2023年07月31日
2023年07月30日
2023年07月29日
2023年07月28日
2023年07月28日
梅干し

種も干して

食べやすいように種を外して7mm角くらいに切って少し乾かしておきますこうすると食べやすいので

その果肉を取った梅干しの種を
種の両端の尖ったところを切り取っておきます
こうすると種をしゃぶった時にしたに刺さりません
夏場水を飲んだらこの種をなめてます。
塩分補給に

飴のようになめてます
2023年07月26日
半田除去器
ハッコウの半田除去器を買ってみました。

早速テスト

部品を外してみました

さすがに道具です
素晴らしいです
基盤の半田をあっという間に吸い取ってくれます



基盤から部品を外したり取り替えたりするのに重宝します。
これはいいですね。
先日購入した半田ステーションも凄く使いやすいです。
立ち上がりが10秒くらいなのでストレスフリー

半田除去き器は使用頻度からいったら一寸高いですがストレスなく簡単に部品が外せるので凄くいいですね。
これでまた電気工作も楽しくなります。

早速テスト

部品を外してみました

さすがに道具です
素晴らしいです
基盤の半田をあっという間に吸い取ってくれます



基盤から部品を外したり取り替えたりするのに重宝します。
これはいいですね。
先日購入した半田ステーションも凄く使いやすいです。
立ち上がりが10秒くらいなのでストレスフリー

半田除去き器は使用頻度からいったら一寸高いですがストレスなく簡単に部品が外せるので凄くいいですね。
これでまた電気工作も楽しくなります。
2023年07月24日
2023年07月23日
2023年07月23日
2023年07月23日
2023年07月21日
2023年07月20日
2023年07月20日
2023年07月20日
2023年07月20日
2023年07月20日
蝉の幼虫羽化
夜散歩に行くと蝉の羽化が見られます




今年も沢山蝉の幼虫がいます
出てきてこれから木登り

我が家につれてきて久し振りに羽化の観察

蝉は沢山いますがカブトムシやクワガタはいません
以前コクワガタを捕まえたことがありました。
東京は蝉がメインですね




今年も沢山蝉の幼虫がいます
出てきてこれから木登り

我が家につれてきて久し振りに羽化の観察

蝉は沢山いますがカブトムシやクワガタはいません
以前コクワガタを捕まえたことがありました。
東京は蝉がメインですね
2023年07月20日
2023年07月20日
2023年07月19日
2023年07月17日
2023年07月16日
ガソリントーチバーナーの照明器具



小型のトーチバーナーで作りました。
センサーを外付けにしました。
夜中の廊下の照明用にフレキシプルLEDライトを
二本立てて本体を照明しながら周りも照らすようにしました。
このガソリントーチバーナーの形が好きて大小数個あります。
道具の形は機能美というかどの道具を取っても皆いいですね。
今はガスバーナーを使うのでこの手のバーナーはもう生産されていません。