2017年04月03日
2017年04月02日
片づけるときに膝からバフが落ちたら壊れました。即修理
安いバフなので仕方ないですが50㎝くらいの高さから落ちたら壊れました。

電源に差してあるのに動かなくなりました。
早速あけてみました。


赤いコードの先の部品です。
下のねじの左上に丸く見えるところに付いていました。
ショックで折れたのですね。

外すとブラシにつながっています。

折れた側に線をハンダ付けしてブラシに繋ぐ

そして組み立てて使えるようにしました。
昨日アマゾンからシャインポリッシュバフセット(タオル地のカバー)を取り寄せたばかりです。
これからワックスをかけなくてはならないので壊れては困ります。
構造上問題ありです。
でも壊れたら直せばいいか。
これもまた楽しいです。

電源に差してあるのに動かなくなりました。
早速あけてみました。


赤いコードの先の部品です。
下のねじの左上に丸く見えるところに付いていました。
ショックで折れたのですね。

外すとブラシにつながっています。

折れた側に線をハンダ付けしてブラシに繋ぐ

そして組み立てて使えるようにしました。
昨日アマゾンからシャインポリッシュバフセット(タオル地のカバー)を取り寄せたばかりです。
これからワックスをかけなくてはならないので壊れては困ります。
構造上問題ありです。
でも壊れたら直せばいいか。
これもまた楽しいです。
Posted by tsubasa912 at
20:22
│その他の工作いろいろ
2017年04月02日
キャンピングカー2103号バフかけ
キャンピングカー2103号汚れたのでバフをかけました。

やはり乗用車をかけるのと違って大変です。
でもきれいになりました。
近いうちに夏タイヤに交換しないと。

やはり乗用車をかけるのと違って大変です。
でもきれいになりました。
近いうちに夏タイヤに交換しないと。
Posted by tsubasa912 at
19:44
│2103号メインテナンス
2017年04月02日
今朝は我が家の辺りは桜は全く開いていません
何時もは桜の花のトンネルなのに一輪も咲いてません

ソメイヨシノは全然開いていませんでした
おおしまざくらの早いのが咲いてます

我が家の辺りは寒いのですね。
紅葉も皇居より半月くらい早いです。
こひがんさくらが咲いてます。

ソメイヨシノは全然開いていませんでした
おおしまざくらの早いのが咲いてます

我が家の辺りは寒いのですね。
紅葉も皇居より半月くらい早いです。
こひがんさくらが咲いてます。
