2008年08月28日
水やりタイマーを2台にしました

1台で150本のノズルが使えますが植物の種類によっては
2通りにした方が良さそうです。
毎日水をあげる物と1週間に1回くらいで良い物と分けた方がベターです。
長期留守にしなければ必要はありません。
壁面の蛇口を外して分岐水栓を付けようとパーツをそろえましたが
壁面に埋め込みの中から動くので危ないのであきらめました。
いかに少ないパーツで分岐出来るか随分探しました。
ありました。
写真の分岐です。
これでワンタッチの洗濯機用のホースと同じ物で分岐出来ます。
水やりタイマー付属のホースで出来ました。
2台になったので分けて水やり出来ます。
便利になりました。
Posted by tsubasa912 at 18:03
│便利グッツ