2019年02月28日
2019年02月28日
2019年02月27日
ミニ掃除機
ミニ掃除機2種

ミニ掃除機は便利ですね。

吸い込む力はごく弱いです。
埃のみしか吸わない感じです。
掃除機はついつい吸い込み力の強いものを探しますが用途によっては弱いものが欲しいです。
これはいいです。
小さなプライスカードすら吸いません。
本当の軽いものだけ吸ってくれます。
今までは吸い込んでは困るものまで吸われてしまったのですがその心配はありません。
ほんの埃くらいしか吸わないので安心して箱のなかもかけられます。
作業中の切り屑などだけ吸ってくれます。

本体も小さいし、なかなかいいです。
道具は大は小を兼ねませんね。
やはり専用工具ですね。

ミニ掃除機は便利ですね。

吸い込む力はごく弱いです。
埃のみしか吸わない感じです。
掃除機はついつい吸い込み力の強いものを探しますが用途によっては弱いものが欲しいです。
これはいいです。
小さなプライスカードすら吸いません。
本当の軽いものだけ吸ってくれます。
今までは吸い込んでは困るものまで吸われてしまったのですがその心配はありません。
ほんの埃くらいしか吸わないので安心して箱のなかもかけられます。
作業中の切り屑などだけ吸ってくれます。

本体も小さいし、なかなかいいです。
道具は大は小を兼ねませんね。
やはり専用工具ですね。
2019年02月27日
2019年02月26日
帰りに青木ファームへ
また沢山色々いただいてきました
こんな大根がころがってました。

帰りに守谷SAで名古屋コーチンの親子丼を食べてきました。
こんな大根がころがってました。

帰りに守谷SAで名古屋コーチンの親子丼を食べてきました。

Posted by tsubasa912 at
23:39
2019年02月26日
ケーズデンキスタジアム水戸
今日は水戸に行ってきました。
ついでに孫たちが今週末ラグビーの試合をやるスタジアムを見てきました。





凄く立派なスタジアムです。
隣には白鳥や鴨たちも来ている池があります。


お昼はめんたいパーク大洗で明太子おにぎりを食べてきました。
ついでに孫たちが今週末ラグビーの試合をやるスタジアムを見てきました。





凄く立派なスタジアムです。
隣には白鳥や鴨たちも来ている池があります。


お昼はめんたいパーク大洗で明太子おにぎりを食べてきました。

Posted by tsubasa912 at
23:35
2019年02月24日
2019年02月23日
ハンディークリーナー
卓上の消しゴム屑などを掃除するようのクリーナーです。
これが想像していたより凄くよく吸いとってくれます。



パン屑やコーヒーグラインダーの回りにこぼれたコーヒーなどを吸い込ませるのに抜群です。
アマゾンで725円で配達してくれます。
これは一台あると便利です。
これが想像していたより凄くよく吸いとってくれます。



パン屑やコーヒーグラインダーの回りにこぼれたコーヒーなどを吸い込ませるのに抜群です。
アマゾンで725円で配達してくれます。
これは一台あると便利です。
2019年02月21日
金属粉を集塵できるようです
フィルターにティッシュペーパーを一枚にしてのせました。

黄色く見えるのが真鍮を削った金属扮です
リューターで削ったものです

黄色く見えるのが真鍮を削った金属扮です
リューターで削ったものです
Posted by tsubasa912 at
11:08
2019年02月20日
2019年02月20日
ブロクソンダストキャッチャー

上でリューターなど使ったときの削り屑が下に吸い込まれるようにできてます。
こんなのは簡単なので作ろうかと思いましたが買ってみました。
構造はいたって簡単
シロッコファンがついているだけです。

この上にフィルターをのせ

この上にパンチングメタルが被せてあるだけです

サイドから排気
タクトホースをつけて下に排気

一寸と値段がたかいです。
フィルターもこんな簡単なのがいちまい500円します。
ティッシュペーパーを一枚にしてのせた方がいいです
細かい金属粉などはフィルターを通ってしまうので排気ホースの先に水タンクをつける予定です。
あまり期待はできませんが文字盤加工や時計パーツを作るのには使えるでしょう。
彫金の小物を削るときには使えそうです。
値段も値段ですから期待はあまりしてませんが。
革のこば磨きに使えるといいのですが小さすぎます。
2019年02月19日
2019年02月19日
ロジクールのキーボードK840
メカニカルキーボードに替えました

メカニカルキーボードの方がタッチがいいので変えてみました。
ロジクールのK840はアルミ板にキースイッチを付けた感じで面白いのでこれにしました。
カバーを外したようなデザインです。
凄く打ちやすくなりました

メカニカルキーボードの方がタッチがいいので変えてみました。
ロジクールのK840はアルミ板にキースイッチを付けた感じで面白いのでこれにしました。
カバーを外したようなデザインです。
凄く打ちやすくなりました
2019年02月19日
プーさんのスタジャンをダウンにリメイクしました


裏がジャージなのでダウンにリメイクしました。
ドナルドのスタジャンを以前ダウンにリメイクしました。
それなので今回は3時間で出来ました。


これで今の季節にも着られます。
こんなリメイクも楽しいですね
Posted by tsubasa912 at
12:22
│その他の工作いろいろ
2019年02月18日
ドレメル マイクロリューター

