2016年05月10日
集結活動報告
河野隊長より
5月8日10:30に平塚に全員無事に到着しました、(12:00それぞれ帰途)
活動人数 延べ48名(終結・福岡・広島・東京・神奈川)
活動概要 1 防水シート張り・張り替え 8件
2 屋根瓦の回収(使用する) 3件
3 重要備品の搬出 1件
4 転倒大型家具の復旧 1件
5 重機で倒壊家屋の取り壊し 4件
6 重機で倒壊ブロックの除去 1件
7 重機で倒れそうな立ち木の撤去 6本
以上が今回の活動状況です、まだまだ普通のボランティアが活動できない場所がたくさんあります
今後も大勢のメンバーが集結することを地元の人たちが期待しています。
帰る際地元の方々が見送りに来てくれました。(写真)









5月8日10:30に平塚に全員無事に到着しました、(12:00それぞれ帰途)
活動人数 延べ48名(終結・福岡・広島・東京・神奈川)
活動概要 1 防水シート張り・張り替え 8件
2 屋根瓦の回収(使用する) 3件
3 重要備品の搬出 1件
4 転倒大型家具の復旧 1件
5 重機で倒壊家屋の取り壊し 4件
6 重機で倒壊ブロックの除去 1件
7 重機で倒れそうな立ち木の撤去 6本
以上が今回の活動状況です、まだまだ普通のボランティアが活動できない場所がたくさんあります
今後も大勢のメンバーが集結することを地元の人たちが期待しています。
帰る際地元の方々が見送りに来てくれました。(写真)









Posted by tsubasa912 at
23:00
│防災ボランティアドリームチーム集結
2016年05月09日
2016年05月09日
2016年05月09日
2016年05月08日
2016年05月08日
いなっこを追ってシーバスが群れています
下のマリーナにいなっこが沢山います。
それを鵜とシーバスが追い回しています。

白くなっているところはシーバスが下から魚を食べているところです
ルアーを投げてる人に次々ヒット

あまり大きくないですが50センチクラスです。
今日は釣ってみようかと思います。
それを鵜とシーバスが追い回しています。

白くなっているところはシーバスが下から魚を食べているところです
ルアーを投げてる人に次々ヒット

あまり大きくないですが50センチクラスです。
今日は釣ってみようかと思います。
2016年05月07日
卓上精米機
福島の須賀川の山本電機のライスクリーナーBisen「美鮮」です。
福島応援も兼ねて山本電機の精米機にしました。


以前は象印か何か使っていましたがあげてしまったのでまた購入してみました。
福島で作っているということもあります。
先日「ふくしまの美味しいごはん」というレシピ本を作ったこともあり玄米からと思い購入しました。
コンパクトで思ったよりも静かです。
2カップ精米してみました。
上白米というのがあるので試してみました。
2分少々です。
糠がこれだけでrました。

上白米にしたせいか糠の中にお米の粉と思う白い粉が混じっています。
古くなったお米を一皮むくことができますね。
なかなかよさそうです。
福島応援も兼ねて山本電機の精米機にしました。


以前は象印か何か使っていましたがあげてしまったのでまた購入してみました。
福島で作っているということもあります。
先日「ふくしまの美味しいごはん」というレシピ本を作ったこともあり玄米からと思い購入しました。
コンパクトで思ったよりも静かです。
2カップ精米してみました。
上白米というのがあるので試してみました。
2分少々です。
糠がこれだけでrました。

上白米にしたせいか糠の中にお米の粉と思う白い粉が混じっています。
古くなったお米を一皮むくことができますね。
なかなかよさそうです。
2016年05月06日
海老釣りをしています
我が家の下で
今日も釣り人がヒラタエビを釣っています。
ちょっとお散歩がてら見にいってきました。


手長海老も釣れています。
ちょっと場所が違いますが釣れ始めました。
ハゼはまだ小さいです。
今日も釣り人がヒラタエビを釣っています。
ちょっとお散歩がてら見にいってきました。


手長海老も釣れています。
ちょっと場所が違いますが釣れ始めました。
ハゼはまだ小さいです。
2016年05月06日
集結隊員に連絡 活動拠点は阿蘇 今朝は大雨
本日の活動拠点は南阿蘇村中松269-3
中松一区公民館です
中松一区公民館です
Posted by tsubasa912 at
08:39
│防災ボランティアドリームチーム集結
2016年05月05日
端午の節句 柏餅を作りました

右が味噌餡と左が小豆餡
味噌餡がおいしいですね。
最近は電子レンジで作るので簡単にできます。
電子レンジは便利な道具ですね。
北海道のテボでこしあんを作り西京味噌を入れて
味噌餡は自家製に限ります。
市販の柏餅は味噌餡がおいしくないので・・・
おいしいのはとらやさんくらいかな
我が家の味噌餡作りは






こんな感じで作ります。


意外と簡単にできます。
2016年05月05日
「集結」熊本から
熊本から写真が届きました。
今回は南三陸の山健さんが行ったので重機で活躍
小林隊長と二人で重機を















今回はトレーラーハウス無ですが
2年半気仙沼・南三陸でのボランティア活動の経験を活かし
今回の視察および活動で今後の方針が決まると思います。
宜しくお願いします。
今回は南三陸の山健さんが行ったので重機で活躍
小林隊長と二人で重機を















今回はトレーラーハウス無ですが
2年半気仙沼・南三陸でのボランティア活動の経験を活かし
今回の視察および活動で今後の方針が決まると思います。
宜しくお願いします。
Posted by tsubasa912 at
09:08
│防災ボランティアドリームチーム集結