2014年01月15日
2014年01月14日
2014年01月13日
2014年01月13日
トマトりりこが赤くなりました
去年の春植えたトマトです。
ベランダで寒さにも負けずに頑張っています。

4個赤くなったので食べてみました。
結構美味しいです。

開花してから随分経ちます。
でもちゃんとしたトマトの味です。
まだ何個かなっています。
うちの奥様が育てています。
シクラメンは夏と冬と2回咲くのですね。
夏咲いたあと台風で丸坊主に。
風で一晩で全部葉が飛んでしまいました。
でも今またたくさん咲いています。
ベランダで寒さにも負けずに頑張っています。
4個赤くなったので食べてみました。
結構美味しいです。
開花してから随分経ちます。
でもちゃんとしたトマトの味です。
まだ何個かなっています。
うちの奥様が育てています。
シクラメンは夏と冬と2回咲くのですね。
夏咲いたあと台風で丸坊主に。
風で一晩で全部葉が飛んでしまいました。
でも今またたくさん咲いています。
2014年01月12日
2014年01月11日
2014年01月10日
ミルパス キングジムのパスワードマネージャー
2個目です。
最初のは何かぶつけたみたいで液晶が割れました。
しばらくそのままにしておいたのですがまた買いました。
パスワードが増えてなんだかわからなくなってしまうので使っていました。
昔の液晶で小さくて暗くて見にくいです。
でも便利です。
値段相応かな

最初のは何かぶつけたみたいで液晶が割れました。
しばらくそのままにしておいたのですがまた買いました。
パスワードが増えてなんだかわからなくなってしまうので使っていました。
昔の液晶で小さくて暗くて見にくいです。
でも便利です。
値段相応かな
2014年01月09日
2014年01月08日
2014年01月07日
2014年01月06日
2014年01月06日
2014年01月06日
2014年01月05日
今年になってトートバッグを二つ作りました
ピンクのトートバッグはインナーバッグ式です。
中のバッグが取り出せます。
アラレちゃんの注文で使い勝手を考慮して作りました。
携帯や手帳がすぐに取り出せ両サイドにA4ファイルが入るようにとのこと。
中のバッグは貴重品入れ


中のバッグが取り出せます。
アラレちゃんの注文で使い勝手を考慮して作りました。
携帯や手帳がすぐに取り出せ両サイドにA4ファイルが入るようにとのこと。
中のバッグは貴重品入れ
2014年01月04日
ドリルのカバーを作りました。拳銃のホルスタータイプ
穴あけビット保護用に革でケースを作りました。
ぶつけたりするとビットの刃がこぼれてしまうので置いておく時用にカバーを製作
昔よくモデルガンのホルスターを作りました。
どう作ったかよく覚えていませんがコルト・ピースメーカーのホルスターなどです。
昔は早打ちなどの遊びが流行りました。
丁度厚い革があったのでちょっと作ってみました。
またホルスターでも作ってみたくなりました。


ぶつけたりするとビットの刃がこぼれてしまうので置いておく時用にカバーを製作
昔よくモデルガンのホルスターを作りました。
どう作ったかよく覚えていませんがコルト・ピースメーカーのホルスターなどです。
昔は早打ちなどの遊びが流行りました。
丁度厚い革があったのでちょっと作ってみました。
またホルスターでも作ってみたくなりました。
2014年01月03日
2014年01月02日
今日は子供たちが新年の挨拶に
今年はおせちをあまり作りませんでした。
りんごきんとん 伊達巻 田作り なます お煮しめ 数の子こんなところです。

あとは友達からの差し入れがいろいろあるのでそれを調理して
子供や孫たちとの会食です。
りんごきんとん 伊達巻 田作り なます お煮しめ 数の子こんなところです。
あとは友達からの差し入れがいろいろあるのでそれを調理して
子供や孫たちとの会食です。
2014年01月02日
2014年01月01日
2014年01月01日
2014年01月01日
ディズニーランドの花火
今年は久しぶりにディズニーランドの花火を見ました。
例年は大晦日は唯一早寝をする日と決めて早寝してました。
今年は時間がなくて伊達巻を焼いていました。
部屋の窓からちょうど見えます。
花火が上がると同時に東京湾の船が一斉に汽笛を鳴らしてなかなか素敵です。





例年は大晦日は唯一早寝をする日と決めて早寝してました。
今年は時間がなくて伊達巻を焼いていました。
部屋の窓からちょうど見えます。
花火が上がると同時に東京湾の船が一斉に汽笛を鳴らしてなかなか素敵です。