ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (816)
風景 (1060)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2012年05月17日

ご支援ありがとうございます

名球会            山崎裕之様

栃木県            木村征児様

神奈川県横浜市      片寄寿満子様

神奈川県横浜市      小口佳子様

神奈川県横浜市      斎藤道子様

北海道中札内村      町田和典様

北海道中札内村      町田優也様

北海道中札内村      佐竹英司様

北海道中札内村      長畑誠一様

北海道中札内村      大谷浩一様

北海道中札内村      桜井康正様
  
タグ :支援御礼

Posted by tsubasa912 at 22:29

2012年05月17日

みんなで楽しいお食事会

野球教室の後のみんなでお昼を

仮設住宅の皆様にも楽しんでいただけました。















  

Posted by tsubasa912 at 18:58集結を応援する会

2012年05月17日

お絵かき教室の村上さんがカーネーションを500本



イラストレーターの村上さんが母の日プレゼントにカーネーションを用意してくれました。

当日球場に見えたお母さん達にプレゼントです。

本当に有難うございました。

この他に防災庁舎と消防署と大川小学校にお供えする花を持ってきて下さいました。

当日13日の朝4時半に起きて3箇所をお参りされていました。

毎回来るときにはお供えのお花をたくさん持ってきてくださいます。

本当に心の優しい方です。

  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 18:38集結を応援する会

2012年05月17日

野球教室について

南三陸町にいたのでなかなかブログを書く時間がなくて続きを書きます。

今回の企画は松原さんと去年から話をしていてやっと実現しました。

3月までは気仙沼をベースキャンプにしておりましたので気仙沼では

グランドはすべて仮設住宅が建っておりなかなか場所がなくて出来ませんでした。

ベースキャンプが南三陸町に移動に伴い平成の森しおかぜ球場がお借りできる事になり実現しました。

これには本吉町のスポーツ少年団の佐藤誠悦様のお骨折りにより本当に

素晴らしい野球教室が開催できました。

そしてJXホールディング様が後援してくれました。

当日いは東京からエネオスのジャンパー姿で25名の方が応援に来てお手伝いしてくれました。

テントから看板そのお絵かき教室やお昼のお食事まですべて応援して頂きました。

本当に感謝感謝です。

ありがとうございました。

子供たちもとても喜んでくれました。

また尚絅大学の野球部とボランティア皆様も本当にによくお手伝いしていただき

スムースに野球教室ができましたことを感謝します。

その他いろいろの方に応援していただき本当に有難うございました。

仮設住宅の皆様にもお手伝いいただきありがとうございました。

仙台麩の山形屋さんにもたくさんの仙台麩を頂き豚汁にたくさん入れて美味しくいただきました。

また仙台麩のフレンチトーストも大好評でした。

これはお勧めです。

先日ブログに作り方をアップしてあります。

気仙沼通いをするようになってから仙台麩の山形屋さんの前を通るので

一度買って食べてからやみつきになりました。

これは本当に美味しいお麸です。

関東では麸と言うと金魚や鯉の餌というイメージでしたが仙台麩を

食べてからはすっかりファンになりました。

本当に美味しい麸で料理法も和洋中華なんでも合います。

楽しい一日でした。


























  
タグ :野球教室

Posted by tsubasa912 at 18:28

2012年05月17日

ArrowsZの初期ロットは不良品?基盤交換で電池が長持ち

先日PCメールが送信できなくなり修理に出しました。

修理の結果報告は基盤の更新でした。

受け取ってからボランティアで南三陸町に出かけておりましたがその8日間

は全く電池交換せずに普通に使用出来ました。

購入以来電池の持ちが悪くて半日程度でバッテリー交換をして使用しておりましたが

基盤交換してからは1日は十分に持つようになりました。

基盤交換前は当然バックアップ GPS  Bluetooth WiFiその他すべて切ってです。

使用方法はほとんど変わりませんむしろBluetoothは1日中入れっぱなしです。

アプリもほとんど同じ状態です。

バックアップも入ったままでも十分に持ちます。

全く嘘のようです。

常に予備電池2個を持って歩いていますが今回は必要ありませんでした。

これは基盤に欠陥があったとしか思えません。

もしArrows Zをお使いの方で電池の持ちの悪い方は基盤交換をおすすめします。

機種変更をしようかと考えていましたがしばらくは使えそうです。

やっと普通に使えています。



  

Posted by tsubasa912 at 17:26便利グッツ

2012年05月17日

お昼は山菜天ぷらそば

山菜を天ぷらに手打ちそばで・・・

ちょこっとそばを打って山菜の天麩羅です

春の香りで美味しかったです。



そば粉はファームのキタワセで  

Posted by tsubasa912 at 17:04美味しいお話

2012年05月17日

山菜がたくさん届きました

ヤマウド コゴミ しどけ コシアブラ わらび ゼンマイ たらの芽 みず 蕗の薹

その他いろいろ

早速山菜づくしです











  
タグ :山菜

Posted by tsubasa912 at 17:01美味しいお話

2012年05月17日

竜巻注意事項  必見  アメリカより

アメリカのリンダさんからメールで竜巻についてアメリカでは下記のことが行われています。

メールを全文記載します。

リンダさんアップするのが遅れてすみません。

南三陸町に出かけておりPCの具合が悪くメールの受信が遅れました。

大山様・高橋様

写真送って頂きありがとうございます。
皆様が早速茨城で救援活動なさっている様子、ブログでも見て涙が止まりません。

何で竜巻が日本で?ニュースで見て信じられず思わずお電話しました。
せめて竜巻だけでもアメリカが引き受けて日本には起こってほしくありません。

竜巻警報が鳴り次第、アメリカでは下記の事が徹底されています。

1.窓を2ヶ所5cm位開ける
2.家・建物で一番低い階の一番小さい部屋、トイレ・浴室・クラーゼット・食品貯蔵室などに即刻避難する
3.車の中だった場合、窓を両サイド5cm位開ける
4.外を歩いていた場合、頑丈な建物の中に入る

NHKのニュースでは”安全確保して下さい”とだけ報道していましたので、キャンピングカー2103号の旅のブログに注意事項として載せて下さい。

  
タグ :竜巻

Posted by tsubasa912 at 15:25集結を応援する会