ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (822)
風景 (1061)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2014年01月15日

小豆粥

今朝は小豆粥



先日の七草粥は大阪に行っていたので帰って夜食べました。  

Posted by tsubasa912 at 23:12美味しいお話

2014年01月14日

初場所

初場所3日目を見に行ってきました。

土俵入り





化粧まわし





やっぱり生の迫力はすごいですね。

土俵の照明



屋根の中の天井にライトがついています。





  

Posted by tsubasa912 at 22:19その他・・・・・

2014年01月13日

材料の革を置くワゴンを作りました

材料の革を載せておく簡単なワゴンを作りました。



これで20本くらい載りました。



  

Posted by tsubasa912 at 21:50革細工

2014年01月13日

トマトりりこが赤くなりました

去年の春植えたトマトです。

ベランダで寒さにも負けずに頑張っています。




4個赤くなったので食べてみました。

結構美味しいです。




開花してから随分経ちます。

でもちゃんとしたトマトの味です。

まだ何個かなっています。

うちの奥様が育てています。

シクラメンは夏と冬と2回咲くのですね。

夏咲いたあと台風で丸坊主に。

風で一晩で全部葉が飛んでしまいました。

でも今またたくさん咲いています。  

Posted by tsubasa912 at 21:35美味しいお話

2014年01月12日

黒にんにく

北海道の友人が黒ニンニクを作って送ってくれました。

なかなかいい味です。






作るようにと生のにんにくも送ってくれました。

明日作ります。
  

Posted by tsubasa912 at 22:19美味しいお話

2014年01月11日

玉ねぎが届きました

北海道のファームから玉ねぎです。

美味しいそうです。


  

Posted by tsubasa912 at 23:26美味しいお話

2014年01月10日

ミルパス キングジムのパスワードマネージャー

2個目です。

最初のは何かぶつけたみたいで液晶が割れました。

しばらくそのままにしておいたのですがまた買いました。

パスワードが増えてなんだかわからなくなってしまうので使っていました。

昔の液晶で小さくて暗くて見にくいです。

でも便利です。

値段相応かな


  

Posted by tsubasa912 at 23:39便利グッツ

2014年01月09日

ダルメシアン柄トートバッグ

ダルメシアン柄のA4ファイル収納のトートバッグと財布、カードケース完成


  

Posted by tsubasa912 at 01:06革細工

2014年01月08日

久しぶりに767-300

久しぶりに767-300に乗りました。



右側に乗っていたので富士山が見えませんでした。

残念

  

Posted by tsubasa912 at 00:03

2014年01月07日

ホテルの窓から 夜景が綺麗です

目の前に通天閣が見えます。

したはイルミネーションが綺麗です。

スイスホテル南海大阪の部屋からの夜景です


  

Posted by tsubasa912 at 00:10

2014年01月06日

今日の富士山

今日も綺麗な富士山です。

新幹線の窓から


  

Posted by tsubasa912 at 15:04風景

2014年01月06日

のぞみ39号

N700系

これから大阪です。


  

Posted by tsubasa912 at 14:17

2014年01月06日

豹柄トートバッグ

A4ファイルの入るトートバッグです。



今ダルメシアンを製作中

  

Posted by tsubasa912 at 00:15革細工

2014年01月05日

今年になってトートバッグを二つ作りました

ピンクのトートバッグはインナーバッグ式です。

中のバッグが取り出せます。

アラレちゃんの注文で使い勝手を考慮して作りました。

携帯や手帳がすぐに取り出せ両サイドにA4ファイルが入るようにとのこと。

中のバッグは貴重品入れ




  

Posted by tsubasa912 at 23:59革細工

2014年01月04日

ドリルのカバーを作りました。拳銃のホルスタータイプ

穴あけビット保護用に革でケースを作りました。

ぶつけたりするとビットの刃がこぼれてしまうので置いておく時用にカバーを製作

昔よくモデルガンのホルスターを作りました。

どう作ったかよく覚えていませんがコルト・ピースメーカーのホルスターなどです。

昔は早打ちなどの遊びが流行りました。

丁度厚い革があったのでちょっと作ってみました。

またホルスターでも作ってみたくなりました。






  

Posted by tsubasa912 at 18:43革細工

2014年01月03日

今日の夕日

今日もいい日でした。

16:38




  

Posted by tsubasa912 at 16:47風景

2014年01月02日

今日は子供たちが新年の挨拶に

今年はおせちをあまり作りませんでした。

りんごきんとん 伊達巻 田作り なます お煮しめ 数の子こんなところです。



あとは友達からの差し入れがいろいろあるのでそれを調理して

子供や孫たちとの会食です。

  

Posted by tsubasa912 at 22:05美味しいお話

2014年01月02日

アワビの好きな食べ方

三陸アワビのステーキです。

アワビはやっぱりステーキが一番美味しいですね。




  

Posted by tsubasa912 at 21:49美味しいお話

2014年01月01日

10月桜が満開

今日皇居に行ったら10月桜が満開でした。

お正月に満開は初めてです。


とても綺麗です。



  

Posted by tsubasa912 at 23:11花とその仲間達

2014年01月01日

ご来光

東京2014年1月1日7時7分


  

Posted by tsubasa912 at 07:21風景

2014年01月01日

ディズニーランドの花火

今年は久しぶりにディズニーランドの花火を見ました。

例年は大晦日は唯一早寝をする日と決めて早寝してました。

今年は時間がなくて伊達巻を焼いていました。

部屋の窓からちょうど見えます。

花火が上がると同時に東京湾の船が一斉に汽笛を鳴らしてなかなか素敵です。










  

Posted by tsubasa912 at 00:17風景