2008年09月23日
2008年09月23日
2008年09月23日
積丹半島 岬の湯 夕陽が最高です


今にもおれそうな岩です。
この次に来たときには無かったりして・・・

観音様みたい
十勝 道東 オホーツクとは全く別の景色です。
こちらも素晴らしいです。
今日は岬の湯です。
今までで最高の夕陽でした。
温泉の露天風呂につかりゆっくり日没まで1時間も入っていました。
雲の切れ目から日差しが海に落ち何本もの筋状の光が差し込み絵のようです。
もう少しで沈むところから太陽が顔を出し大きな大きな真っ赤な太陽が海に沈んでいきます。
幻想の世界です。
温泉に入っていたので写真は撮れませんでした。
今回の旅行で最高の瞬間でした。
ここの露天風呂は素晴らしいです。
絶対お奨めです。
また来たいです。
Posted by tsubasa912 at
20:29
│キャンピングカーの旅
2008年09月23日
2008年09月23日
2008年09月23日
2008年09月23日
2008年09月23日
コインランドリー
便利です。
今回の旅で初めて使いました。
洗濯機も乾燥機も大型できれいです。
洗濯機は最初にドラムを洗浄してくれます。
後は洗濯物を入れてコインを入れるだけ。
乾燥機も大型で30分で乾きます。
アイロンをかけなくてもふんわりしわにならず乾きます。
3~4日に1度くらいのペースでコインランドリーを探して使っています。


今回の旅で初めて使いました。
洗濯機も乾燥機も大型できれいです。
洗濯機は最初にドラムを洗浄してくれます。
後は洗濯物を入れてコインを入れるだけ。
乾燥機も大型で30分で乾きます。
アイロンをかけなくてもふんわりしわにならず乾きます。
3~4日に1度くらいのペースでコインランドリーを探して使っています。


タグ :コインランドリー
Posted by tsubasa912 at
12:48
│キャンピングカーの旅
2008年09月23日
小樽に向けて

いつもがらがらの道路を走っていましたが石狩から小樽は2車線いっぱい走っています。
銭函をすぎたあたりです
Posted by tsubasa912 at
12:41
│キャンピングカーの旅
2008年09月23日
石狩新港


トンボの大群に出くわしました。
凄い数です。
どこからこんなにわいてくるのか・・・
車で走るとぶつかって死んでしまいます。
北海道は走るとフロントガラスが凄いです。
当たって死にます。
虫の体液が一面に付いてしまいます。
タグ :石狩新港
Posted by tsubasa912 at
12:22
│キャンピングカーの旅
2008年09月23日
2008年09月23日
2008年09月23日
留萌千望台
留萌市内が一望です。
先日は土佐清水町に行くために留萌から内陸に入ってしまいました。
そのためにまた石狩の花川から海沿いを走り留萌まで行ってきました。
海沿いの道で素晴らしいです。
ここは今まで走ったところとちがい断崖絶壁です。
留萌を境にがらっと景色が変わります。
途中の景色を撮り損ないました。

先日は土佐清水町に行くために留萌から内陸に入ってしまいました。
そのためにまた石狩の花川から海沿いを走り留萌まで行ってきました。
海沿いの道で素晴らしいです。
ここは今まで走ったところとちがい断崖絶壁です。
留萌を境にがらっと景色が変わります。
途中の景色を撮り損ないました。

タグ :留萌
Posted by tsubasa912 at
09:12
│キャンピングカーの旅
2008年09月23日
雄冬岬展望台
山のてっぺんに展望台が見えます。
随分高いところにあります。
車でかなりの急坂を上ります。

階段で100段以上登ります。

さすがに眺めは良いです。


でもまむしがいますという看板があちこちにあります。
どこにでもよくあります。
でも本当にいました。
こわーい

帰るとき道路にいました。
北海道はまむしはいないのかと思っていました。
随分高いところにあります。
車でかなりの急坂を上ります。

階段で100段以上登ります。

さすがに眺めは良いです。


でもまむしがいますという看板があちこちにあります。
どこにでもよくあります。
でも本当にいました。
こわーい

帰るとき道路にいました。
北海道はまむしはいないのかと思っていました。
Posted by tsubasa912 at
08:24
│キャンピングカーの旅