ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
散歩 (816)
風景 (1060)
果物 (123)
野菜 (18)
(346)
(198)
釣り (149)
QRコード
QRCODE
プロフィール
tsubasa912
tsubasa912
キャンピングカーともの作りや改造と簡単クッキング
  
 「ボランティア集結を応援する会」

2008年07月20日

美味しいお話 茄子のしぎ焼き



初取りの米茄子です。

唐辛子味噌で食べました。(写真右)

畑の青唐辛子もやっと辛くなりました。

青唐辛子をフードプロセッサーでみじん切りにします。

サラダオイルで青唐辛子のみじん切りを炒め砂糖と味噌と水少々を入れ

少し煮てできあがりです。

とても辛いですが美味しいです。

獅子唐と万願寺を辛くしようと唐辛子と一緒に植えましたが

まだ辛いのに当たりません。

唐辛子味噌は作っておくと重宝です。

野菜カレーに辛みの補充に入れるとこれまた結構なお味です。

取れたて野菜は最高です。

晴耕雨読幸せな時間です。
  

Posted by tsubasa912 at 21:59美味しいお話

2008年07月20日

便利グッツ  昔ながらの食器乾燥機



昔ながらの食器乾燥機です。

昔は重宝しました。

畑のおうちで使うように購入しました。

これは食器ウオーマーに使うと便利です。

これで食器を温めておき料理を盛ると冷めません。

食後は食器乾燥機です。

二重に使えて便利です。

場所があればお奨めします。  

Posted by tsubasa912 at 18:00便利グッツ

2008年07月20日

美味しいお話 ばっちり メロンが美味しいです





プリンスメロンです。

小さいので馬鹿にしてました。

切ってみてびっくりです。

美味しいです。

がりがりで甘くないかと思っていました。

この分ではスイカも期待できそうですね。  

Posted by tsubasa912 at 12:35美味しいお話

2008年07月20日

今朝の収穫

茄子が沢山とれました。

米茄子も2個とれました。

今日はしぎ焼きにします。





スイカがこのほか棚に何個かなっています。

美味しいスイカだといいですが・・・

  
タグ :収穫

Posted by tsubasa912 at 11:35

2008年07月20日

今朝の畑



草も思ったほど伸びていませんでした。

サツマイモの蔓が立派に育ちました。

これではお芋が出来ないのでは???

ダリヤ、ひまわり、その他お花がきれいです。

外は暑いですが風が爽やかです!!

いい空気を吸ってのんびり、ゆったり・・・・・  
タグ :

Posted by tsubasa912 at 11:22

2008年07月20日

美味しいお話 ふぐの唐揚げ

季節はずれの話ですがふぐです。

下関の友人からのお中元の中に入っていました。

そのまま揚げればいいようになっています。



かなり甘い味付けです。

もっと甘みを抑えたら美味しいと思いますが・・・

既製品てヘンに甘い味付けが多いですね。  

Posted by tsubasa912 at 00:10美味しいお話

2008年07月20日

ハゼ釣り  今年初めて釣りました

下のマリーナで今年初めてのハゼ釣りです。

もう少し釣れましたが小さいので逃がしてやりました。

試しに食べてみるというので唐揚げにしてみました。

おなかを出しているとハゼの胃袋から小さなハゼが出て来ました。

共食いするのですね。

始めてみました。

写真を撮るのを忘れてしまいました。



今年は釣れないですね。

餌がないのかもしれません。

共食いするようでは増えませんね。

テナガエビもあまり釣れていないようです。  
タグ :釣りハゼ

Posted by tsubasa912 at 00:00釣り