2023年08月17日
換気扇の清掃 頑固な油
換気扇のシロッコファンに油が固着してます。
我が家は肉を炒めたりが多いので換気扇フィルターは頻繁に替えますがシロッコファンに油が固着しているのはわかっていたのですがファンの掃除がついつい後回しになってしまっていました。
今日こそシロッコファンの油を取ろうと油剥がしを作りました。
まずは道具を作ってから

油をかきおとす道義です。
ファンに傷が付かないようにベットボトルと割り箸で
厚めのペットボトルを5mm位の幅に切り先を丸めてテープで固定
この丸まった部分で油を掻き取ります。
樹脂なので本体にはきずがつきません。
油が固着しているのはわかってましたが綺麗に洗えるのが解っているのでついつい先延ばしに。

凄く付いてしまいました
この道具で掻き取ります


だいたい掻き取ったら60℃位のお湯に中性洗剤をいれてこの中にシロッコファンを1時間位浸して置きます。
そして歯ブラシで擦って油汚れを取ります。
だいたい綺麗になります。
そこでもう一度細かい部分の汚れを掻き取ります。
そしてもう一度中性洗剤の薄めた液に浸して置きます。
一時間位したらまた歯ブラシで細かいところを洗って完了です。


取り付けて

フィルターを交換しておしまい
嘘のように綺麗になりました。
全く油気はなく素手でどこを触っても綺麗です。
あくまでも中性洗剤の薄めた液なのでシロッコファン本体には影響ありません。
これように100均で中性洗剤を買ってきて2/3使いました。
あとは割り箸とペットボトルとテープです。
ひどく油が固着していても割りと簡単に掃除できます。
強力洗剤など使うとファンそのものを痛めるので中性洗剤をおすすめします。
油を掻き取る道具も簡単に作れますので
我が家は肉を炒めたりが多いので換気扇フィルターは頻繁に替えますがシロッコファンに油が固着しているのはわかっていたのですがファンの掃除がついつい後回しになってしまっていました。
今日こそシロッコファンの油を取ろうと油剥がしを作りました。
まずは道具を作ってから

油をかきおとす道義です。
ファンに傷が付かないようにベットボトルと割り箸で
厚めのペットボトルを5mm位の幅に切り先を丸めてテープで固定
この丸まった部分で油を掻き取ります。
樹脂なので本体にはきずがつきません。
油が固着しているのはわかってましたが綺麗に洗えるのが解っているのでついつい先延ばしに。

凄く付いてしまいました
この道具で掻き取ります


だいたい掻き取ったら60℃位のお湯に中性洗剤をいれてこの中にシロッコファンを1時間位浸して置きます。
そして歯ブラシで擦って油汚れを取ります。
だいたい綺麗になります。
そこでもう一度細かい部分の汚れを掻き取ります。
そしてもう一度中性洗剤の薄めた液に浸して置きます。
一時間位したらまた歯ブラシで細かいところを洗って完了です。


取り付けて

フィルターを交換しておしまい
嘘のように綺麗になりました。
全く油気はなく素手でどこを触っても綺麗です。
あくまでも中性洗剤の薄めた液なのでシロッコファン本体には影響ありません。
これように100均で中性洗剤を買ってきて2/3使いました。
あとは割り箸とペットボトルとテープです。
ひどく油が固着していても割りと簡単に掃除できます。
強力洗剤など使うとファンそのものを痛めるので中性洗剤をおすすめします。
油を掻き取る道具も簡単に作れますので
Posted by tsubasa912 at 16:42
│その他の工作いろいろ│便利グッツ