2023年03月31日
2023年03月31日
2023年03月30日
2023年03月29日
2023年03月29日
2023年03月27日
2023年03月26日
2023年03月25日
2023年03月25日
2023年03月24日
2023年03月22日
ゼンマイ式8mmムービーカメラ型照明器具


二機種つくりました。
ゼンマイを巻けばカタカタと動きます。
70年くらい前の8mmカメラです。
今さらフイルムがないので照明器具にして楽しもうかと


調光器付きなので明るさは自由に
2023年03月21日
はに丸くんにおしっこ漏らされました
はに丸くんにまた卵を産むようです。
2週間くらい前から餌を食べなくなり家中歩き回ってあちこち潜りこんでいます。
3日くらい前も抱っこしていたらおしっこを沢山されてしまいました
今日も抱っこというので抱っこしていたらおしっこを沢山されてしまいました。
タオルを通してずぼんがびしょびしょ

餌を食べなくなり家中歩き回って体力消耗が心配です。
家住歩き回って自分の家に帰ってきました
2週間くらい前から餌を食べなくなり家中歩き回ってあちこち潜りこんでいます。
3日くらい前も抱っこしていたらおしっこを沢山されてしまいました
今日も抱っこというので抱っこしていたらおしっこを沢山されてしまいました。
タオルを通してずぼんがびしょびしょ

餌を食べなくなり家中歩き回って体力消耗が心配です。
家住歩き回って自分の家に帰ってきました

2023年03月21日
昔の真空管 UY807を改造してUSO807
UY807を使って管球式アンプ風のラジオを作ろうかといたずらしました。
もちろん真空管は飾りです。
それなのである程度明るく点灯しないと面白くないのでLEDを組み込みヒーター風にしました
807はヒーター電圧6.3ボルトでヒーターが点灯してもそれ程あかるくないのでそのままヒーターを点灯するのではなくかいぞうです。
UY807改めてUSO807にしました
名前もぴったり

隣の6C6もLEDをくみこみました。


そのうちにシャーシを作って真空管とトランス風の箱を付けて真空管アンプ風に仕上げようかと思います。
部屋に暖かい雰囲気を作るのに良いかと‼️
大型の送信用の真空管は照明器具にしようかと思っています。
もちろん真空管は飾りです。
それなのである程度明るく点灯しないと面白くないのでLEDを組み込みヒーター風にしました
807はヒーター電圧6.3ボルトでヒーターが点灯してもそれ程あかるくないのでそのままヒーターを点灯するのではなくかいぞうです。
UY807改めてUSO807にしました
名前もぴったり

隣の6C6もLEDをくみこみました。


そのうちにシャーシを作って真空管とトランス風の箱を付けて真空管アンプ風に仕上げようかと思います。
部屋に暖かい雰囲気を作るのに良いかと‼️
大型の送信用の真空管は照明器具にしようかと思っています。
Posted by tsubasa912 at
17:11
│その他の工作いろいろ
2023年03月20日
昔の真空管 送信管
昔アマチュア無線をやっていた頃の送信管807

その他の真空管

その頃集めた送信用真空管
ヒーターを通電すればかなり明るいのでそのままでも照明器具に
実家に置いてあったものです。
昔はアマチュア無線も自作の時代
送信機等はばらしてしまってありました。
807と聞いて懐かしいと思う人はかなり昔の人
二三本持ち帰って照明器具にでも改造して遊んでみます
お彼岸でお墓参りに来たついでに

その他の真空管

その頃集めた送信用真空管
ヒーターを通電すればかなり明るいのでそのままでも照明器具に
実家に置いてあったものです。
昔はアマチュア無線も自作の時代
送信機等はばらしてしまってありました。
807と聞いて懐かしいと思う人はかなり昔の人
二三本持ち帰って照明器具にでも改造して遊んでみます
お彼岸でお墓参りに来たついでに
Posted by tsubasa912 at
16:24
│その他の工作いろいろ
2023年03月19日
2023年03月18日
2023年03月18日
2023年03月17日
アンティーク・アイロンの照明器具
昔の炭のアイロンで照明器具を

炭を入れて使う昔のアイロンです。
LEDランプ調光付き


こちらは人感センサー連動のアイロンです。
モバイルバッテリーで作動するようにしてあります。
ミニアイロンも可愛いです


前回アップした電気ごてと

全て調光器付き

炭を入れて使う昔のアイロンです。
LEDランプ調光付き


こちらは人感センサー連動のアイロンです。
モバイルバッテリーで作動するようにしてあります。
ミニアイロンも可愛いです


前回アップした電気ごてと

全て調光器付き
2023年03月15日
2023年03月14日
2023年03月14日
2023年03月14日
2023年03月14日
今日はウグイスに出逢いましたが

藪のなかでチャチャと鳴いていますが動きが早いのと葉っぱの影でなかなか写せません。
5月頃にはホーホケキョと鳴くことでしょう
去年は聞きませんでしたが一昨年は鳴いてました。
江戸川にはカラスのキョエチャンだけでなくウグイス、メジロ、シジュウガラ、コガラ、カワセミ、オナガ、ヒヨドリ、チョウゲンボウ、
まだまだ色々います。
散歩道に恵まれて楽しいです。
2023年03月14日
テスターを購入しました
何十年ぶりに買いました。
最近のは表示が明るく大きく見やすいです。
オートのものを買ってみました。
使い勝手は良いです。

LCRテスターも買いました

久し振りで電子工作楽しんでます。
最近のは表示が明るく大きく見やすいです。
オートのものを買ってみました。
使い勝手は良いです。

LCRテスターも買いました

久し振りで電子工作楽しんでます。