2024年06月21日
2024年06月20日
2024年06月18日
2024年06月17日
帆布のバッグ
久し振りに帆布のバッグ製作中


一寸大きめのバッグを作ってます
以前作ったものと同じデザインで
写真ではわかりませんが大きさが3種類



コレは次男のお嫁さんが刺した刺し子をバッグに仕立てたものです。


以前奥様用に作ったものです。
だいぶたまりました。
久しぶりに出して写真を撮ってみました。
今製作中のものも出来上がったらアップします。


一寸大きめのバッグを作ってます
以前作ったものと同じデザインで
写真ではわかりませんが大きさが3種類



コレは次男のお嫁さんが刺した刺し子をバッグに仕立てたものです。


以前奥様用に作ったものです。
だいぶたまりました。
久しぶりに出して写真を撮ってみました。
今製作中のものも出来上がったらアップします。
2024年06月16日
2024年06月08日
2024年06月07日
慣れてるアカミミガメ
散歩道で川にいる亀が慣れています。
多分飼われていたのでしょう。
大きな亀が泳いでいるので手すりを叩いておいでおいでをしまら近寄ってきました。
持っていたスナック菓子を投げてあげると食べに来ました。
手を振ると下に寄ってきます。
ハニマルくんより少し大きいくらいです。かなり大きくなるまで飼われていたのかもしれません。
でも甲羅はかなり汚れているので最近放されたのではないようです。



うちのハニマル君甲羅を磨かれるのが好きです。

水を替える時に甲羅をタワシで洗ってあげます。
ハニマル君は甲羅ビカビカ
お膝で寝る時に何時も甲羅を手で擦ってあげます。
毎日膝で寝る習慣になりました。

こんな風に首を伸ばして寝てます。
多分飼われていたのでしょう。
大きな亀が泳いでいるので手すりを叩いておいでおいでをしまら近寄ってきました。
持っていたスナック菓子を投げてあげると食べに来ました。
手を振ると下に寄ってきます。
ハニマルくんより少し大きいくらいです。かなり大きくなるまで飼われていたのかもしれません。
でも甲羅はかなり汚れているので最近放されたのではないようです。



うちのハニマル君甲羅を磨かれるのが好きです。

水を替える時に甲羅をタワシで洗ってあげます。
ハニマル君は甲羅ビカビカ
お膝で寝る時に何時も甲羅を手で擦ってあげます。
毎日膝で寝る習慣になりました。

こんな風に首を伸ばして寝てます。
2024年06月06日
2024年06月06日
ミシンを4台購入しました

ジャノメエポルク

4色買いました



なかなかいいです
可愛いコレクションが増えました。
これでミシンが7台になりました。
JUKI-DSU-144Nのアームに4台載りました。

ジャノメ創業100周年を記念してトイズギャビンから発売されたジャノメエボルクミニチュアコレクションです。
とても良くできていて針も動きアームマシンにもなります。


またまたコレクションが増えました。
2024年06月04日
2024年06月01日
2024年05月31日
2024年05月28日
2024年05月28日
ハニマル君また産卵

今朝から完全に産む態勢
3日前くらいからまた卵を産みそうな雰囲気でした。
お膝に来てもすぐに降りて家中歩き回るのでまた産卵すると思ってました。
夕方から完全に産む態勢でした。


4個産みましてがまだ残っているのか産もうと頑張ってます。
今年は4回目ちょっと心配です。
2024年05月25日
ミシンの手元灯を増設しました
最近年を取ったので明るくないとよく見えないので針位置がよく見えるようにCOBを増設しました。


増灯後

明るくなって見やすくなりました
写真だとよく見えませんが実際は倍くらい明るくなりました
ダイソーのマルチアングルマグネットライトをバラして5V用に抵抗を入れ替えてUSB電源用に
COBとスイッチを使ってCOBを単体でミシンの下側に




増灯後

明るくなって見やすくなりました
写真だとよく見えませんが実際は倍くらい明るくなりました
ダイソーのマルチアングルマグネットライトをバラして5V用に抵抗を入れ替えてUSB電源用に
COBとスイッチを使ってCOBを単体でミシンの下側に


Posted by tsubasa912 at
14:41