ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (822)
風景 (1061)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2013年07月11日

久しぶりにロロちゃん登場

しばらくぶりにロロちゃんです。

塩瀬の薯蕷まんじゅうを食べて



大好物のゴーダチーズ



お水を飲んで



顔を洗って



このほかスモモを食べてさくらんぼを食べて本当に食いしん坊



飼い主に似たのかな





  

Posted by tsubasa912 at 22:07インコ

2013年07月10日

ご支援ありがとうございます

「集結を応援する会」高知県支部の皆様いつもご支援ありがとうございます。


  

Posted by tsubasa912 at 10:32集結を応援する会

2013年07月10日

北海道中札内の町田さんありがとうございます

南三陸町立志津川保育所にタオルを100本お届けしました。

町田さんが送ってくれたタオルです。

「何もお手伝いできませんが汗でも拭いてください」 北海道より

とプリントされたタオルです。



志津川保育所の所長さんはじめスタッフの方たち

以前南三陸町に1000本送ってくれました。

南三陸ベースキャンプに150本とってあったので

ベイラー大学の学生さんたちが温泉に行くのにも使ってもらいました。

また今回福島にも500本送ってくれました。

白河に原発避難されている方たちにこれからお配りします。

町田さんいつもご支援ありがとうございます。  

Posted by tsubasa912 at 10:30集結を応援する会

2013年07月10日

おにぎりも上手に握れます

ご飯が残ったのでおにぎりに

おにぎりの握り方を教えました。





上手に握れるようになりました。

  

Posted by tsubasa912 at 10:18集結を応援する会

2013年07月09日

台所も解体

使いやすいように設置しました





すべて取り外しました



  

Posted by tsubasa912 at 00:30集結を応援する会

2013年07月09日

今回の行事終了につき解体作業

今回は特別に屋根を付けました。

正解でした。

大雨が降り屋根がなかったら大変でした。

台所もきちんと作りました。

今回は常時17人ぐらいの食事を賄うために外に設置しました。

とりあえず南三陸町は風が強いので屋根のブルーシートを外しました。







  

Posted by tsubasa912 at 00:15集結を応援する会

2013年07月09日

お別れです

無事に南三陸での活動を終えこれから京都へ

集結の旗の前で記念撮影



車2台に分乗して仙台駅へ



  

Posted by tsubasa912 at 00:02集結を応援する会

2013年07月08日

本吉のちびっこバレーと交流試合

いろいろお世話になった佐藤誠悦さんが子供たちのバレーボール連盟の

会長をしておられ子供たちと交流試合をやることになりました。







前列右にいる彼が全米ジュニアバレーボールオリンピックに

高校の時に2年連続出場したそうです。  

Posted by tsubasa912 at 23:44集結を応援する会

2013年07月08日

記念撮影をしてお別れ

校長先生と





  

Posted by tsubasa912 at 23:31集結を応援する会

2013年07月08日

一緒に給食

子供たちと一緒に給食を

この日は七夕メニューでした









おいしかったです

学生たちもよい経験ができました  

Posted by tsubasa912 at 23:24集結を応援する会

2013年07月08日

気仙沼市立津谷小学校国際交流授業

津谷小学校を訪問

6年生の授業を













盛り上がりました

子供たちも学生たちも楽しかったようです

この後一緒に給食を

  

Posted by tsubasa912 at 23:18集結を応援する会

2013年07月07日

馬場中山で海岸の清掃作業

馬場中山の千葉さんのところにお邪魔しました。

海岸で清掃作業の後、千葉ご夫妻にいろいろお話を伺いました。







左2人がちばご夫妻 話を聞くベイラー大学生  

Posted by tsubasa912 at 18:26集結を応援する会

2013年07月07日

ヤマケンさんのお家を訪問

ヤマケンさんのお宅は日本建築の素晴らしい家です。

なかなか実際に生活している日本家屋を見る機会が少ないので

見せていただきました。

学生たちも喜んでいました。

ヤマケンさんはご夫妻で集結のメンバーです。





ピンクのセーターが奥様の南三陸のマドンナミネコさんです。



仙台箪笥の上にある花はみんなマドンナの作です。

家じゅうたくさんのアートフラワーが飾ってあります。

アートフラワーの先生です。

生の花の栽培も手掛けておられます。

もっとも生の花をよく観察しなかったらアートフラワーはできませんね。

南三陸のベースキャンプに泊まりきれないときはいつもヤマケンさんの

お宅にご厄介になっております。

今回もいろいろありがとうございます。

  

Posted by tsubasa912 at 17:56集結を応援する会

2013年07月07日

南三陸町図書館に絵本を寄贈

今年もアメリカの絵本を図書館に寄贈

  

Posted by tsubasa912 at 17:12集結を応援する会

2013年07月06日

南三陸町ボランティアセンター訪問

ボランティアセンターを訪問し猪又所長からいろいろ津波のことや

ボランティアの説明を・・・

DVDも見せていただきました。





その間にお昼を・・・

仙台麩入り豚丼を作りました。

なんでアメリカ人に豚丼???

