2018年12月31日
ベッドルーペ洗浄
もう40年以上使ってますかね。
今年も感謝を込めて洗浄
レンズを磨いて超音波洗浄
カールツアイス


ビクセン



ツアイスはガラスレンズ
ビクセンはブラスチックレンズ
ツアイスはさすがにガラスレンズなのです変色しないのできれいです。
ブラスチックのは黄色く変色します。
でも一長一短なので両方愛用しています。
やはり細かい作業はこのようなヘッドルーペでないと集中力出来ませんね。
上からの光を遮断しないと見にくいです。
両方ともレンズをを磨いたので明るくなりました。
まだまだ活躍してもらいます。
今年も感謝を込めて洗浄
レンズを磨いて超音波洗浄
カールツアイス


ビクセン



ツアイスはガラスレンズ
ビクセンはブラスチックレンズ
ツアイスはさすがにガラスレンズなのです変色しないのできれいです。
ブラスチックのは黄色く変色します。
でも一長一短なので両方愛用しています。
やはり細かい作業はこのようなヘッドルーペでないと集中力出来ませんね。
上からの光を遮断しないと見にくいです。
両方ともレンズをを磨いたので明るくなりました。
まだまだ活躍してもらいます。
Posted by tsubasa912 at
11:32
2018年12月29日
2018年12月28日
2018年12月27日
2018年12月27日
2018年12月26日
2018年12月25日
2018年12月24日
2018年12月24日
2018年12月23日
2018年12月23日
2018年12月23日
2018年12月22日
2018年12月20日
ミニ仙台麩と切り干し大根の煮物
青木ファームのスライス大根の干したものとミニ仙台麩と油揚げで煮ました。
昔懐かしい味です。
青木さんが板状にスライスして乾燥させたものです。
煮ても歯応えがありとても食感がいいです。
仙台麩もミニのものです

田舎料理らしく鉄鍋で
昔懐かしい味です。
青木さんが板状にスライスして乾燥させたものです。
煮ても歯応えがありとても食感がいいです。
仙台麩もミニのものです

田舎料理らしく鉄鍋で
2018年12月19日
2018年12月19日
2018年12月18日
GALAXY WATCH



一寸大きいですが電池の持ちはよくなりました。
4日ぐらいはもちます。
やっと実用的になってきました。
今のところアプリがどんなのがあるのかわかりません。
スマートウオッチも4個目なります
スマホを出さなくても通知がわかるので便利です。
メールや電話がわかればそれくらいで十分です。
歩数もわかるので便利です。
画面も明るく見やすいです
2018年12月17日
2018年12月16日
岡山県林田隊長より
おはようございます。岡山県の林田です。
先日、集結の活動を一緒にしている県内の消防士の方々が集まって、
西日本豪雨災害の活動報告や意見交換会を開催しました。
参加者には山形屋さんから支援していただいた仙台麩ラスクを配布させていただき、
仙台麩ラスクをいただきながら有意義な時間を過ごせました。
18日には年内最後の活動になるかと思いますが、20名以上が集結して活動予定です。
岡山県の災害支援活動は年明けもしばらく続きそうな感じですが、
まずは事故なく怪我なく平成30年を終えたいと思います。
林田 章宏


先日、集結の活動を一緒にしている県内の消防士の方々が集まって、
西日本豪雨災害の活動報告や意見交換会を開催しました。
参加者には山形屋さんから支援していただいた仙台麩ラスクを配布させていただき、
仙台麩ラスクをいただきながら有意義な時間を過ごせました。
18日には年内最後の活動になるかと思いますが、20名以上が集結して活動予定です。
岡山県の災害支援活動は年明けもしばらく続きそうな感じですが、
まずは事故なく怪我なく平成30年を終えたいと思います。
林田 章宏


2018年12月16日
2018年12月15日
2018年12月15日
2018年12月14日
2018年12月14日
2018年12月12日
はに丸くんの水槽を保温
寒くなって水温が下がってしまうので下の方だけスタイロホームで保温しました

