2008年07月14日
美味しいお話 アーティチョーク
今度きたらなんて言っていたらみんな花が咲いてしまいました。
残念
でも3個だけ蕾がありました。
ゆでました。
美味しいです。
アーティチョークの味はします。
来年はもっと早く食べます。
もっと大きな種類を探して見ます。
残念
でも3個だけ蕾がありました。
ゆでました。
美味しいです。
アーティチョークの味はします。
来年はもっと早く食べます。
もっと大きな種類を探して見ます。

2008年07月14日
2008年07月14日
美味しいお話 ジャガイモ

ジャガイモをプレッシャーパンで蒸します。
このままも食べますが冷めた物を皮をつけたまま1cmくらいの
厚さに切ります。
これをサラダオイルを入れたフライパンでこんがり焼きます。
塩胡椒です。
この食べ方が大好きです。
北あかりは随分黄色いですね。
お昼はカレー風味のヴィッシソワーズです。
2008年07月14日
2008年07月14日
草も畑の肥料 もったいないから何でも利用
草むしりをしその草をビニールの袋に入れ逆さにして
日向に置いておきます。
熱で蒸れて腐ります。
それを畑に埋めています。
それだけでは足りないので籾殻を入れてみようと思います。
空気の層が出来ていいかな??
腐葉土があればその方がいいでしょうけど
いずれにせよ草むしりの草がどんどん出ます。
ただ捨てるのはもったいないです。
ビニールの袋の中で蒸れると種も発芽しなくなります。
一石二鳥です。


籾殻を農家の方にいただきました。
混ぜ込んで試してみます。
お百姓さん初めて4ヶ月目です。
土が出来るのは何年先かな。
いろいろ試してみます。
有機無農薬
勇気無能役??かな
でも何となく沢山収穫しています。
お百姓さんは疲れます。
本当に大変な仕事ですね!
頭が下がります。
日向に置いておきます。
熱で蒸れて腐ります。
それを畑に埋めています。
それだけでは足りないので籾殻を入れてみようと思います。
空気の層が出来ていいかな??
腐葉土があればその方がいいでしょうけど
いずれにせよ草むしりの草がどんどん出ます。
ただ捨てるのはもったいないです。
ビニールの袋の中で蒸れると種も発芽しなくなります。
一石二鳥です。


籾殻を農家の方にいただきました。
混ぜ込んで試してみます。
お百姓さん初めて4ヶ月目です。
土が出来るのは何年先かな。
いろいろ試してみます。
有機無農薬
勇気無能役??かな
でも何となく沢山収穫しています。
お百姓さんは疲れます。
本当に大変な仕事ですね!
頭が下がります。
2008年07月14日
キャンピングカー用 チェアー


キャンピングカーもだんだん道具が増え積むのに苦労しています。
今回ロゴスのアイマールチェアーに積み替えました。
今までのコールマンの椅子は畑で使うようにしました。
この椅子は座り心地を比べるとちょっと問題ですが
コンパクトさ重量の軽さ積みやすさを考慮するとこれになります。
価格もコールマンのアルミに比べると1/4です。
重量も2.6kgで一番軽いです。
しばらく使ってみます。