コードレスなので買ってみました。
以外と大きいのと一寸チャチな感じです。
まだ使ってないのでトルク等はわかりません。
でも先が細くなっているので持ちやすそうです。
充電台も付いていて値段も安いのでこんなもんでしょう。
ただコードレスは使いやすいですね。

写真の手前にあるのが55年くらい使っているリューターです。
一寸重いのでコードレスを買ってみました。
本来はスプリングで吊って使えばいいのですが普段邪魔なのでフリーバンドです。
またまた道具が増えました。
最近は彫金もやらないし時計の文字盤作りなのでこれで十分でしょう。
2019年02月17日
2019年02月17日
ホームパーティー
鯛の兜のワイン蒸焼き

牡蠣のフリッター・ネギソース

メンチカツ・トマトソース

みぞれ鍋


マシュマロモチモチ残月
餅どらの皮に焼きマシュマロを入れて二つ折り

メンチカツ

A4の薄切りの肉を縦横1㎝くらいにカット玉ねぎとパン粉を軽く合わせて

60gで成型して

パン粉を付けて

バターとサラダオイルで焼き裏返したらスプーンで油をかけながら焼きます


牡蠣のフリッター・ネギソース

メンチカツ・トマトソース

みぞれ鍋


マシュマロモチモチ残月
餅どらの皮に焼きマシュマロを入れて二つ折り

メンチカツ

A4の薄切りの肉を縦横1㎝くらいにカット玉ねぎとパン粉を軽く合わせて

60gで成型して

パン粉を付けて

バターとサラダオイルで焼き裏返したらスプーンで油をかけながら焼きます

2019年02月14日
かーこちゃんの時計
昔なついていたかーこちゃん
手から餌を食べます。
かーこちゃんと呼ぶとベランダに飛んできます。
カラスは頭がよくて慣らすと面白いです。
餌を食べてる写真のウオッチを作りました。
手から餌を食べます。
かーこちゃんと呼ぶとベランダに飛んできます。
カラスは頭がよくて慣らすと面白いです。
餌を食べてる写真のウオッチを作りました。

Posted by tsubasa912 at
22:34
│カスタムウオッチ その他
2019年02月13日
2019年02月12日
2019年02月12日
2019年02月11日
2019年02月10日
集結 活動報告 岸和田
岸和田からの活動報告
2月9日から岸和田市でのブルーシートの張り替え
活動を開始しました。
昨年の地震の影響によりブルーシートを張ったが、
半年を過ぎため劣化したり、めくれた為張り替えを
やることになったものです。
本日、七名で活動した。
集結、愛知人、一般ボラで活動しました!




2月9日から岸和田市でのブルーシートの張り替え
活動を開始しました。
昨年の地震の影響によりブルーシートを張ったが、
半年を過ぎため劣化したり、めくれた為張り替えを
やることになったものです。
本日、七名で活動した。
集結、愛知人、一般ボラで活動しました!




Posted by tsubasa912 at
21:05
│防災ボランティアドリームチーム集結
2019年02月10日
久しぶりに立体の文字盤
最近は写真製版が多かったですが久しぶりに金属加工の文字盤です。
糸ノコも久しぶりです。
切り抜いて仕上げてメッキをかけて組み込みます

ムーンフェイスのこの時計に組み込んだのが好きです。
ここのところ時計屋さんですね。
バッグ屋さんは休業中
合間にお菓子屋さんかな
糸ノコも久しぶりです。
切り抜いて仕上げてメッキをかけて組み込みます

ムーンフェイスのこの時計に組み込んだのが好きです。
ここのところ時計屋さんですね。
バッグ屋さんは休業中
合間にお菓子屋さんかな
Posted by tsubasa912 at
09:33
│カスタムウオッチ 金属細工編
2019年02月10日
ヘッドルーペ汗取りバンド

メッシュは肌触りが悪いのでやめました
マイクロファイバーの布巾を切って作ってみました
半分に切って袋に縫ってマジックテープで止めるようにしました。
直ぐに洗濯できるようにしました。
肌触りがソフトでいいですね❗
5分くらいで簡単に作れます。
ミシンも面倒なので革用の工業ミシンで縫ってしまいました。

2019年02月10日
2019年02月10日
ルーペ

何とかルーペの類似品
テレビのコマーシャル料を払う気もないのでアマゾンで安いのを買いました。
ルーペはたくさんあるので一寸見たいときに取りに行くのも面倒なのであちこちにおいてあります。
踏むこともないのて試してはみませんけど。
メガネやルーペを踏むようなところには通常置きませんね
ケースや色々のアクセサリーがついて1380円です。
税込送料込み

2019年02月09日
シェーバー
パナソニックの5枚刃を買ってみました。
切れます。
凄くソフトです

フィリップのシェーバーが静かで好きですが
パナソニックもいいので新しいのをかってみました。
正解です。

パナソニックの4枚刃とフィリップ
確かに進化してますね
消耗品ですね❗
ただパナソニックは音がうるさいです。
切れます。
凄くソフトです

フィリップのシェーバーが静かで好きですが
パナソニックもいいので新しいのをかってみました。
正解です。

パナソニックの4枚刃とフィリップ
確かに進化してますね
消耗品ですね❗
ただパナソニックは音がうるさいです。
2019年02月09日
2019年02月08日
ヘッドルーペのベルトの汗対策にメッシュ

ベルトでおでこに汗をかくのでメッシュをつけてみました
いずれタオルでベルトを作るかも
Posted by tsubasa912 at
10:20
│その他の工作いろいろ