水槽をのせる台を作りキャスターを付け移動も楽に出来るようしました。

あとは蓋をしてあげれば水温は下がらなくなります。
室温を見ながら調整します

水槽をのせる台を作りキャスターを付け移動も楽に出来るようしました。

あとは蓋をしてあげれば水温は下がらなくなります。
室温を見ながら調整します
Posted by tsubasa912 at
13:07
│その他の工作いろいろ
2018年12月11日
Galaxy Watch にチタンベルト
Gyalaxy Watch にしました。
ファーウエーウオッチが古くなり電池の持ちが悪くなったので換えました。
ウレタンベルトなのでチタンベルトに換えました。
カシオのLIMEAGEという時計のベルトを加工しました。
弓管を受ける金具をステンレスで製作



きっちりと合わせて作りました。
まあまあの出来上がりです。
バネ棒も純正のものを利用したのでワンタッチで外せます。
何時でもベルト交換は手で簡単に出来ます。
重量はウレタンの約倍 ステンレスの半分です 37g

ウレタンベルト ピンを抜いてあります バネ棒付き20g

ステンレスベルト 80g

これで軽くて快適に使えそうです。
詳しくはまたアップします。
ファーウエーウオッチが古くなり電池の持ちが悪くなったので換えました。
ウレタンベルトなのでチタンベルトに換えました。
カシオのLIMEAGEという時計のベルトを加工しました。
弓管を受ける金具をステンレスで製作



きっちりと合わせて作りました。
まあまあの出来上がりです。
バネ棒も純正のものを利用したのでワンタッチで外せます。
何時でもベルト交換は手で簡単に出来ます。
重量はウレタンの約倍 ステンレスの半分です 37g

ウレタンベルト ピンを抜いてあります バネ棒付き20g

ステンレスベルト 80g

これで軽くて快適に使えそうです。
詳しくはまたアップします。
2018年12月10日
岡山の林田隊長より
お世話になります。
岡山県での集結の活動を調整している総社市消防本部の林田です。
ご連絡が遅くなって申し訳ありません。
山形屋さんからの仙台麩の支援物資、届きました!
いつも本当にありがとうございます。
バタバタとした毎日で、なかなか活動に入れていませんでしたが、本日、久しぶりに活動に入りました。
私が活動できていないあいだも仲間たちが継続して繋いでくれて集結の活動を続けています。
被災地の状況は、解体や改修工事などの業者さんの姿もたくさん見かけるようになっていますが、まだまだ手付かずの建物もたくさんあり、復興への道のりを感じました。
とはいえ、着実に前に進んでいます!
ふるさと岡山県のために一歩ずつ頑張ります。
林田章宏






岡山県での集結の活動を調整している総社市消防本部の林田です。
ご連絡が遅くなって申し訳ありません。
山形屋さんからの仙台麩の支援物資、届きました!
いつも本当にありがとうございます。
バタバタとした毎日で、なかなか活動に入れていませんでしたが、本日、久しぶりに活動に入りました。
私が活動できていないあいだも仲間たちが継続して繋いでくれて集結の活動を続けています。
被災地の状況は、解体や改修工事などの業者さんの姿もたくさん見かけるようになっていますが、まだまだ手付かずの建物もたくさんあり、復興への道のりを感じました。
とはいえ、着実に前に進んでいます!
ふるさと岡山県のために一歩ずつ頑張ります。
林田章宏






2018年12月10日
2018年12月10日
ワッフルメーカー

どういうわけか我が家にワッフルメーカーがありました。
一寸焼いてみました。
分量は適当に作ってみました。
美味しいです。
クイジナートのマルチグルメプレートを昨日ヨドバシから取り寄せました。
それをテストしょうと思ったら我が家にワッフルメーカーがあることがわかりました。
クイジナートはまたあとでアップします。