2020年09月17日
革用の木製ブレス
これで5個目かな
工作ついでにまた作りました。
なるべくコンパクトに使いやすくしました。
作り替える必要も無かったのですが工作そのものが楽しいので丁度木もあるので作りました。

今までのものと

用途に応じて作ってしまった方が早いです。
これは主に穴あけ専用です。
もちろん手縫いの下穴あけに使えます。
穴あけには横ハンドルの方が使いやすいので
左側のはXYテーブルが取り付けられるようにしてあります。
今度のもまた別の方式でXYテーブルを作ってみます。
実際に作って使ってみないとどのようなのが一番良いかわからないので使いながらその作業用に合わせて作るのが一番ですね。
やはり専用機でないと使いにくいです。
その作業に特化したものでないと
まあ何てことなく工作を楽しんでるのです。
工作ついでにまた作りました。
なるべくコンパクトに使いやすくしました。
作り替える必要も無かったのですが工作そのものが楽しいので丁度木もあるので作りました。

今までのものと

用途に応じて作ってしまった方が早いです。
これは主に穴あけ専用です。
もちろん手縫いの下穴あけに使えます。
穴あけには横ハンドルの方が使いやすいので
左側のはXYテーブルが取り付けられるようにしてあります。
今度のもまた別の方式でXYテーブルを作ってみます。
実際に作って使ってみないとどのようなのが一番良いかわからないので使いながらその作業用に合わせて作るのが一番ですね。
やはり専用機でないと使いにくいです。
その作業に特化したものでないと
まあ何てことなく工作を楽しんでるのです。
2020年09月17日
シーラー用のスライド台
シーラーを使うときに引き出せるようなスライド台を制作


シーラーを載せて500mm 引き出せるようにしました。

400mmのシーラーなので重量もかなりあります。
対荷重35kgなのでめいっぱい引き出しても
大丈夫です。

固定してないので500mm引き出してません
これで普段は引っ込めて置けます。


シーラーを載せて500mm 引き出せるようにしました。

400mmのシーラーなので重量もかなりあります。
対荷重35kgなのでめいっぱい引き出しても
大丈夫です。

固定してないので500mm引き出してません
これで普段は引っ込めて置けます。