ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (822)
風景 (1061)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2008年08月28日

水やりタイマーを2台にしました

水やりタイマーを2台にしました

1台で150本のノズルが使えますが植物の種類によっては

2通りにした方が良さそうです。

毎日水をあげる物と1週間に1回くらいで良い物と分けた方がベターです。

長期留守にしなければ必要はありません。

壁面の蛇口を外して分岐水栓を付けようとパーツをそろえましたが

壁面に埋め込みの中から動くので危ないのであきらめました。

いかに少ないパーツで分岐出来るか随分探しました。

ありました。

写真の分岐です。

これでワンタッチの洗濯機用のホースと同じ物で分岐出来ます。

水やりタイマー付属のホースで出来ました。

2台になったので分けて水やり出来ます。

便利になりました。




このブログの人気記事
亡き妻に捧げるラブレター 佐藤誠悦著
亡き妻に捧げるラブレター 佐藤誠悦著

アルコールスプレーを玄関の外に出しました
アルコールスプレーを玄関の外に出しました