ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (816)
風景 (1060)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2023年03月31日

メダカ







メダカも目覚めました。  

Posted by tsubasa912 at 11:02散歩

2023年03月31日











  

Posted by tsubasa912 at 10:54散歩

2023年03月30日

はに丸くんもとに戻り元気です

今回は産卵は3個でした。

食欲も元に戻りました。

今日は久し振りに甲羅を磨いてあげました。




何時もの綺麗なはに丸くんになりました  

Posted by tsubasa912 at 11:17カメ・亀

2023年03月29日

桜とケヤキの並木道も春です



前をみても後ろをみても



桜満開ケヤキ新芽

凄く綺麗です

散歩が気持ちいいです  

Posted by tsubasa912 at 19:47散歩

2023年03月29日

春キャベツとブロッコリーのぱすた



レベリオンのミートソースをかけて





  

Posted by tsubasa912 at 19:38美味しいお話

2023年03月27日

桜満開









  

Posted by tsubasa912 at 23:00散歩

2023年03月26日

はに丸くんはたまご3個産みました





食事をするようになったので卵は3個のようです。

餌を食べるようになったのでひと安心です。  

Posted by tsubasa912 at 20:12生き物カメ・亀

2023年03月25日

グリーンの蛇腹カメラ

グリーンバージョンもつくりました



5色作りました  

2023年03月25日

タピオカスターチでわらび餅

フライパンで



カットしてカラメルシロップで  

Posted by tsubasa912 at 22:38美味しいお話

2023年03月24日

はに丸くんに卵をうみました





お膝でおしっこ漏らしたりは産卵の前兆

以前にもあったことなので近いとは思ってましたが今日産みました。

まだ二個なのであと3~4個かな?  

Posted by tsubasa912 at 13:32カメ・亀

2023年03月22日

ゼンマイ式8mmムービーカメラ型照明器具





二機種つくりました。

ゼンマイを巻けばカタカタと動きます。

70年くらい前の8mmカメラです。

今さらフイルムがないので照明器具にして楽しもうかと





調光器付きなので明るさは自由に  

2023年03月21日

はに丸くんにおしっこ漏らされました

はに丸くんにまた卵を産むようです。
2週間くらい前から餌を食べなくなり家中歩き回ってあちこち潜りこんでいます。

3日くらい前も抱っこしていたらおしっこを沢山されてしまいました

今日も抱っこというので抱っこしていたらおしっこを沢山されてしまいました。

タオルを通してずぼんがびしょびしょ




餌を食べなくなり家中歩き回って体力消耗が心配です。

家住歩き回って自分の家に帰ってきました

  

Posted by tsubasa912 at 18:13生き物カメ・亀

2023年03月21日

昔の真空管 UY807を改造してUSO807

UY807を使って管球式アンプ風のラジオを作ろうかといたずらしました。

もちろん真空管は飾りです。

それなのである程度明るく点灯しないと面白くないのでLEDを組み込みヒーター風にしました

807はヒーター電圧6.3ボルトでヒーターが点灯してもそれ程あかるくないのでそのままヒーターを点灯するのではなくかいぞうです。

UY807改めてUSO807にしました

名前もぴったり



隣の6C6もLEDをくみこみました。





そのうちにシャーシを作って真空管とトランス風の箱を付けて真空管アンプ風に仕上げようかと思います。

部屋に暖かい雰囲気を作るのに良いかと‼️

大型の送信用の真空管は照明器具にしようかと思っています。  

Posted by tsubasa912 at 17:11その他の工作いろいろ

2023年03月20日

昔の真空管  送信管

昔アマチュア無線をやっていた頃の送信管807



その他の真空管



その頃集めた送信用真空管

ヒーターを通電すればかなり明るいのでそのままでも照明器具に

実家に置いてあったものです。

昔はアマチュア無線も自作の時代

送信機等はばらしてしまってありました。

807と聞いて懐かしいと思う人はかなり昔の人

二三本持ち帰って照明器具にでも改造して遊んでみます

お彼岸でお墓参りに来たついでに  

Posted by tsubasa912 at 16:24その他の工作いろいろ

2023年03月19日



コヒガンサクラ



コブクサクラ



オオシマザクラ





















  

Posted by tsubasa912 at 19:11散歩

2023年03月18日

イチゴのショートケーキ

久しぶりにイチゴのショートケーキ

  

Posted by tsubasa912 at 23:19美味しいお話

2023年03月18日

ガソリントーチランプ

昔のガソリンのトーチを照明器具に

LEDフィラメントタイプ

撮影用に調光しています。

40ワットなのでそのままでは眩しいです





  

2023年03月17日

アンティーク・アイロンの照明器具

昔の炭のアイロンで照明器具を



炭を入れて使う昔のアイロンです。

LEDランプ調光付き




こちらは人感センサー連動のアイロンです。

モバイルバッテリーで作動するようにしてあります。

ミニアイロンも可愛いです






前回アップした電気ごてと



全て調光器付き



  

2023年03月15日

桜が咲き始めました















オオシマザクラも咲き始めました



  

Posted by tsubasa912 at 17:18花とその仲間達散歩

2023年03月14日

桜も咲きました



今年も早いですね  

Posted by tsubasa912 at 21:16散歩

2023年03月14日

椿もいろいろさいてます













散歩道も花が増えてきました  

Posted by tsubasa912 at 21:15花とその仲間達散歩

2023年03月14日

モリシマアカシアが咲きました



  

Posted by tsubasa912 at 21:12散歩

2023年03月14日

今日はウグイスに出逢いましたが



藪のなかでチャチャと鳴いていますが動きが早いのと葉っぱの影でなかなか写せません。

5月頃にはホーホケキョと鳴くことでしょう

去年は聞きませんでしたが一昨年は鳴いてました。

江戸川にはカラスのキョエチャンだけでなくウグイス、メジロ、シジュウガラ、コガラ、カワセミ、オナガ、ヒヨドリ、チョウゲンボウ、
まだまだ色々います。

散歩道に恵まれて楽しいです。  

Posted by tsubasa912 at 19:04散歩

2023年03月14日

テスターを購入しました

何十年ぶりに買いました。

最近のは表示が明るく大きく見やすいです。

オートのものを買ってみました。

使い勝手は良いです。



LCRテスターも買いました



久し振りで電子工作楽しんでます。  

Posted by tsubasa912 at 08:21便利グッツ

2023年03月12日

今日のお昼はチーズパンとクリームパン







ポテトサラダとポトフ



シラウオのから揚げ




ゴーダチーズパン



  

Posted by tsubasa912 at 23:33美味しいお話

2023年03月11日

フラッシュバルブをLEDランブに改造



照明器具用に改造費ました  

Posted by tsubasa912 at 23:46その他の工作いろいろ

2023年03月10日

杏も満開







水仙もまだ咲いてます







まだ鴨もいます。

そろそろ帰る頃ですね

  

Posted by tsubasa912 at 23:32花とその仲間達散歩

2023年03月09日

今日も亀くんの日光浴多いです









片足あげて









皆ミシシッピ  

Posted by tsubasa912 at 15:06散歩カメ・亀

2023年03月09日

今日のお昼は草餅と芋餅





草餅春の香りです

ヨモギも大きくなりました



今年は早いですね

亀くんの目覚めも去年より2週間くらい早いです。  

Posted by tsubasa912 at 13:03美味しいお話散歩

2023年03月09日

Posted by tsubasa912 at 12:48花とその仲間達散歩