なんでも食べてなんでも経験



スタッフの皆さんと一緒にいただきました。



この後お礼に宮沢章二さんの詩を日本語で朗読

行為の意味 他





来た日にトレーラハウスでもやってくれました。

わたくし達の歳の人にはグッときますね。

ボランティアセンターの皆様にはいつもお世話になりありがとうございます。



  

Posted by tsubasa912 at 10:49集結を応援する会

2013年07月06日

志津川保育所訪問

志津川保育所の子供たちに絵本の読み聞かせと絵本のプレゼントに













子供たちも大喜び

大学生もとても楽しかったようです。

昨年も学生たちはここの保育園が一番楽しかったといっていました。

  

Posted by tsubasa912 at 09:54集結を応援する会

2013年07月05日

アメリカ人にも仙台麩大好評

仙台麩のフレンチトースト、ポトフ、仙台麩丼、仙台麩の煮物いろいろ食べてもらいました。

食感も気に入ったようです。



すっかり気にいってアメリカにおみやげに買って帰りたいと売店を探していたというので

早速お土産に持って帰ってもらうことにしました。

軽くて真空パックなので壊れにくく日持ちもするので全員のお土産にしました。

アメリカでもはやるかも!!

ベイラー大の皆さんから「山形屋さんおいしい仙台麩ありがとうございます」

とのメッセージです。





  

Posted by tsubasa912 at 21:51集結を応援する会

2013年07月04日

志津川保育園に絵本を

届ける本の分類



ちょっと疲れたので続きは次回アップします  

Posted by tsubasa912 at 23:34集結を応援する会

2013年07月03日

アメリカ人も仙台麩でフレンチトースト

今朝は仙台麩のフレンチトースト

ベイラー大学の学生さんたち

箸を上手に使います



先日山形屋さんにアメリカの学生さんに仙台麩を食べさせたいと

頂いてきました。

昨夜のポトフに続いて今朝はフレンチトースト





今朝は仙台麩フレンチトースト、自家製ヨーグルト、自家製ブルーベリージャム、クロワッサン

鶏ハム、コールスロー、チーズ、牛乳、バナナ




  

Posted by tsubasa912 at 22:21集結を応援する会

2013年07月03日

ベイラー大学の学生さんたちからご支援いただきました

昨日夕食の後ベイラー大学のホリー・ジョイナーさんから学生たちが集めた

貴重な義援金を「集結を応援する会」にいただきました。





  

Posted by tsubasa912 at 21:39集結を応援する会

2013年07月02日

アラレちゃんいろいろありがとうございます

集結を応援する会の事務局長のアラレちゃんのところに寄って

いろいろ食材を差し入れしてもらいました。

肉に野菜飲み物その他もろもろ

  

Posted by tsubasa912 at 23:08集結を応援する会

2013年07月02日

山形の佐藤寿さんがさくらんぼを5kg摘んできてくれました



たくさんありがとうございます。

ベイラー大学の皆さんも大喜び  

Posted by tsubasa912 at 22:59美味しいお話

2013年07月02日

仙台麩の山形屋さんありがとうございます

アメリカの皆さんに仙台麩を召し上がっていただきました。

ちょっと説明するのに困りました。

今日はポトフです。

  

Posted by tsubasa912 at 22:54集結を応援する会

2013年07月02日

ベイラー大学の皆さんが到着しました





集結のメンバーと会食です



  

Posted by tsubasa912 at 22:50集結を応援する会

2013年07月01日

南三陸ベース受け入れ態勢完了

梅雨時なので屋根を付けました。

木村さん小林さん二宮さん本谷さんありがとうございます。

これで20人は食事ができます。









大人数にも対応できるキッチンも作りました



明日お昼に仙台に着きます

迎えに行って被災地を回ってベースキャンプ入り

みんなでお食事会です

南三陸ベースの2103号

  

Posted by tsubasa912 at 23:06集結を応援する会

2013年07月01日

現在のタイヤ温度と空気圧

現在地南三陸道春日パーキング

タイヤ空気圧



タイヤ温度

  

Posted by tsubasa912 at 14:50キャンピングカー