで入らせていただきました
17日15名
18日15名
19日33名
20日28名
21日25名
22日39名
この地区はほぼ終わることができました。
集結は3日間のお休みをいただき
26日より本町地区に入らせていただく予定です。
strong>







Posted by tsubasa912 at
22:19
│防災ボランティアドリームチーム集結
2018年07月26日
2018年07月25日
2018年07月25日
集結活動報告
高槻市で活動している、北野隊長から活動報告です!
22日は気温38度あるなか、ブルーシートー張り替え1、
新規1件を9人で実施しました!
高槻市もまだ活動中です!
よろしくお願いします!




22日は気温38度あるなか、ブルーシートー張り替え1、
新規1件を9人で実施しました!
高槻市もまだ活動中です!
よろしくお願いします!




Posted by tsubasa912 at
07:06
2018年07月24日
2018年07月23日
はに丸くんの水槽を大きくしました
落ち着かないようです。
下の砂利を敷くのを止めてみました。

半日したら水槽に石が???
食べていたのを出したようです。
まえから石をたぺているようでした。
でもこの水槽に石があるということはお腹に
あったのを出したようです。
亀は歯がないので鳥と一緒で石を食べるのかな?
それで消化するのでしょうか?
あとで調べてみます。
下の砂利を敷くのを止めてみました。

半日したら水槽に石が???
食べていたのを出したようです。
まえから石をたぺているようでした。
でもこの水槽に石があるということはお腹に
あったのを出したようです。
亀は歯がないので鳥と一緒で石を食べるのかな?
それで消化するのでしょうか?
あとで調べてみます。

Posted by tsubasa912 at
20:31
2018年07月22日
2018年07月21日
2018年07月20日
集結活動報告
追加です!
17日ー15名
18日ー19名
五反田地区の活動しています!
もの凄い暑さの中の活動です
17日ー15名
18日ー19名
五反田地区の活動しています!
もの凄い暑さの中の活動です
Posted by tsubasa912 at
22:40
│防災ボランティアドリームチーム集結
2018年07月20日
集結活動報告
広島の東隊長からの活動報告です!
19日、五反田地区、33名で木々のカット、家財の撤去、土砂の撤去
を実施しました!
20日、同地区を28名で活動しました!(内20名はマツダ社員)




19日、五反田地区、33名で木々のカット、家財の撤去、土砂の撤去
を実施しました!
20日、同地区を28名で活動しました!(内20名はマツダ社員)




Posted by tsubasa912 at
22:01
│防災ボランティアドリームチーム集結
2018年07月19日
2018年07月19日
気分転換に椅子を張り替えました
生地を買いに行ってきて張り替えました。
なかなかいい感じになりました。

気分転換に時々張り替えるといいですね❗
なかなかいい感じになりました。

気分転換に時々張り替えるといいですね❗
Posted by tsubasa912 at
14:07
│その他の工作いろいろ
2018年07月19日
2018年07月19日
2018年07月18日
2018年07月17日
2018年07月16日
集結活動報告
本日、7名で2件のブルーシートー張りを実施しました!
気温37.5度ありました。
林和夫隊長が本日で活動をいったん終え帰ります!
今後のまとめ役として、京都の川原隊長、加古川の
北野隊長にお願いしました!よろしくお願いします。
ただ現職の為休みの日にしか段取りできませんが
連絡を密にして下さい!




気温37.5度ありました。
林和夫隊長が本日で活動をいったん終え帰ります!
今後のまとめ役として、京都の川原隊長、加古川の
北野隊長にお願いしました!よろしくお願いします。
ただ現職の為休みの日にしか段取りできませんが
連絡を密にして下さい!




Posted by tsubasa912 at
21:04
│防災ボランティアドリームチーム集結
2018年07月16日
2018年07月14日
2018年07月13日
集結活動報告
本日、集結6名、一般3名の9名で現場確認2件、
シート補修1件、張り替え1件の活動をしました!




シート補修1件、張り替え1件の活動をしました!




Posted by tsubasa912 at
21:18
│防災ボランティアドリームチーム集結